図柄入り前橋ナンバープレートの取り組み経過
国の「地方版図柄入りナンバープレート制度」に基づき、「前橋ナンバー」の図柄入りを導入することとなりました。
ここでは、図柄入り前橋ナンバープレートの取り組み経過を紹介していきます。
地方版図柄入りナンバープレート導入の取り組み
国では、平成30年10月から、希望者に対し、各地域の特色ある自動車のナンバープレートを交付することとしており、本市と吉岡町においても、地域振興やイメージアップ、地域の連携強化、一体感の醸成を図る観点から、図柄入り前橋ナンバープレートを導入することとなりました。
地方版図柄入りナンバープレートとは?
- 対象車は登録自動車(自家用、事業用)及 び軽自動車(自家用)です。
- ナンバープレートの図柄は1種類で、フルカラー(寄付金あり)とモノトーン(寄付金なし)となります。
- 自動車ユーザーは、 (1) 新車購入時、 (2) その他希望する際に、交付手数料を支払うことにより図柄入りナンバープレートの交付を受けられます。
- フルカラー(寄付金あり)を希望する場合は、交付手数料に1,000円以上の上乗せが必要になります。
- いただいた寄付金は、交付代行者が指定する(公財)日本デザインナンバー財団が管理・配分し、地域交通のサービス改善、観光振興などに活用する予定です。
- 登録自動車(事業用)には「緑色」、軽自動車(自家用)には「黄色」の縁取りが施されます。
ナンバープレートの種類 (PDFファイル: 665.0KB)
図柄入り前橋ナンバープレートに関する住民アンケートの実施
平成29年2月10日(金曜日)から24日(金曜日)にかけて、前橋市民、吉岡町民を対象とした住民アンケートを実施しました。また、平成29年2月19日(日曜日)にベイシア前橋吉岡店で街頭アンケートを行い、自動車ユーザー等の関心を直接お伺いしました。
図柄入り前橋ナンバー導入推進協議会(第1回)の会議結果について
開催日
平成29年3月30日(木曜日)
構成員
前橋市:市長、市議会議長、自治会連合会長(欠席)、商工会議所会頭
吉岡町:町長、町議会議長、自治会連合会長、商工会会長
会議結果
1.図柄入り前橋ナンバーの導入を進める。
2.図柄デザインの選出は、デザイン募集により提案を受け、専門家と住民代表による選考委員会で審査・決定する。
図柄入り前橋ナンバープレートデザイン選考委員会(第1回)の会議結果について
開催日
平成29年7月5日(水曜日)
会議結果
1.選考委員8名の委嘱を行った。
2.デザインの選定にかかる今後の方針等について確認を行った。
図柄入り前橋ナンバープレートデザイン案の募集
平成29年7月14日(金曜日)から8月31日(木曜日)にかけて、デザイン案の募集を行ったところ、全112作品の応募をいただきました。
図柄入り前橋ナンバープレートデザイン選考委員会(第2回)の会議結果について
開催日
平成29年9月20日(水曜日)
会議結果
応募作品全112作品から最終候補5作品の選出を行った。
最終候補5作品に関する住民アンケートの実施
平成29年10月2日(月曜日)から13日(金曜日)にかけて、前橋市、吉岡町の各庁舎、市民サービスセンター等(前橋市:17か所、吉岡町:2か所)で住民アンケートを実施しました。また、前橋まつり、よしおかふるさと祭りで街頭アンケートを行いました。
住民アンケート調査報告書(概要版) (PDFファイル: 993.2KB)
図柄入り前橋ナンバー導入推進協議会(第2回)の会議結果について
開催日
平成29年11月24日(金曜日)
構成員
前橋市:市長、市議会議長、自治会連合会長、商工会議所会頭
吉岡町:町長、町議会議長、自治会連合会長、商工会会長
会議結果
国土交通省に提案するデザイン(最優秀賞)を決定した。
地方版図柄入りナンバープレートのデザイン決定
平成30年5月22日(火曜日) 国が地方版図柄入りナンバープレートのデザインを決定しました(全国41地域)。
前橋ナンバーのデザインについても、提案のとおり決定されました。
地方版図柄入りナンバープレートデザイン (PDFファイル: 2.9MB)
図柄入り前橋ナンバープレートの交付開始
平成30年9月10日(月曜日) 事前申込み開始
平成30年10月1日(月曜日) 交付開始
図柄入り前橋ナンバープレートお披露目式の実施
平成30年10月1日(月曜日)午後1時30分~午後2時00分 前橋市役所正面玄関前でお披露目式を実施しました。
また、前橋まつり(10月6日)、よしおかふるさと祭り(10月7日)においてPRイベントを実施しました。
公用車への図柄入り前橋ナンバープレートの取付
図柄入り前橋ナンバープレートの交付開始時から順次、公用車のナンバープレートを交換しました。
この記事に関する
お問い合わせ先
電話:027-898-6003 ファクス:027-224-3003
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2021年02月22日