【勝山こども農園】事業実施状況
団体からの進捗報告(4)

11月3日(金曜日:文化の日)
雲一つなく、風も無い暑い日……..
今日は「群馬マラソン」開催で、スタートとゴールに近い敷島公園の池の近くに「勝山 子ども農園 直売所」を、お父さんのお友達の家の前に出店しました。
雲一つなく、風も無い暑い日……..
今日は「群馬マラソン」開催で、スタートとゴールに近い敷島公園の池の近くに「勝山 子ども農園 直売所」を、お父さんのお友達の家の前に出店しました。
朝6時に起きて各野菜を収穫。
スクスク育ったブロッコリー、ほうれん草、スティックセニョール、秋ナス、大根、ピーマン、カブ、サツマイモを販売しました。
スクスク育ったブロッコリー、ほうれん草、スティックセニョール、秋ナス、大根、ピーマン、カブ、サツマイモを販売しました。
みんなで大きな声を出して、お客様に来ていただき、数個を残して完売でした。
次回からは今育てている冬野菜が
楽しみです。
楽しみです。


団体からの進捗報告(3)

定地したナスが大きくなり収穫を行いました。
収穫した翌日の朝、畑近くの直売所で販売したところ、近所の方に買っていただき、1時間で10袋が完売しました!


団体からの進捗報告(2)

種を蒔いたナスはすくすくと育ち、花を咲かせています。
その一方で、一緒に種を蒔いたグリーンピースも順調に発芽して育ってきたのでビニールハウスから畑に定地しようと思っていたら、ハウス内に入った蛾が卵を産み付け孵化した幼虫に葉を食べられてしまい全滅しました。
もう一度、挑戦しようと思います。


団体からの進捗報告(1)

ピーマン、千両ナス、スティックセニョールの苗とラディッシュ、グリーンピースの種を購入しました。
家に戻り、ビニールハウスの中で種を蒔いたり水やり作業をこなしました。
次回は水撒きと雑草取りを行う予定です。


関連記事
この記事に関する
お問い合わせ先
市民部 市民協働課 地域づくり係
電話:027-210-2196 ファクス:027-221-6200
〒371-0023 群馬県前橋市本町二丁目12番1号 前橋プラザ元気21 3階
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年05月13日