旧嶺小学校の有効活用に向けたサウンディング型市場調査を実施しました

旧嶺小学校の土地・建物等について、官民連携によるサウンディング型市場調査を実施しました

 前橋市では、今回新たな取組みとして、平成27年3月末をもって閉校となった旧嶺小学校の土地・建物等についてのサウンディング型市場調査を実施しました。
 調査の実施結果については、「7 調査の実施結果」をご覧ください。

  • お申込みいただいた16事業者(グループ)と 6月10日~6月23日にサウンディング(対話)を実施いたしました。
  • サウンディング型市場調査(旧嶺小学校)の結果概要は「7 調査の実施結果」をご覧ください。
    サウンディング(対話)にご参加いただいた事業者のみなさま、ありがとうございました。
  • サウンディング型市場調査の結果を参考にし、旧嶺小学校活用事業の事業者公募を実施しました。

実施要領等

  • 旧嶺小学校におけるサウンディング型市場調査の詳細は実施要領をご覧ください。
  • 前橋市のサウンディング型市場調査の取組みについては以下をご覧ください。

旧嶺小学校

旧嶺小学校の昭和43年建築の校舎外観の写真
旧嶺小学校の平成5年建築の校舎外観の写真

土地、建物等(旧嶺小学校)の空撮動画を市のYouTubeチャンネルにアップしておりますので、こちらもご覧ください。

1 調査の実施目的

 旧嶺小学校については、市街化調整区域にあるなど今後の利活用の実現に向けては、その市場性の有無や公募条件の成立の可否についての判断が難しい状況にあります。
 そこで、民間活用も含めた多角的な検討を行うべく、行政の内部検討だけで活用方法や公募条件を設定するのではなく、事前に公募による民間事業者との対話する場を設け、資産の市場性や活用アイデアを把握し、民間事業者が参入しやすい公募条件の設定を行うとともに、地域課題や配慮事項を事前に伝え、優れた事業提案を促すことなどを目的にサウンディング型市場調査をモデル実施します。
 事業者公募が実施される場合に本調査への参加実績が優位性を持つものではありませんが、民間事業者にとっては、本調査に参加することによって、自らのノウハウと創意工夫を一定程度公募内容に反映する可能性があると同時に、事業者公募段階で本市の意図を十分に理解した事業提案が可能となります。

2 サウンディング型市場調査(旧嶺小学校)のスケジュール

サウンディング型市場調査のスケジュール
No. 日時 内容
1. 平成27年4月10日(金曜日) サウンディングの実施について公表(記者発表、市ホームページ掲載)
2. 平成27年5月13日(水曜日) 参加希望事業者向け説明会及び現地見学会の開催
3. 平成27年5月14日(木曜日)~6月8日(月曜日) サウンディングの参加申込み(事業者によるエントリーシート提出)
4. ~平成27年6月9日(火曜日) サウンディングの実施日時及び場所の連絡
5. 平成27年6月10日(水曜日)~6月23日(火曜日) サウンディングの実施(民間事業者との対話)
6. 平成27年6月24日(水曜日)以降 サウンディングの実施結果概要の公表、活用案の検討

3 サウンディングでの対話内容

教育の場であるとともに、地域コミュニティ活動の場でもあった旧嶺小学校の土地・建物等であるため、これらの有効活用を図るとともに、周辺の環境との調和に配慮し、地域に貢献できる活用アイデアを求めています。

(1)旧嶺小学校の土地・既存建物等を活用して展開できる事業アイデアをお聞かせください。事業アイデアには以下の可能性も含めた提案をお願いします。

  1. 地域の活性化と様々な世代が暮らす賑わいのある地域への貢献
  2. 子育て・教育・文化を具現化できる地域への貢献
  3. 人々が集い交流できる地域への貢献
  4. 地域住民ニーズや地域課題への対応
  5. その他(農業振興、観光振興、産業振興への貢献等)

(2)上記(1)による活用が困難な場合は、土地や既存建物等に関してどのような活用が検討できるかお聞かせください。
(3)当該地やその周辺環境にふさわしいと考える、地域貢献の取組み等のアイデアがあればお聞かせください。
なお、事業方式(所有形態、管理・運営方法等)はあらかじめ定めていませんので、自由に提案してください。

4 対象土地・建物の概要

対象土地・建物の詳細
所在地 前橋市嶺町739-1,739-2,1409-1,1409-2
土地面積 11,972平方メートル
建物等概要 校舎1.:RC造 地上2階 1,313平方メートル 昭和43年建
校舎2.:RC造 地上2階 1,165平方メートル 平成5年建
体育館:鉄骨造 地上1階 413平方メートル 昭和44年建
(体育館は、耐震性不足だが補強工事未実施です。)
プール棟:RC造 地上1階 66平方メートル 平成13年建
物置:木造 地上1階 26平方メートル 平成5年建
(注意)その他、プール・遊具等の工作物があります。
都市計画による制限 区域区分:市街化調整区域
防火・準防火地域:防火指定なし
建築・造成等に関する制限
  • 用途地域の指定のない区域の制限
    建ぺい/容積率 70/200%
    道路斜線 20メートル/1.5
  • 日影制限
    軒高が10メートルを超える建築物 4.0/5時間/3時間
アクセス 上武国道「上武小神明」交差点から北へ約3.5キロメートル
国道353号線 嶺公園北側交差点から南へ約2.0キロメートル
土壌汚染 小学校として利用する以前に工場等が立地していた経緯なし

5 説明会・サウンディングへの参加申込み

参加希望事業者向けの説明会及び現地見学会への参加申込み、またサウンディングへの参加申込みについては以下のとおりです。

参加希望者向け説明会 (注意)説明会は終了しました

日時

平成27年 5月13日(水曜日) 午前10時

会場

前橋市役所11階南会議室(前橋市大手町二丁目12番1号)

申込み

参加希望者は 5月11日(月曜日)までに、連絡先Eメールアドレス宛てに参加者氏名等必要事項を送付してください。

現地見学会 (注意)現地見学会は終了しました

日時

平成27年 5月13日(水曜日) 午後 2時

会場

旧嶺小学校(前橋市嶺町793番1)

申込み

参加希望者は 5月11日(月曜日)までに、連絡先Eメールアドレス宛てに参加者氏名等必要事項を送付してください。

説明会及び現地見学会へ25グループにご参加いただきました。ありがとうございました。

サウンディングへの参加申込み  (注意)申込みは終了しました

期間

平成27年 5月14日(木曜日)~ 6月 8日(月曜日)

手続き

「エントリーシート(旧嶺小学校」に必要事項を記入し、連絡先Eメールアドレス宛てに送付してください。
その際、件名は【サウンディング参加申込】としてください。
(注意)サウンディングへ16グループにご参加いただきました。ありがとうございました。

6 留意事項

  1. サウンディングに関する費用
    • サウンディングへの参加に要する費用(書類作成、説明会・現地見学会、対話への参加費用等)については、参加者の負担とします。あらかじめご了承ください。
  2. 参加事業者の扱い
    • サウンディングは参加事業者のアイデア及びノウハウ保護のため個別に行います。
    • 当該土地・建物等に関する事業者公募が後日実施される場合、サウンディングへの参加実績が優位性を持つものではありません。
  3. 追加対話への協力
    • 必要に応じて追加対話(文書照会含む)を行うことがあります。その際はご協力をお願いします。
  4. 実施結果の公表
    • サウンディングの実施結果は、概要をホームページで公表します。
    • 公表にあたっては、事業者ノウハウ保護等のため、事前に参加事業者に内容の確認を行います。
    • 参加事業者の名称は公表しません。
  5. その他
    • この調査で把握した民間による活用の可能性は、今後の検討に役立てていく予定です。なお、民間利用の可能性が期待できない調査結果となった場合は、公共利用などの検討を行う場合もあります。
    • 旧嶺小学校は、市街化調整区域に立地しています。市街化調整区域内での開発及び建築行為は、都市計画法等の関係法令により規制されていますので、今回の対話で出された事業アイデアを実施する場合においては、都市計画法第34条各号における立地基準を満たすことが前提であり、許可手続きが必要となります。

7 調査の実施結果

 今回のサウンディング(対話)により、民間事業者による活用アイデアを16グループから把握することができました。
 市街化調整区域に立地することによる開発等の制限のほか、「賃借料は無料又は低廉で」、「(耐震性に課題のある)体育館の耐震補強工事は市負担で」といった意見も多くあり、公募の実現までは課題もありますが、サウンディング結果を参考にして、具体的な公募の実施へ向けて検討していきます。

サウンディング型市場調査(旧嶺小学校)の結果概要は以下をご覧ください

  • 事業者のノウハウ保護のため、公表にあたり参加事業者に内容の確認を行っています。
  • 「事業主体型」…土地・既存建物の活用の実施主体となり、かつ対象地を一体で活用する意向のグループを「事業主体型」と分類しています。

8 旧嶺小学校活用事業の事業者公募を実施

サウンディング(対話)結果を参考にし、「旧嶺小学校活用事業」の主体となる事業者公募を行いました。
詳しくは、以下のリンクをご覧ください。

地図

関連書類

この記事に関する
お問い合わせ先

財務部 資産経営課 資産活用推進室

電話:027-898-6654 ファクス:027-243-6144
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから

更新日:2019年02月01日