前橋市役所市庁舎コンビニエンスストア運営事業に係る公募型プロポーザルの実施
事業の趣旨・目的
市の行政財産を有効活用し、市民の利便性の向上や職員の福利厚生の充実を図るため、市庁舎内にコンビニを設置します。
募集店舗の概要
(1)所在地 前橋市大手町二丁目12番1号
(2)設置場所 前橋市役所市庁舎 地下1階の一部(別紙図面のとおり)
(3)面積 90.00平方メートル
(4)出店条件 別紙実施要領をご確認ください。
出店時期
令和7年9月1日(予定)
※出店者決定以降、営業開始までの事前協議は随時行うこととします。
応募資格
次に掲げる条件をすべて満たし、業務を安定的・円滑に実施できることとします。
(1)(一社)日本フランチャイズチェーン協会に加入しているコンビニ運営会社(チェーン本部)であること(個人事業者は応募できないものとする)。また、前橋市内に本社若しくは本店又は本市との契約に当たり委任先として登録している支社若しくは支店(営業所を含む。)を置くものであること。
(2)地方自治法施行令第167条の4第1項各号の規定に該当しない者であること。
(3)地方自治法施行令第167条の4第2項各号の規定による本市の入札参加制限を受けていない者であること。
(4)前橋市暴力団排除条例(平成23年前橋市条例第38号)に規定する暴力団員等(地方自治法施行令第167条の4第1項第3号の規定に該当する者を除く。)でないこと。
(5)運営事業者決定の日までの期間に、前橋市物品の製造等業者指名停止措置要綱第2条又は前橋市建設工事等暴力団排除対策措置要綱第2条の規定による指名停止の措置用件に該当する行為を行っていない者であること。
(6)会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続開始又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立てをしている者(会社更生法第199条第1項の規定による更生計画の認可又は民事再生法第174条第1項の規定による再生計画の認可がされている者を除く。)でないこと。
公募スケジュールの概要(予定)
・プロポーザル実施要領の公表 令和7年4月16日(水曜日)
・現地調査会 令和7年4月23日(水曜日)13:30~
・質疑書の受付期限 令和7年4月16日(水曜日)~令和7年5月9日(金曜日)
・質疑書に対する回答 令和7年5月15日(木曜日)
・提出書類受付期限 令和7年5月23日(金曜日)必着
・選定審査委員会 令和7年6月9日(月曜日)
・審査結果通知書の発送 令和7年6月中旬
・出店手続き等 令和7年7月上旬
※出店者決定後、営業開始までの事前協議は随時行う。
・店舗設営・営業開始 令和7年9月1日(月曜日)
質問受付及び回答
質問受付期間 令和7年4月16日(水曜日)~令和7年5月9日(金曜日)まで
質問様式 別紙質問書様式
提出方法 ファクス又はメールで提出してください。
提出先 「14 提出先・問い合わせ先」に記載
回答方法 5月15日(木曜日)までに(質問のあった事業者にメールで回答するとともに、)質問者名を伏せて前橋市ホームページに掲載します。
関連書類(要領・応募様式)
応募様式及び添付書類について、5月23日(金曜日)までに(必着)、正本1部・副本7部を前橋市役所資産経営課まで提出してください。提出方法や添付書類の詳細は、実施要領「8応募の手続き等」を参照してください。
・様式1:応募申請書
・様式2:事業概要書
・様式3:出店計画書
・様式4:企画書1
・様式5:企画書2
・様式6:誓約書
・様式7:質問書
・様式8:辞退届
この記事に関する
お問い合わせ先
財務部 資産経営課 庁舎管理係
電話:027-898-6653 ファクス:027-243-6144
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年04月16日