地区計画等区域に係る色彩の調査結果を公表します
本市では令和元年度に「地区計画等区域に係る色彩基礎調査」として、地区計画や景観条例によって色彩の基準が設けられている地区において、建造物に用いられている色彩の調査を行いました。
このたび調査結果がまとまりましたので、各地区における色彩の傾向や、多く見られる色彩の範囲について公表します。当該地区における建築行為等の際にはぜひ参考としていただき、良好な景観形成を図りましょう。
色彩の見方
本調査では、色彩を記号で表す方法として、JIS(日本工業規格)で採用されているマンセル表色系を用いています。
マンセル表色系では、「色相」「明度」「彩度」の組み合わせで、さまざまな色を記号化して表します。
- [色相]色味のこと。赤(R)・黄赤(YR)・黄(Y)・黄緑(GY)・緑(G)・青緑(BG)・青(B)・青紫(PB)・紫(P)・赤紫(RP)の10色相について、数字+アルファベットの組合せで表します。
- [明度]色の明るさのこと。数字が大きい(高い)ほど明るい色になります。
- [彩度]色の鮮やかさのこと。数字が大きい(高い)ほど強く鮮やかな色になります。
※上記のほかに、色のない「無彩色」があります。N+数字で表します。無彩色は数字が大きいほど白に近くなり、小さくなるにつれて灰色~黒になります。
「基調色の範囲」で用いている凡例
※基調色とは、外壁や屋根の地色(最も広い面積に使われている色)のことを言います。
地区別の色彩の概要
調査地区一覧
1.広瀬川河畔地区
(1)種別
景観形成重点地区(前橋市景観条例)
(2)多く見られる色彩の傾向
<外壁>
0YR~5Yの低・中彩度色を基調とした色彩
<屋根>
和瓦を中心とした、5YR~5Yの低彩度色を基本とした色彩
区分 |
外壁 |
屋根 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
マンセル値 |
色相 |
明度 |
彩度 |
色相 |
明度 |
彩度 |
0YR(10R)~5Y | 4~9 | 6以下 | 5YR~5Y | 3~5.5 | 3以下 | |
特徴 | 暖色系色相が基調 | やや幅はあるが、全体的には明度7以上の明るい色彩が多い | 比較的穏やかな色彩が主体で、特に彩度2~4のものが多い | 暖色系色相が基調で、特に5Yに集中 ※和瓦で多く用いられている色相 |
比較的暗い範囲にまとまっている | 特に彩度1以下の極めて落ち着いた色彩に集中 |
基調色の範囲 |
2.千代田町三丁目地区
(1)種別
地区計画
(2)多く見られる色彩の傾向
<外壁>
0YR~5Yの比較的明るい低彩度色を基本とした色彩
<屋根>
5YR~5Yの低彩度色を基本とした色彩
区分 |
外壁 |
屋根 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
マンセル値 |
色相 |
明度 |
彩度 |
色相 |
明度 |
彩度 |
0YR(10R)~5Y | 6~9 | 3以下 | 5YR~5Y | 3~5 | 0.5~2 | |
特徴 | 無彩色はほとんど見られない | 比較的明るいものが多い | 穏やかな色彩にまとまっている | 5YR~5Yが基調 | 比較的暗い範囲にまとまっている | 穏やかな色彩にまとまっている |
基調色の範囲 |
3.けやき通り地区
(1)種別
景観形成モデル地区(旧前橋市都市景観条例)
(2)多く見られる色彩の傾向
<外壁>
0YR~10Yの低彩度色を基本とした色彩
<屋根>
5YR~5Yの低彩度色を基本とした色彩
区分 |
外壁 |
屋根 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
マンセル値 |
色相 |
明度 |
彩度 |
色相 |
明度 |
彩度 |
0YR(10R)~10Y | 4~9 | 4以下 | 5YR~5Y | 3~5 | 0.5~3 | |
特徴 | 暖色系色相が基調となっており、特に0Y(10YR)に集中 | やや幅があるが、全体的には明度7以上の比較的明るい色彩が多い | 低彩度色が主体であり、特に彩度2以下に集中 ※彩度6以上の例も見られるがどれもタイル(レンガ)によるもの |
暖色系色相が基調となっており、特に0Y(10YR)~5Yに集中 | 比較的暗い範囲にまとまっている | 特に彩度0.5の極めて落ち着いた色彩に集中 |
基調色の範囲 |
4.前橋駅南口地区
(1)種別
地区計画
(2)多く見られる色彩の傾向
<外壁>
7.5YR~5YまたはN(白)系の、比較的明るい低彩度の色彩
<屋根>
5YR~5Y系の低彩度色を基本とした色彩
区分 |
外壁 |
屋根 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
マンセル値 |
色相 |
明度 |
彩度 |
色相 |
明度 |
彩度 |
7.5YR~5Y 、N(白) |
6~9 | 4以下 | 5YR~5Y | 3~6未満 | 2以下 | |
特徴 | 地区計画の意匠制限「建築物の外壁の色彩は、白または茶色を基調とする」という事項が強く反映され、ごく限られた範囲に集中 | 比較的明るい色彩が中心 | 低彩度色が主体 | 暖色系色相が基調 | 比較的暗い範囲にまとまっている | 特に彩度0.5以下の非常に穏やかな色彩に集中 |
基調色の範囲 |
5.新前橋駅南地区
(1)種別
地区計画
(2)多く見られる色彩の傾向
<外壁>
暖色系色相を核としたR(赤)~GY(黄緑)系の、高明度色を基本とした色彩
<屋根>
0YR~5Yの比較的暗い低彩度色を基本とした色彩
区分 |
外壁 |
屋根 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
マンセル値 |
色相 |
明度 |
彩度 |
色相 |
明度 |
彩度 |
2.5YR~5Y | 6~9 | 4以下 | 0YR(10R)~5Y | 3.5~5 | 0.5~3 | |
特徴 | 暖色系色相が基調 R系、GY系の色相も見られ、地域核としてのにぎわいを演出している |
比較的明るいものが多く、特に明度7~8に集中 | 大半が彩度4以下の低彩度色 商業施設では比較的色味のはっきりした彩度5~6の色彩も見られる |
暖色系色相を基調とし、無彩色は見られない | 比較的暗い範囲にまとまっている | 穏やかな色彩にまとまっている |
基調色の範囲 |
6.富田地区
(1)種別
地区計画
(2)多く見られる色彩の傾向
<外壁>
0YR~5Yの低彩度色を基本とした色彩
<屋根>
5YR~5Yの暗い低彩度色を基本とした色彩
区分 |
外壁 |
屋根 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
マンセル値 |
色相 |
明度 |
彩度 |
色相 |
明度 |
彩度 |
0YR(10R)~5Y | 2~9 | 3以下 | 5YR~5Y | 2~4 | 0.5~1 | |
特徴 | 特に0Y(10YR)に集中 | 幅があるものの、全体的には明度7以上の明るい色彩が多い | 低彩度職にまとまっている | 暖色系色相を基調としており、寒色系の色相は見られない | 暗い範囲にまとまっている | 非常に穏やかな色彩に集中 |
基調色の範囲 |
7.五代南部団地地区
(1)種別
地区計画
(2)多く見られる色彩の傾向
<外壁>
5YR~5Yの低彩度色を基本とした色彩
<屋根>
無彩色と、5YR~5Yの比較的暗い低彩度色を基本とした色彩
区分 |
外壁 |
屋根 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
マンセル値 |
色相 |
明度 |
彩度 |
色相 |
明度 |
彩度 |
5YR~5Y | 4~9 | 4以下 | N、 5YR~5Y |
2~5 | 1以下 | |
特徴 | 暖色系色相が中心 | 幅があるものの、全体的には明度8以上の明るい色彩が多い | 全て低彩度色 | 無彩色が大半。有彩色は暖色系色相が中心 | 比較的暗い色彩にまとまっており、中でも明度2~2.5に集中 | 非常に穏やかな範囲にまとまっている |
基調色の範囲 |
8.多田山産業団地地区
(1)種別
地区計画
(2)多く見られる色彩の傾向
<外壁>
無彩色と、0Y~5Yの明るい低彩度色を基本とした色彩
<屋根>
明るい無彩色を基本とした色彩
区分 |
外壁 |
屋根 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
マンセル値 |
色相 |
明度 |
彩度 |
色相 |
明度 |
彩度 |
N、 0Y(10YR)~5Y |
8~9 | 0.5以下 | N | 6.5~8.5 | 0.5以下 | |
特徴 | 無彩色が大半。有彩色は暖色系色相のみで、その他の色相見られない。 | 明度8~9の限られた範囲に集中 | 全て0.5以下の低彩度色 | 無彩色が大半 | 明るい色彩が中心 | 全て0.5以下の非常に落ち着いた色彩 |
基調色の範囲 |
9.前橋問屋団地地区
(1)種別
地区計画
(2)多く見られる色彩の傾向
<外壁>
5YR~5Yの低彩度色を基本とした色彩
<屋根>
5YR~5Yの比較的明るい低彩度色を基本とした色彩
区分 |
外壁 |
屋根 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
マンセル値 |
色相 |
明度 |
彩度 |
色相 |
明度 |
彩度 |
5YR~5Y、 N |
4~9 | 4以下 | 5YR~5Y | 5~7.5 | 3以下 | |
特徴 | 暖色系色相もしくは無彩色が基調 ※工業・業務用途の地域で多く見られる寒色系の色相は見られない |
やや幅があるが、明度8以上の明るい色彩に特に集中 | 特に彩度1以下の極めて落ち着いた色彩が過半数を占めている | 暖色系色彩が基調 | 全て比較的明るい範囲にまとまっている | 穏やかな色彩のものが大半 |
基調色の範囲 |
10.新前橋駅前第二・第三地区
(1)種別
地区計画
(2)多く見られる色彩の傾向
<外壁>
0YR~5Yの低・中彩度色を基本とした色彩
<屋根>
5YR~5Yの低彩度色を基本とした色彩
区分 |
外壁 |
屋根 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
マンセル値 |
色相 |
明度 |
彩度 |
色相 |
明度 |
彩度 |
0YR~5Y | 3.5~9 | 4以下 | 5YR~5Y | 2.5~7 | 2以下 | |
特徴 | 暖色系色相が基調 | やや幅があるが、明度8.5以上の明るい色彩が多い | 穏やかな色彩が大半 | 暖色系色相が基調 | 比較的暗い範囲にまとまっている | 落ち着いた色彩が基調 |
基調色の範囲 |
11.JR前橋駅周辺地区
(1)種別
地区計画
(2)多く見られる色彩の傾向
<外壁>
2.5YR~5Yの明るい低彩度色を基本とした色彩
<屋根>
5YR~5Y系の低彩度色による色彩
区分 |
外壁 |
屋根 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
マンセル値 |
色相 |
明度 |
彩度 |
色相 |
明度 |
彩度 |
2.5YR~5Y | 7~9 | 4以下 | 5YR~5Y | 3~5 | 0.5~3 | |
特徴 | 2.5YR~5Yに集中 | 明るい色彩が中心 |
低彩度色が主体となっており、落ち着いた印象 |
無彩色やその他の色相は見られない |
比較的暗い範囲にまとまっている | 特に0.5の非常に落ち着いた低彩度色に集中 ※これらの多くは和瓦に使用 |
基調色の範囲 |
参考(内部リンク)
この記事に関する
お問い合わせ先
都市計画部 都市計画課 景観・歴史まちづくり係
電話:027-898-6974 ファクス:027-221-2361
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2020年07月28日