報道発表資料(令和6年3月)
報道発表した資料などを掲載しています。(令和6年3月分)
- 資料の内容については、担当課へ問い合わせてください。
- 冊子などの資料については、一部割愛する場合があります。
- 個人情報については、プライバシー保護のため一部掲載しない場合があります。
令和6年3月28日
スポーツ推進地域おこし協力隊の委嘱式を開催します(スポーツ課) (PDFファイル: 887.0KB)
萩原朔美文学館長の役職が「特別館長」に変更となります(前橋文学館) (PDFファイル: 869.4KB)
令和6年3月27日
企業版ふるさと納税の寄付受入れに伴う感謝状贈呈式を行います(政策推進課) (PDFファイル: 845.0KB)
副市長・監査委員の辞令交付式(職員課) (PDFファイル: 747.1KB)
公営企業管理者の任命について(職員課) (PDFファイル: 757.5KB)
令和5年の火災統計・救急統計を配布します(消防局予防課・救急課) (PDFファイル: 758.4KB)
令和6年3月22日
サクラのお花見スポットをライトアップします(公園管理事務所) (PDFファイル: 837.5KB)
こどもフードパントリー事業への寄附に伴う感謝状贈呈式を開催します(こども支援課) (PDFファイル: 817.4KB)
「学校教職員向け『気道異物の除去方法』」動画を作成し全市立学校(園)に配信しました(教委総務課・消防局救急課) (PDFファイル: 897.3KB)
令和6年3月21日
こども誰でも通園制度(仮称)の試行的事業を実施します(こども施設課) (PDFファイル: 819.2KB)
企業版ふるさと納税の寄付受入れに伴う感謝状贈呈式を行います(政策推進課) (PDFファイル: 867.0KB)
令和6年3月19日
10年ぶりに両毛線でSLが運行します(交通政策課) (PDFファイル: 890.5KB)
ガス衣類乾燥機の寄付 に伴う感謝状贈呈式を行います(消防局総務課) (PDFファイル: 827.8KB)
新入学児童生徒に対する交通安全資材と食農教育教材本の寄贈式を開催します(学校教育課) (PDFファイル: 853.8KB)
交通安全「黄色いワッペン」贈呈式を行います(学務管理課) (PDFファイル: 851.5KB)
令和6年3月18日
前橋市斎場のWEB予約を開始します(前橋市斎場) (PDFファイル: 884.0KB)
令和6年3月15日
荻窪公園民間活力導入事業「AKAGI GLAMPING VILLAGE」が開業します(公園管理事務所) (PDFファイル: 1.1MB)
宮城幼稚園の閉園式を開催します(教育支援課) (PDFファイル: 747.1KB)
令和6年3月13日
ウクライナ料理交流会を開催します(文化国際課) (PDFファイル: 815.2KB)
令和6年3月8日
前橋南ロータリークラブと中央高等専修学校インターアクトクラブが楽歩堂前橋公園でヘイケボタルの幼虫を放流します (PDFファイル: 997.5KB)
令和6年3月6日
『MATTOSS(マットス)』体験会と第2回『MATTOSS(マットス)』全明(全明寿大学)オープンを開催します(中央公民館) (PDFファイル: 1.1MB)
企業版ふるさと納税の寄附受入れに伴う感謝状贈呈式を行います(政策推進課) (PDFファイル: 876.7KB)
令和6年3月5日
令和6年4月1日付け組織機構改革実施案を公開します(行政管理課) (PDFファイル: 797.2KB)
前橋市立図書館「夜の図書館で聴く吹奏楽の響き」を開催します(市立図書館) (PDFファイル: 746.1KB)
「ホワイトデーチョコレートづくり」を開催します(生涯学習課) (PDFファイル: 843.1KB)
黄色い帽子の寄付受け入れに伴う感謝状贈呈式を行います(学務管理課) (PDFファイル: 798.6KB)
令和6年3月4日
教育委員会3月定例会を開催します(教委総務課) (PDFファイル: 828.9KB)
令和6年3月1日
新北市中正國民中學と箱田中学校がオンラインで交流します(学務管理課) (PDFファイル: 826.9KB)
「第5回 産泰神社太々神楽・二之宮式三番叟・薪能まつり」を開催、観覧者を募集します(文化国際課) (PDFファイル: 994.1KB)
この記事に関する
お問い合わせ先
未来創造部 広報ブランド戦略課
電話:027-898-6642 ファクス:027-224-1288
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年03月01日