令和7年度景観資産展「探訪!まえばしの風景」を開催中
前橋らしい景観の発見や再認識の契機とするため、前橋市景観資産展を開催しています。
是非、ご来場ください。
前橋市の景観に関する制度として令和元年度に始められた景観資産登録制度。
景観資産は、建造物等、樹木、風景とその視点場の3つの分野に分けられますが、これまでに建造物等30件、樹木5件、風景と視点場20件、合計55件の景観資産が登録されています。
そこで、登録されている景観資産を写真と解説で紹介するパネル展示を開催しますので、ぜひご覧ください。
〇開催日時
令和7年8月26日(火曜日)から9月22日(月曜日)の市役所開庁時間(平日の9:00から17:00)
〇開催場所
前橋市役所1階 市民ロビー(西側)

景観資産登録制度とは
前橋市景観資産登録制度は、前橋らしい良好な景観を作り出している素晴らしい景観資源を、本市が誇るべき景観資産として登録し、市内外の方々へPRするとともに、大切に保全していくための制度です。
景観資産については下記リンクでさらに詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。
景観資産を募集しています
前橋市では、令和7年度も景観資産を募集しています。
皆さんの身近に、前橋らしい良好な景観を創り出している「建造物等」「樹木」や、素晴らしいと感じられる前橋の「風景」はありませんか。
「建造物等」「樹木」は物件を所有する方からの応募となりますが、「風景と視点場」はどなたでも応募できます。
令和7年度の募集期間は9月30日までとなっています。
景観資産にふさわしい「建造物等」「樹木」「風景と視点場」をご存知であれば、ぜひご応募ください。
なお、募集対象や応募方法など詳しくは下記リンク先をご覧ください。
この記事に関する
お問い合わせ先
都市計画部 都市計画課 景観・歴史まちづくり係
電話:027-898-6974 ファクス:027-221-2361
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年08月26日