【結果公表】二中地区(第二)まちづくり調査業務に係る公募型プロポーザルの実施について
優先交渉者の決定
第一次審査(書類審査)、第二次審査(プレゼンテーション及びヒアリング)を行い、次のとおり、受託候補者を選定しましたのでお知らせします。
優先交渉者
昭和・技研コンサル設計共同体
業務の趣旨・目的
二中地区土地区画整理事業は昭和45年に区域決定され、昭和62年から区域を4分割し、順次施行していますが、二中地区(第二)のみ現在未施行となっています。地域住民の高齢化及び人口減少が進み、建物の老朽化や交通インフラの未整備による居住環境や防災上の安全性が課題となっています。また、中央前橋駅や中心市街地と隣接していて、都市機能誘導区域及び居住誘導区域としての役割を果たすことが求められています。
このことをふまえ、本業務は二中地区(第二)土地区画整理事業の事業化に向け、居住環境の向上、災害防止及び宅地利用の促進を図るため、まちづくりの方向性を定めることを目的とします。
業務の内容・概要
(1)業務名
二中地区(第二)まちづくり調査業務
(2)業務内容
「二中地区(第二)まちづくり調査業務仕様書」のとおり
履行期間
契約締結日から令和8年2月27日まで
応募資格
「二中地区(第二)まちづくり調査業務に係る公募型プロポーザル実施要領」を参照してください
スケジュール
プロポーザル公告日 | 令和6年11月5日(火曜日) |
実施要領等の公表 | 11月5日(火曜日) |
質問受付期限 | 11月13日(水曜日)17時 |
質問回答日 | 11月19日(火曜日) |
参加意向申出書提出期限 | 11月22日(金曜日)17時 |
企画提案書提出期限 | 12月10日(火曜日)12時 |
第一次審査(書類)結果通知 | 12月18日(水曜日) |
第二次審査(プレゼンテーション・ヒアリング) | 12月26日(木曜日) |
第二次審査結果通知・優先交渉者の決定 | 令和7年1月10日(金曜日) |
業務契約締結・審査結果の公表 | 優先交渉者と協議が整い次第 |
※上記のスケジュールは変更となる可能性がありますのでご了承ください。
質問及び回答
企画提案書類等の作成にあたっての質問及び回答については、下記のファイルのとおりです。
関連書類
二中地区(第二)まちづくり調査業務に係る公募型プロポーザル実施要領 (PDFファイル: 250.9KB)
R6.11.6
実施要領 「6.技術者要件」中の(1)のアについて誤りがあったため訂正しました。
誤:技術士(建設部門及び総合技術管理部門:都市及び地方計画又は道路)の資格を有する者
正:技術士(建設部門又は総合技術管理部門:都市及び地方計画)の資格を有する者
二中地区(第二)まちづくり調査業務仕様書 (PDFファイル: 324.3KB)
(様式第1号)参加意向申出書 (Wordファイル: 43.5KB)
(様式第2-1号)誓約書(入札参加資格あり) (Wordファイル: 42.0KB)
(様式第2-2号)誓約書(入札参加資格なし) (Wordファイル: 42.0KB)
(様式第3-1号)企画提案書(コンソーシアム用) (Wordファイル: 44.0KB)
(様式第3-2号)企画提案書(単独事業者用) (Wordファイル: 40.5KB)
(様式第4号)業務実績調書 (Wordファイル: 56.5KB)
R6.11.19
業務実績調書下部注記の「同種又は類似業務実績を示す資料」に関する文言については、提出が不要であるため削除しました。
(様式第5号)業務体制表 (Wordファイル: 20.5KB)
(様式第6号)担当者実績調書 (Wordファイル: 38.5KB)
(様式第7-1号)提案見積書(コンソーシアム用) (Wordファイル: 29.0KB)
(様式第7-2号)提案見積書(単独事業者用) (Wordファイル: 34.0KB)
(様式第9号)参加辞退届 (Wordファイル: 24.0KB)
提出書類チェックリスト (Wordファイル: 77.5KB)
(別紙1)契約保証金の納付について (PDFファイル: 157.5KB)
(別紙2)企画提案書等作成上の留意事項 (PDFファイル: 90.8KB)
この記事に関する
お問い合わせ先
都市計画部 区画整理課 換地係
電話:027-898-6913 ファクス:027-221-2361
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年11月05日