城南地区歴史散歩(全3冊)を公開・配布しています
城南公民館で発行している公民館報に「城南地区歴史シリーズ」として平成17年3月から令和5年3月までの18年間掲載した「城南地区歴史散歩(内田憲治氏執筆)」が全3冊の冊子にまとまっています。
このほど各冊子の全ページをPDFファイルにして公開しました。また、この冊子は城南支所(城南公民館)の窓口で無料配布しています。各冊子ごとの配布数には限りがありますのでご了承ください。
城南地区歴史散歩<3> 令和6年5月15日発行
城南地区歴史散歩<3>
◇発行日:令和6年5月15日
◇著者:内田憲治
◇発行:前橋市城南公民館
◆城南地区歴史シリーズ No.145〜216:P7〜78
◆資料編:P1〜98
1 明治維新の英雄 西郷隆盛
2 二宮赤城神社の御神幸
3 わらべ唄と唱歌と童謡の歴史
4 上野国の諸藩2「高崎・館林」
5 廃藩置県による群馬県の成立
6 人類と感染症の歴史
7 復興の人、二宮金次郎
8 幕末の英傑、小栗上野介
R0605歴史散歩03-01表紙・奥付 (PDFファイル: 371.0KB)
R0606歴史散歩03-02はじめに・マップ・目次 (PDFファイル: 5.8MB)
R0605歴史散歩03-03本編P7-78 (PDFファイル: 7.6MB)
R0605歴史散歩03-04資料編表紙 (PDFファイル: 239.5KB)
R0605歴史散歩03-05資料編P1-34 (PDFファイル: 4.2MB)
R0605歴史散歩03-06資料編P35-61 (PDFファイル: 2.4MB)
R0605歴史散歩03-07資料編P62-98 (PDFファイル: 5.7MB)
城南地区歴史散歩<2> 令和3年3月15日発行
城南地区歴史散歩<2>
◇発行日:令和3年3月15日
◇著者:内田憲治
◇発行:前橋市城南公民館
◆城南地区歴史シリーズ No.73〜144:P7〜78
◆資料編:P1〜64
1 かつて赤城山麓に大地震が発生した
2 金井東裏遺跡は語る
3 荒口小学校と耕讀堂碑
4 面白れぇだんべい荒砥弁
5 城南地区の農家歳時習俗
6 上野国の諸藩1「厩橋から前橋へ」
7 日本人は何を食べてきたのか
R0303歴史散歩02-01表紙・奥付 (PDFファイル: 587.8KB)
R0303歴史散歩02-02はじめに・マップ・目次 (PDFファイル: 2.8MB)
R0303歴史散歩02-03本編P7-78 (PDFファイル: 11.9MB)
R0303歴史散歩02-04資料編表紙 (PDFファイル: 230.7KB)
R0303歴史散歩02-05資料編P1-12 (PDFファイル: 6.9MB)
R0303歴史散歩02-06資料編P13-26 (PDFファイル: 4.1MB)
R0303歴史散歩02-07資料編P27-64 (PDFファイル: 4.0MB)
城南地区歴史散歩<1> 平成23年3月15日発行
城南地区歴史散歩<1>
◇発行日:平成23年3月15日
◇執筆・監修:内田憲治
◇発行:前橋市城南公民館
◆城南地区歴史シリーズ No.1〜72:P7〜85
◆資料編:P1〜24
1 忘れられた石仏
2 阿部耕雲の足跡
3 失われた地名
H2303歴史散歩01‐01 表紙・奥付 (PDFファイル: 225.0KB)
H2303歴史散歩01-02 はじめに・マップ・目次 (PDFファイル: 877.1KB)
H2303歴史散歩01−03 本編P7-85 (PDFファイル: 3.8MB)
この記事に関する
お問い合わせ先
市民部 市民協働課 城南支所(公民館)
電話:027-268-2111 ファクス:027-268-5038
〒379-2117 群馬県前橋市二之宮町1320番地1
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年07月08日