天川地区地域づくり協議会・令和元年度の活動

天川地区地域づくり協議会の令和元年度の活動を紹介します。

関連リンク

令和元年度の活動

共催事業・初夏の健康フェア「ドッヂビー&やわらかボール大会」を開催

  • 令和元年6月8日(土曜日)
  • 天川小学校校庭

天川地区体育協会主催の第3回になる「ドッヂビー大会」が、天川小学校で開かれました。 フライングディスクのドッヂボール”ドッヂビー”とハードルオーバーボールに競技性を持たせた”やわらかボール”をみんなで楽しみました。

6月8日ドッヂビーをする写真

ドッヂビー

6月8日やわらかボールをする写真

やわらかボール

6月8日ドッヂビー大会開会式の写真

開会式

前橋七夕まつり飾りコンクールに参加

  • 令和元年7月4日(木曜日)~7日(日曜日)
  • 弁天通り北口

  第69回前橋七夕まつり・飾りコンクール(一般の部)に参加しました。
 今年の作品は、6月22日(土曜日)に開催された「天川小地区土曜ひろば」で子供たちが思い思いのデザインで魚を模した大小百個の提灯で飾りつけしたものです。
  出品作品の飾り付けは7月3日(水曜日)に行い、子育てひろば”ぽかぽか”の親子が作ったランタン型の飾りも加えて、弁天通り北口(広瀬川)近くに飾りました。

7月3日出品作品を飾り付けている写真

飾り付けの様子

7月3日七夕まつり参加作品の下での集合写真

作品の下で集合写真

7月3日七夕まつり出品作品の写真

出品作品

おやこ食育教室を開催

  • 令和元年7月31日(水曜日)
  • 第五コミュニティセンター
7月31日親子食育教室の完成品の写真

文京地区食生活改善推進員会の皆さんの指導で「親子食育教室」を開催しました。テーマは、「親子で一緒に料理を作り、会食をしながら食の力を育てる」です。メニューは、鶏肉と野菜のカレー炒め、コーンかけてサラダ、チンゲン菜とえのきのすまし汁、ヨーグルトのパフェでした。

7月31日親子で調理している写真

親子で調理する様子

7月31日調理風景の写真

調理室の風景

7月31日会食する子供の写真

会食を待つ子供たち

男性料理教室”きほんのキ”を開催

  • 令和元年8月24日(土曜日)
  • 第五コミュニティセンター
8月24日男性料理教室の完成品の写真

カルシウムたっぷり健康メニューと災害時に役立つごはんの炊き方…。”男の料理”に挑戦。メニューは、さば缶のふわふわつくねバーグ、冷汁、切干大根のさっぱりサラダ、フルーツかん。講師は文京地区食生活改善推進員会の皆さんでした。

8月24日調理をしている写真

調理の様子

8月24日ポリ袋で炊飯している写真

ポリ袋での炊飯

8月24日会食をしている写真

会食風景

第11回ほっと²コンサートを開催

  • 令和元年9月22日(日曜日)
  • 県生涯学習センター
9月22日挨拶をする太田会長の写真

挨拶をする太田会長

 「音楽で心ひとつに」をテーマに毎年開催され、今年は11回目のコンサート。第1部は群馬の島倉千代子こと安中市の荻野拓海さんが「人生いろいろ」などの島倉千代子の楽曲を披露。第2部はアコースティックバンドの「でんきくん」が出演、フォークソングや昭和歌謡などをみんなで歌い、沖縄系ポップなど圧巻のパフォーマンスを披露しました。最後に、"ころとん"も飛び出し、フィナーレとなりました。

9月22日荻原拓海さんと司会者の写真

荻原拓海さんと司会者

9月22日島倉千代子の歌を歌う荻野さんの写真

荻野拓海さん

9月22日人生いろいろを歌う荻野さんの写真

「人生いろいろ」

9月22日第2部でんきくんの写真

でんきくん

9月22日でんきくんの背後から客席を写した写真

コンサートの様子

9月22日ほっとほっとコンサートフィナーレの写真

フィナーレ

リユース宝市を開催

  • 令和元年11月3日(祝日)
  • 文京町三丁目自治会館
11月3日リユース宝市の開場を待つ人の写真

開場を待つ来場者

11月3日コミセン文化祭の舞台で踊る写真

第五コミセン文化祭

 不用品としてそのまま捨てるのではなく、欲しい人に譲って使ってもらう取り組み第3回「リユース宝市」をごみ減量課と地域若者会議の協力のもと昨年に引き続き開催しました。品物は衣類や生活雑貨、食器、書籍、育児用品に限定し、一人が持ち帰る品物数も入場時間により限定しました。当日は、第五コミュニティセンターで開かれた「第五コミセン文化祭」とも連携。限りある資源の大切さを知ってもらう機会となりました。

(物品提供者45名、来場者65名)

11月3日リユース宝市の衣類の写真

衣類コーナー

11月3日リユース宝市の食器の写真

食器コーナー

11月3日リユース宝市の雑貨コーナーの写真

雑貨コーナー

共催事業・秋の健康フェア「グラウンドゴルフ大会」を開催

  • 令和元年11月10日(日曜日)
  • 天川小学校校庭
11月10日グラウンドゴルフ大会競技の写真

会場の天川小学校校庭

 24ホールのホールポストに「ホールインワン」を目指して楽しくプレー‼ゲームは男女別の個人戦で上位3位まで表彰状や花の鉢植え、写真たてが贈られ、健闘を称えました。当地区地域づくり協議会は参加賞関係を担当しました。

11月10日グラウンドゴルフ大会開会式の写真

開会式会長挨拶

11月10日グラウンドゴルフ大会競技の様子の写真

競技の様子

11月10日グラウンドゴルフ大会表彰式の写真

表彰式

今昔おしゃべり会”第二回天川探訪「古墳めぐり」”を開催

  • 令和元年11月17日(日曜日)

天川地区の歴史を紐解き、後世に語り伝え、残そうと始めた「今昔おしゃべり会」と地域若者会議のメンバーと地域の方で、天川地区にある古墳を中心に神社仏閣、旧跡などを歩いて回ってみました。ゴールの二子山古墳では、みんなでランチタイムを楽しみました。

【順路】前橋駅⇒中川小(カロウト山古墳の石棺)⇒松竹院⇒不二山古墳⇒カロウト山古墳跡⇒天川小(土器)⇒天川二子山古墳(ランチ)

 

11月17日中川小のカロウト山古墳石棺見学の写真

カロウト山古墳石棺(中川小)

11月17日馬場川、庚申石碑、石佛見学の写真

庚申石碑と石仏(馬場川脇)

11月17日松竹院の岩佐中佐の墓の見学写真

岩佐中佐の墓(松竹院)

11月17日不二山古墳の見学風景の写真

不二山古墳(文京町三丁目)

11月17日天川小にある土器を見学する写真

土器(天川小)

11月17日二子山古墳の説明を受けている写真

二子山古墳(文京町三丁目)

在宅介護食教室を開催

  • 令和元年12月9日(月曜日)
  • 第五コミュニティセンター
12月9日在宅介護食の完成品の写真

料理で健康になりませんか。 減塩でおいしい食事のヒントがいっぱい。工夫でやわらか食に変身、とろみ体験も‼メニューは、さばのゆずみそ焼き、マンナンサラダ、かぼちゃのすいとん汁、コーヒーういろう。講師・指導は文京地区食生活改善推進員会の皆さんと市長寿包括ケア課職員でした。

12月9日在宅介護食について説明する様子

調理前の説明

12月9日男性高齢者が在宅介護食を調理する様子

調理の様子

12月9日在宅介護食の調理風景

調理室の風景

第9回地域自慢の写真展&生活展を開催

  • 令和2年1月31日(金曜日)~2月2日(日曜日)
  • 県生涯学習センター1階ロビー

 

1月31日昔懐かしいレコードジャケットの写真

昔懐かしいレコードジャケット

 「写真展&生活展」を1月31日(金曜日)から2月2日(日曜日)までの3日間、県生涯学習センター1階展示ロビーで開催しました。展示作品は、個人から出品された天川地区内外の身近な風景や昔の写真、古地図のほか、8自治会の自慢写真パネル、当地域づくり協議会の活動写真パネルを展示しました。また、今年は我が家のペット自慢コーナーを新設しました。なお、去年に引き続き、昭和の懐かしい生活用品などを展示する生活道具展も開催するとともに、オリンピックイヤーに合わせ64年東京オリンピック開催中の新聞、懐かしレコードジャケットも展示しました。

1月31日地域自慢の写真コーナーの写真

地域自慢コーナー

1月31日我が家のペットの写真コーナーの写真

我が家のペットコーナー

1月31日写真展見学者の写真

見学者の様子

第8回芸能歌謡大会を開催

  • 令和2年2月2日(日曜日)
  • 県生涯学習センター多目的ホール

 

2月2日ゲスト、ブラスファイブの演奏風景の写真

ブラスファイブの皆さん

8回を数える「芸能歌謡大会」は、天川地区自治会連合会と同地区地域づくり協議会が連携して取り組んでいます。今年は100人を超える地域の方が出演や鑑賞、応援で来場し、 8自治会から22組の個人やグループが工夫を凝らして自慢の歌を熱唱しました。今年のゲストは、金管五重奏団のブラスファイブの皆さんで、金管楽器の音色で創り出す昭和歌謡によるステージを楽しみました。

2月2日文京町四丁目の皆さんによる歌謡吟詠の写真
2月2日三味線姉妹をシャベルで演奏する天川原町の二人の写真
2月2日歌唱後司会者と会話をしている写真

共催事業・春の健康フェア「ディスコン大会」を開催

  • 令和2年2月15日(土曜日)
  • 天川小学校体育館

 

2月15日ディスクを確認している写真

 天川地区体育協会主催の「ディスコン大会」が、天川小学校体育館で開かれました。競技は、ディスク(赤・青)を目標(ポイント・黄)にコントロールして投げ、相手チームより目標に近いディスクの枚数を競い合います。今年も4つのコートで1コート4チームごとに順位を争いました。

2月15日開会式で会長が挨拶する写真

開会式会長挨拶

2月15日大会会場の様子の写真

大会会場の様子

2月15日競技の様子の写真

競技の様子

この記事に関する
お問い合わせ先

市民部 市民協働課 地域づくり係

電話:027-210-2196 ファクス:027-221-6200
〒371-0023 群馬県前橋市本町二丁目12番1号 前橋プラザ元気21 3階
お問い合わせはこちらから

更新日:2021年08月11日