ガソリンの取扱いには十分ご注意を!!
日常生活でも使用している危険物のうち、特にガソリンは取扱いを誤ると出火等事故の危険性が高いものです。ガソリンを取扱う前に危険性を再認識し、十分注意する必要があります。
ガソリンの危険性について
ガソリンは気温がー40度でも気化して、小さな火源でも引火し爆発的に燃焼拡大していく危険性があります。
(特に気温の上昇とともに気化が著しくなります。)
ガソリン容器について
ガソリンをポリ容器に入れてはダメ!!
ガソリンを入れる容器は、消防法令により一定の強度のある材質を使用することとされています。
(「試験確認済証」の貼付されている金属製容器が適しています。)
ガソリン取扱い上の留意事項
- ガソリンを取り扱う時は、周りに火気がないことを確認する。
(人体に帯電している静電気にも注意) - 容器のエア調整ネジを緩め、容器内の圧力を下げること。
- 容器の給油口から直接器具へ注油するのではなく、ノズルを付けて使用する。
- もしもの時のために消火器等を用意しておく。
- ガソリン携行缶に貼られている注意事項に留意して取り扱ってください。
「ガソリン携行缶の正しい使い方」に関するポスターもご覧ください。(危険物保安技術協会)
ガソリン携行缶 正しく使う6つのポイント! (PDFファイル: 1.2MB)
ガソリンを携行缶で購入される皆様へ
セルフスタンドにおいても顧客がガソリンを携行缶に入れることはできません。
インターホン等でガソリンスタンドの従業員にガソリンを携行缶で購入する旨を伝え、従業員が携行缶にガソリンを入れるようにしてください。
また、ガソリンを携行缶で購入する際の本人確認等が義務づけされました。
詳しくはこちらをご覧ください。
この記事に関する
お問い合わせ先
消防局 予防課 危険物係
電話:027-220-4509 ファクス:027-220-4527
〒371-0014 群馬県前橋市朝日町四丁目22-2
お問い合わせはこちらから
更新日:2020年01月17日