令和4年度第2回城南公民館運営推進委員会

審議会名

城南公民館運営推進委員会

会議名

令和4年度第2回城南公民館運営推進委員会

日時

令和5年3月9日(木曜日) 午後2時~3時5分

場所

城南公民館 第一会議室

出席者

委員

齋藤委員長、福田副委員長、星野委員、菊地委員、茂木委員、木下委員、木村委員、岡委員、榛澤委員

公民館

石橋館長

欠席者

原嶋委員

議題

1. 令和4年度城南公民館事業報告について

2. その他
・城南地区コミュニティデザインの更新(案)について

3. 意見交換

会議の内容

1 開会

城南公民館長

2 委員長あいさつ

齋藤委員長からあいさつ。

3 協議事項

齋藤委員長の進行で協議に入る。

・協議事項(1)、(2)について、公民館長から資料説明後に質疑応答。

・協議事項(3)について、公民館運営全般で意見交換。

【主な意見】

(福田副委員長)
資料10ページの生涯学習奨励員活動支援事業については、3月14日に文化財保護課から講師を招き、「どうして古墳群が赤城山麓にあるのか?」と題した講演を行う。城南地区にも多数の古墳があるので、皆さんにもぜひ参加していただきたい。

(星野委員)
資料にはありませんでしたが、地域で行っているカルバートボックス児童絵画に参加したところ、大変良い事業だと感じた。しかし、当日出席した教員は平日に振替休暇を取ることは難しい状況であり、働き方改革の面でも事業実施にあたり教員の負担を配慮していただけるとありがたい。

また、市民運動会のマーチングも同様で10月の前橋まつりにも参加しているため、担当校の教員負担は大きいと感じる。

(公民館長)
地域行事等で小中学生に参加していただく際は、校長先生へ相談しながら進めていきたい。

(木下委員)
本日、子育連の原嶋委員が欠席ですが、学校以外では子育連を通して子どもたちを集めることはできると思う。ただし、中学生は部活動も忙しいので、小学生が中心になると思う。

(公民館長)
今後、学校と地域で役割を分担して連携することができれば、教員の負担を軽減することができると思う。

(星野委員)
小学生や中高生を育てている家庭では悩みを抱えている保護者も多い。思春期の子どもや保護者を対象にした支援もお願いしたい。

(公民館長)
城南公民館では乳幼児と保護者、地域の子育てボランティアを対象とした事業が中心のため、今後は思春期の子どもや保護者も支援できるような事業も検討したい。

(木村委員)
コミュニティデザイン更新(案)は、どこを変更したのか。

(公民館長)
従来は3編が独立しており一連の流れが分かりにくかったため、「願い・思い編」はライフステージ別の将来像に改め、「仕掛ける・つなぐ編」で公民館を中心とした取り組みをまとめた。

また、A4版でも読みやすいよう文字サイズを大きくし、図や写真を活用して視覚的にイメージしやすいよう工夫した。

(斎藤委員長)
公民館運営推進委員は今年度で2年の任期が満了となる。やってみた感想などあれば伺いたい。

(菊池委員)
城南地区社会福祉協議会の代表として委員になっているが、西大室町自治会長も務めている。今月の公民館報にも掲載されたが、地元の大室公園にはヒレンジャクとキレンジャクが飛来しており、連日40~50人程のカメラマンで賑わっている。特にキレンジャクの飛来地は少ないとのことですので、ぜひ見に来ていただきたい。

(茂木委員)
青少年健全育成会長として本会へ参加させていただいた。新型コロナの影響によりほとんどの事業が中止であったが、昨年の文化祭で青少年学習フェスタと題して中学生に学習成果を発表していただけたことは非常に嬉しかった。

(木下委員)
公民館は身近なカルチャーを学習するには大変良いところである。地域の役員になり公民館を利用するまで知らなかったので、同様に公民館活動を知らない人が多いのではないかと思う。

(木村委員)
公民館利用グループの代表として推進委員になってから、皆さんにいろいろなことを教えていただき大変勉強になった。今後の自主学習グループ活動に活かしていきたい。

(岡委員)
新型コロナの影響により、老人クラブの活動は一変してしまった。解散する地区も多いため、高齢者の支援について地域で後押しをお願いしたい。

(榛澤委員)
子育連役員や主任児童委員として長年にわたり推進委員としてお世話になった。その中で感じたことは、子どもたちへ様々な体験活動の機会をつくることは、大人として当然の役割だということです。今後も地域で子どもたちの成長を見守っていただきたい。

(斎藤委員長)
2年の任期中は大変お世話になりました。新型コロナの影響により各種行事の中止が多かったが、来年度はコロナが終息して、従来の活動が再開できることを期待している。

質問等ないようですので、以上で協議を終了したい。

4 閉会

福田副委員長

配布資料

この記事に関する
お問い合わせ先

市民部 市民協働課 城南支所(公民館)

電話:027-268-2111 ファクス:027-268-5038
〒379-2117 群馬県前橋市二之宮町1320番地1
お問い合わせはこちらから

更新日:2023年11月20日