下川淵ビブリオバトル
- 開催場所・会場
- 下川淵公民館ホール
- 開催日・期間
- 09月07日(日曜日)
- エリア
- 下川淵地区
- イベントの種類分野
- こども・教育 / 講座・教室
- 申込み
-
下川淵公民館まで電話(027-265-0651)、E-mail(d410213@city.maebashi.gunma.jp)、来館で申し込み(先着)07月01日(火曜日)から 08月29日(金曜日)
-
内容 |
ビブリオバトルは本の紹介を通じたコミュニケーションゲームです。 流れは次のとおり 1 バトラー(発表者)がくじ引きで発表順を決めます。 2 はじめのバトラーが、自分のお気に入りの本を5分間で紹介します。 3 バトラー、観戦者の参加者全員で、発表に関するディスカッションを3分間行います。 発表内容の揚げ足をとったり、批判をするようなことはせず、発表で分からなかったことの追加説明や、最後の投票をするための材料となりようなことを聞く時間です。 4 以上、本の紹介とディスカッションを最後のバトラーまで繰り返します。 5 すべての発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を全員の挙手により行い、最も票を集めたものを今回の「チャンプ本」とします。 ※バトラーは自分の紹介した本には投票せず、他の発表者の本に投票します。 バトラーに年齢制限はありません。小学生や自信のない方は、家族や友達と一緒にチャレンジしていただけます。 |
---|---|
対象 |
どなたでも |
定員 |
先着
バトラー(発表者)5人 観戦者(投票に参加)30人 |
申込み |
07月01日(火曜日)から
08月29日(金曜日)
1バトラー(発表者) 申込時に氏名、連絡先、年齢、紹介する本の題名、著者を教えてください。なお、紹介する本のジャンルは問いません。マンガや絵本でもかまいません。 2観戦者(投票に参加) 申込時に氏名、連絡先を教えてください。 |
費用 |
無料 |
持ち物 |
バトラー(発表者)の方は、紹介する本をお持ちください。
|
チラシ | |
問い合わせ先 |
市民部 市民協働課 下川淵市民サービスセンター(公民館) |
関連イベント
この記事に関する
お問い合わせ先
市民部 市民協働課 下川淵市民サービスセンター(公民館)
電話:027-265-0651 ファクス:027-265-5160
〒379-2141 群馬県前橋市鶴光路町701
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年07月01日