歴史・文化財
お知らせ
- 第11期前橋学市民学芸員養成講座を開講します【受講申込み受付中!】
- ライオンズクラブ国際協会様より寄贈の「前橋まちなか文化歴史めぐり」案内看板がJR前橋駅北口に設置されました。
- 前橋の偉人たち「前橋四公」
- 松平大和守家(まつだいらやまとのかみけ)
- 秋元越中守家(あきもとえっちゅうのかみけ)
- 牧野駿河守家(まきのするがのかみけ)
- 滝川一益(たきがわかずます)
- 上泉信綱(かみいずみのぶつな)
- 塩原家住宅が国指定重要文化財に決定
- 「前橋空襲を語り継ぎ、平和資料を収集展示の形の検討会」
- 天狗岩用水の「世界かんがい施設遺産」への登録が決定しました!
- 「前橋空襲を語り継ぎ、平和資料を収集展示の形の検討会」から『提言書』が提出されました
- 前橋空襲一斉慰霊を開催します
- 大室古墳群を巡り歴史を学ぶ
歴史
- 前橋の歴史略年表
- 前橋の偉人たち「前橋四公」
- 酒井雅楽頭家(さかいうたのかみけ)
- 松平大和守家(まつだいらやまとのかみけ)
- 秋元越中守家(あきもとえっちゅうのかみけ)
- 牧野駿河守家(まきのするがのかみけ)
- 滝川一益(たきがわかずます)
- 上泉信綱(かみいずみのぶつな)
- 前橋市の歴史まちづくり
- 前橋城大手門の石垣跡が発見されました
- 前橋市公式YouTube動画紹介【文化財保護課】
- 【終了しました:城南地区地域づくり協議会】歴史文化講演会「どうする憲景(のりかげ)-憲景の生き残り作戦-」
- 爆撃照準点(中心点)
- 桑町
- 【城南地区地域づくり協議会】歴史文化講演会「大室古墳群・中二子古墳を探るー未発見の石室をめぐってー」
文化財
- 文化財を訪ねて
- 前橋市の文化財の概観
- 前橋市内の郷土芸能
- 埋蔵文化財の取扱い
- 文化財の紹介
- 前橋市指定重要文化財の指定について
- 櫃石
- 赤城南麓のパワースポット 三夜沢町の赤城神社
- 赤城神社参道松並木とツツジ群
- 国指定天然記念物岩神の飛石の調査結果について
- 発掘調査成果の公開
- 膳城跡
- 滝沢不動堂
- 大室古墳群
- 平成29年度第2回前橋市文化財調査委員会議録
- 市指定文化財一覧
- 県指定文化財一覧
- 国指定文化財一覧
- 「歴史・文化財」
- 赤城神社太々神楽
- 大前田諏訪神社の獅子舞
- 前橋城大手門の石垣跡が発見されました
- 前橋市公式YouTube動画紹介【文化財保護課】
- 文化財マップ「城南地区の文化財めぐり」
- 【終了しました:城南地区地域づくり協議会】身近な文化財を歩いてたどろう! 第2弾 今井町・荒口町を巡るコース
更新日:2019年02月01日