前橋市スーパーシティスマートシティ推進委員会
1目的
前橋市スーパーシティスマートシティ推進委員会は、本市が目指す地域の食や農産物、生活・歴史文化自然環境を大切にした個性・多様性を尊重するスローシティの推進とともに、産学官民の真の連携により、本市において住民目線で未来社会の生活を実現することを目指し、これまで前橋市スーパーシティ準備検討会で行ってきたスーパーシティ型国家戦略特別区域の指定に向けた提案内容の検討を引き継ぎ、かつ、スーパーシティ選定後の対応、さらに、スーパーシティ選定にとらわれずにスマートシティとして進める取り組みの検討や推進を行います。
2推進委員会
※これまでに開催した推進委員会の内容は以下のとおりです。
3備考
傍聴について
1傍聴希望者の受付は、会議開催15分前から行います。
2傍聴者の決定は先着順とします。
3会議の途中から傍聴することはできません。
第1回会議
1.日時 令和3年9月27日(月曜日)午後3時30分
2.場所 前橋市役所4階庁議室
3.内容
(1)開会
(2)議事
2-1)前橋市スーパーシティスマートシティ推進委員会の設立に伴う会則の制定等について
【非公開】
2-2)スーパーシティに関する規制改革等の再提案について
2-3)その他報告事項
2-4)意見交換
(3)その他
(4)閉会
4.会議資料
添付のとおり(公開資料のみ)
第2回会議
1.日時 令和3年10月14日(木曜日)午後6時
2.場所 前橋市役所11階北会議室
3.内容
(1)開会
(2)議事
2-1)構成員の変更及び追加について
【非公開】
2-2)スーパーシティに関する規制改革等の再提案について
2-3)意見交換
(3)その他
(4)閉会
4.会議資料
添付のとおり(公開資料のみ)
02_資料1_構成員名簿 (PDFファイル: 157.2KB)
第3回会議
1.日時 令和4年2月25日(金曜日)午前10時
2.場所 前橋市役所4階庁議室
3.内容
(1)開会
(2)議事
2-1)アーキテクトの追加
【非公開】
2-2-1)スーパーシティスマートシティ推進のこれまでの歩みとこれから
2-2-2)デジタル田園都市国家構想推進交付金
2-3)各WG進捗報告
2-4)今後の推進における留意点
2-5)まえばしID利活用アイデア公募に係る報告
2-6)まえばしID名称公募と選定に向けたプロセス
2-7)意見交換
(3)その他
(4)閉会
4.会議資料
添付のとおり(公開資料のみ)
02_資料1_構成員名簿 (PDFファイル: 157.1KB)
第4回会議
1.日時 令和4年3月16日(水曜日)午後6時30分
2.場所 前橋市役所11階南会議室
3.内容
(1)開会
(2)議事
2-1)アーキテクトの追加
【非公開】
2-2)スーパーシティの選定について
2-3)今後の取り組み(前橋市におけるスマートシティに向けた取り組み)
2-4)意見交換
(3)その他
(4)閉会
4.会議資料
添付のとおり(公開資料のみ)
02_資料1_構成員名簿 (PDFファイル: 154.2KB)
第5回会議
1.日時 令和4年4月19日(火曜日)午後5時30分
2.場所 前橋市役所11階北会議室
3.内容
(1)開会
(2)議事
2-1)推進委員の変更
2-2)デジタル田園都市国家構想推進交付金への申請ポイント
【非公開】
2-3)前橋市の方針
2-4)現段階案
2-5)意見交換
(3)その他
(4)閉会
4.会議資料
添付のとおり(公開資料のみ)
02_資料1_構成員名簿 (PDFファイル: 321.0KB)
03_資料2_デジタル田園都市国家構想推進交付金(ポイント) (PDFファイル: 3.1MB)
第6回会議
1.日時 令和4年5月9日(月曜日)午後5時
2.場所 前橋市役所11階南会議室
3.内容
(1)開会
【非公開】
(2)議事
2-1)デジタル田園都市国家構想推進交付金への申請内容について
2-2)意見交換
(3)その他
(4)閉会
4.会議資料
添付のとおり(公開資料のみ)
この記事に関する
お問い合わせ先
未来創造部 未来政策課
電話:027-898-6427 ファクス:027-224-3003
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年05月12日