病児・病後児保育事業

病児・病後児保育事業について掲載しています。

 病児・病後児保育事業とは、保護者の子育てと就労の両立等を支援し、児童の健全な育成を図ることを目的として、お子さまが病気の回復期に至っていない期間又は回復期にあるため集団保育等が困難な期間において、保護者が就労等の理由により家庭で保育できない時に医療機関等が運営する専用施設で一時的にお子さまをお預かりする事業です。

実施施設

病児・病後児保育施設「おひさまの家」の詳細

施設名 群馬県済生会前橋病院 病児・病後児保育施設「おひさまの家」
所在地 前橋市上新田町632-3
電話番号 027-252-6039
定員 1日 4名(施設の都合により利用人数を制限する場合があります。)
利用期間 1回の利用つき、連続して利用できる期間は、病気の治癒見込期間か、または7日間のいずれか短い方の期間を限度とします。
利用時間

月曜日~金曜日 午前8時~午後6時
(注意)土曜日・日曜日・祝日・年末年始はお休みです。
(注意)保育時間の延長はできませんのでご了承ください。

その他

食事については、お子さまの症状に合わせたミルクやお弁当をお持ちいただく場合もございます。
(注意)詳細については、利用申込時(予約時)にご確認ください。
病児・病後児保育施設「おひさまの家」のホームページ

病児・病後児保育施設「たんぽぽ」の詳細
施設名

前橋赤十字病院 病児・病後児保育施設「たんぽぽ」

所在地 前橋市朝倉町389-1
電話番号 027-225-5264
定員 1日 4名(施設の都合により利用人数を制限する場合があります。)
利用期間 1回の利用つき、連続して利用できる期間は、病気の治癒見込期間か、または7日間のいずれか短い方の期間を限度とします。
利用時間

月曜日~金曜日 午前8時~午後6時
(注意)土曜日・創立記念日(3月23日)・日曜日・祝日・年末年始はお休みです。
(注意)保育時間の延長はできませんのでご了承ください。

その他 食事については、お子さまの症状に合わせたミルクやお弁当をお持ちいただく場合もございます。
(注意)詳細については、利用申込時(予約時)にご確認ください。
病児・病後児保育施設「たんぽぽ」のホームページ
病児・病後児保育室「おれんじ」の詳細
施設名 かなざわ小児科クリニック 病児・病後児保育室「おれんじ」
令和元年5月21日開設
所在地 前橋市幸塚町90-1
電話番号 080‐7151‐0313
定員 1日4名(施設の都合により利用人数を制限する場合があります)
利用期間 1回の利用につき、連続して利用できる期間は、病気の治癒見込期間か、または7日間のいずれか短い方の期間を限度とします。
利用時間

月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時30分

(注意)土曜日・日曜日・祝日・年末年始はお休みです。

(注意)保育時間の延長はできませんのでご了承ください。

その他

食事については、お子さまの症状に合わせたミルクやお弁当をお持ちください。

かなざわ小児科クリニックホームページ

 

病児・病後児保育室「大胡チャイルドサポート」の詳細
施設名 大胡第2こども園 病児・病後児保育室「大胡チャイルドサポート」
令和2年5月21日開設
所在地 前橋市堀越町1390-2
電話番号 027-212-1551
定員 1日4名(施設の都合により利用人数を制限する場合があります)
利用期間 1回の利用につき、連続して利用できる期間は、病気の治癒見込期間か、または7日間のいずれか短い方の期間を限度とします。
利用時間

月曜日~土曜日 午前8時~午後6時

(注意)日曜日・祝日・年末年始はお休みです。

(注意)保育時間の延長はできませんのでご了承ください。

その他

食事については、お子さまの症状に合わせたミルクやお弁当をお持ちください。

利用できる児童

次のいずれの条件にも該当するお子さまが対象です。

  • 生後8週間から小学校3年生までの児童
  • 前橋市内に住所を有する児童、または市内に勤務先を有する保護者の児童
  • 保護者の就労、傷病、冠婚葬祭等、家庭において保育が困難な児童
  • 病気の回復期に至っていない期間または回復期にあり、病児・病後児保育事業の利用が可能であると医師が認めた児童

(注意)お預かりできる病気の範囲は、感冒、消化不良症(多症候性下痢)等、乳幼児が日常罹患する疾患、水痘等の感染性疾患、喘息等の慢性疾患及び骨折等の外傷性疾患ですが、病状によりご利用になれないこともあります。

※新型コロナウイルス感染症に関する預かり基準は次のとおりです。以下のファイルをご確認ください。

利用方法

1.予約

お子さまの怪我、発熱等が発生したら、かかりつけ医等を受診して、診療情報提供書を作成してもらってください。
作成後、原則として利用希望日の前日までに実施施設に電話又は直接、予約をしてください。
なお、利用状況によっては、利用できない場合がありますので、ご承知おきください。

各電話番号及びホームページアドレス

群馬県済生会前橋病院 病児・病後児保育施設「おひさまの家」027-252-6039
前橋赤十字病院 病児・病後児保育施設「たんぽぽ」027-225-5264
かなざわ小児科クリニック病児・病後児保育施設「おれんじ」
080‐7151‐0313
http://www.kanazawa-ped.com/orange(新しいウィンドウで開きます)

大胡第2こども園 病児・病後児保育施設「大胡チャイルドサポート」027-212-1551

2.申込

予約後、直接、実施施設に申し込んでください。
(注意)利用申込時には、必ず健康保険証、福祉医療費受給資格者証をお持ちください。
(注意)母子健康手帳(予防接種欄の写し)、利用日に必要分の薬と与薬指示書または
処方内容のわかるものをお持ちください。
(注意)生活保護世帯については、生活保護受給者証(写し)を添付してください。

必要書類

  • 前橋市病児・病後児保育利用申込書
  • 診療情報提供書
  • 病状連絡票
  • 利用規約(兼)同意書

3.利用料の支払

利用時に直接、実施施設にお支払いください。
(前橋市在住の市区町村民税非課税世帯には補助制度があります。詳細はこども施設課までお問い合わせください。)

各必要書類様式

下記リンクにあります。

前橋市保健センター内こども施設課又は実施施設でも配布します。

利用料

利用料の詳細
利用児童の世帯区分 利用児童1人当たりの利用料(日額)
生活保護法(昭和25年法律第144号)による被保護世帯 0円
上記以外の世帯 2,000円

利用当日持参していただくもの

  • 着替え衣類(下着も含む)…上下各2組(年齢やお子さまの状況に応じて増やす)
  • タオル2本以上(身体が汚れた場合に使用)
  • お手ふき用タオル2本
  • ビニール袋(スーパーのレジ袋)2~3枚
  • 午睡用ふとん1組
  • 飲み物(お茶・イオン水等)
  • おはし3点セット
  • コップ

(注意)必要に応じて持参

  • 哺乳瓶、マグマグ等
  • 食事用エプロン(3歳未満児は必ず)
  • おむつ(1日の必要枚数)
  • おしりふき

注意事項

  • 「利用できる児童」の要件をよくご確認のうえ、利用申込の手続きをしてください。
  • 利用キャンセルの場合は、早めに病児・病後児保育施設にご連絡ください。
  • 病児・病後児保育の利用の必要がなくなった場合や実施施設が行う保育上の指示に従わない場合は、利用を解除することがあります。

地図

この記事に関する
お問い合わせ先

こども未来部 こども施設課

電話:027-220-5705 ファクス:027-243-6474
〒371-0014 群馬県前橋市朝日町三丁目36番17号
お問い合わせはこちらから

更新日:2023年04月01日