永明地区地域づくり協議会【令和元年度の活動】

令和元年度の永明地区地域づくり協議会の各部会の事業活動等をお知らせします。

総務広報部会

地域づくり事業ニュースの発行

 地域づくり協議会の情報や行事の記事などを掲載した地域づくり事業ニュース(第34号、第35号、第36号、第37号)を発行しました。

まえばし地域づくり推進大会2019に参加

6月16日(日曜日)市内23地区の地域づくり協議会が主催する「まえばし地域づくり推進大会2019」が中央公民館3階ホール等を会場に開催されました。前橋市内の地域づくり活動の活性化や充実、活動の課題解決を図ることを目的として、各地区で地域づくり協議会の運営を担っている方々の勉強の場となりました。永明地区からはロビーに昨年度の活動報告をパネル2枚にまとめて展示をいたしました。
また、ホール内では4地区からの活動事例発表や山本市長の基調講演「コミュニテイビジネスや地域づくり」に引き続いて、パネルディスカッションなども行われ、「地域づくり」の難しさ、奥深かさを学ぶことができました。

活動パネル展

(活動パネル展)

活動パネル展示

(永明地区の活動パネル展示)

開会式

(開会式)

事例発表

(事例発表)

市長基調講演

(市長基調講演)

パネルディスカッション

(パネルディスカッション)

第5回永明地区地域づくり推進大会(本年度は中止)

令和2年3月8日(日曜日)に予定していましたが、新型コロナウイルス感染症対策に鑑みて、残念ながら本年度は中止することに決定いたしました。

安心安全部会

のびゆくこどものつどい・炊き出し訓練の実施

5月12日(日曜日)永明地区第35回のびゆくこどものつどい・第22回ふれあいの広場に「炊出し訓練」を日赤奉仕団駒形分団、日赤群馬県支部と安心安全部会が協力して実施しました。資機材については、日赤群馬県支部にご協力をお願いし、お米15kgを使用してハイゼックス包装袋にミネラル水を入れ、熱湯に約30分入れて完成したものを10分程度蒸らして来場者へ配布しました。
また、今年は前橋市が購入した起震車を借用し、南消防署職員の操作による「地震体験車訓練コーナー」を開設したところ、多くの皆さんに並んでいただける人気ぶりでした。

炊出し準備1

(石油ボイラー準備)

炊出し準備2

(駒形分団による準備)

ハイゼックス包装食完成

(ハイゼックス包装食完成)

炊出し順番待ち

(配布コーナー順番待ち)

起震車体験

(起震車)

起震車順番待ち

(起震車順番待ち)

第4回防災講座を開催

8月22日(木曜日)永明公民館の多目的ホールを会場に「第4回防災講座」=普通救命講習1=を開催しました。近年、頻発しています集中豪雨被害等を目の当たりにする機会が多く見受けられ、また、前橋市でも「大雨警報」が発令されるなど災害が身近なものとなっています。
そして、本年は自治会及び自主防災会の役員交代が多い年であるため、各町自治会より推薦いただいた22名に参加いただき、前橋市消防局南消防署城南分署の7名の職員を講師に、受講者を4班に分けて3時間、実技を交えながら丁寧な指導をしていただきました。

防災講座開講式

(開講式)

防災講座講師紹介

(講師紹介)

防災講座趣旨説明

(趣旨説明)

防災講座講義風景1

(講義風景1)

防災講座講義風景2

(講義風景2)

防災講座終了証交付

(終了証交付)

文化祭・炊出し訓練の実施

11月2日(土曜日)「第6回文化祭・炊き出し訓練」を女性防火クラブと共催で、木瀬中生徒ボランティアの協力を得て、木瀬中グランド等を会場にLPガスバルクを使用して実施しました。LPガス発電機の試運転やハイゼックス袋を使用した無洗米の炊き出し、アルファ米、クラッカーなどの試食も実施して、住民の防災意識の向上を図りました。
今回の訓練にボランティアとして参加していただいた木瀬中学校生徒は9人で、引率の先生の指導等もあり、その積極性が強く印象に残りました。

ハイゼックス炊飯

(ハイゼックス炊飯)

アルファ米準備

(アルファ米準備)

試食コーナー

(試食コーナー)

試食コーナー中学生ボランティア

(試食コーナー木瀬中ボランティア)

会長お礼あいさつ

(深谷会長お礼あいさつ)

修了式

(終了式)

世代間交流部会

第6回世代間交流ボウリング大会の実施

8月31日(土曜日)レインボ-ワールド前橋店を会場に「第6回世代間交流ボウリング大会」を実施しました。
各町自治会から28チーム(1チーム4名編成)112名の参加をいただき、その参加者の約4割が小学生、約3割が65才以上、約3割が一般参加者となり、世代間交流に相応しい構成となり、子どもたちもボウリング世代の65才以上の方から優しい指導を受けながら、楽しいひと時をすごすことが出来ました。
そして、成績上位3チームは、第1位が天川大島町住宅A(1,054点)、第2位が駒形町A(1,026点)、第3位が駒形町B(992点)でした。

ボウリング大会開会式

(開会式)

ボウリング大会試合風景1

(試合風景1)

ボウリング大会試合風景2

(試合風景2)

ボウリング大会試合風景3

(試合風景3)

ボウリング大会表彰式1

(表彰式1)

ボウリング大会表彰式2

(表彰式2)

第3回家族・郷土料理教室(本年度は中止)

令和2年2月8日(土曜日)に予定していましたが、前橋市長選挙及び前橋市議会議員補欠選挙の関係により、協力団体等とも協議した結果、残念ながら本年度は中止することに決定いたしました。

健康づくり部会

第8回健康づくり講座を開催

10月15日(火曜日)永明公民館多目的ホールを会場に「第8回健康づくり講座」を開催しました。
40歳以上の男性・女性別の高血圧については、共に群馬県は全国平均より高く、しかも群馬県平均より前橋市は更に高い結果が出ています。
そこで、本年も永明地区保健推進員会との共催で、「新時代の高血圧対策」と題した前橋市健康増進課保健師の塩野まゆみ先生の講話、引き続いて「健康ウォーキング」と題した健康運動指導士の鈴木聡子先生の講話とストレッチなどの実習を行い、参加者36名は興味津々に真剣な表情で聴講されていました。

深谷会長挨拶

(深谷会長挨拶)

保推三村会長挨拶

(保推・三村会長挨拶)

関口連合会長挨拶

(自治会連合会・関口会長挨拶)

高血圧対策

(高血圧対策の講座)

ウォーキング講座1

(健康ウォーキングの講座)

ウォーキング講座2

(健康ウォーキングのストレッチ)

第10回永明の歴史を知る健康ウォーキング大会を実施

12月7日(土曜日)「第10回永明の歴史を知る健康ウォーキング大会」を自治会連合会や交通指導員、防犯協会、体育推進員会、青少年育成推進委員会、保健推進委員会、そして食生活改善推進員会の皆様の協力を得て、実施することができました。
曇り空の下、係員を含めて総勢187人となった参加者は、長短の2つのコースで3班に分かれて楽しみました。短距離コースは永明公民館→桃川神社見学→阿弥陀如来坐像見学→供養碑見学→神明神社見学→永明公民館の約4.8kmコースでした。長距離コースは永明公民館→桃川神社見学→阿弥陀如来坐像見学→供養碑見学→神明神社見学→萬福寺見学→上野神社見学→永明公民館の約7.3kmコースでした。そして、永明公民館にゴール後は温かいtonton汁とおにぎりを食べながら交流を図ることができました。

9ラジオ体操

(みんなでラジオ体操)

11桃川神社

(女屋町・桃川神社)

13阿弥陀如来坐像

(小島田町・阿弥陀如来坐像)

14供養碑

(小島田町・供養碑)

石仏等

(小島田町・石仏等)

萬福寺

(女屋町・萬福寺)

16萬福寺

(女屋町・萬福寺お地蔵様)

17東上野・j古文書

(東上野町・古文書)

18食改推とんとん汁

(食改推がとんとん汁で出迎え)

関連記事

この記事に関する
お問い合わせ先

市民部 市民協働課 永明市民サービスセンター(公民館)

電話:027-261-1550 ファクス:027-261-1551
〒379-2153 群馬県前橋市上大島町930-1
お問い合わせはこちらから

更新日:2020年04月30日