【令和7年4月適用】介護給付費算定に係る体制等に関する届出について
介護報酬の改定
介護報酬の改定に関する情報は、以下厚生労働省ホームページをご確認ください。
厚生労働省ホームページ(外部サイト)
介護給付費算定に係る体制等に関する届出について
令和7年度の介護報酬改定に伴い、対象サービスの事業所は「業務継続計画策定の有無」及び「身体拘束廃止取組の有無」の項目について、介護給付費算定に関する体制届の提出が必要です。
令和7年4月1日適用分:令和7年4月1日締切
※報酬改定以外の加算変更及び令和7年5月1日適用分の届出書の提出期限は、通常どおりの取扱いとなりますのでご注意ください。(提出期限は、本ページ下部に記載しています。)
※介護職員等処遇改善加算の届出については、ページ下部「関連リンク」よりご確認ください。
留意事項
全事業所に関わる内容のため、必ずご確認ください。
参考資料→介護給付費算定の届出等に係る留意事項について(PDFファイル:17.6KB)
※「業務継続計画策定の有無」及び「身体拘束廃止取組の有無」の項目については、届出がない場合は「減算型」として取り扱うとされているため、適切な措置を講じている場合は「基準型」として届出をしてください。(令和6年度提出済みのサービスについては対応不要です)
提出書類
1.介護給付費算定に係る体制等に関する届出書
サービス | 書式 |
居宅、施設サービス |
介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(別紙2)(Excelファイル:28.2KB) |
地域密着型サービス、居宅介護支援、介護予防支援 | 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(別紙3-2)(Excelファイル:28.8KB) |
介護予防・生活支援サービス | 介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書(別紙50)(Excelファイル:24.1KB) |
2.介護給付費算定に係る体制等状況一覧表
※必ず下記の「備考」を確認いただき、該当するサービスの書類をご提出ください。
共通(提出不要):備考(Excelファイル:65.9KB)
サービス種別 | 書式 |
訪問介護 | 訪問介護(Excelファイル:21.9KB) |
(介護予防)訪問入浴介護 | 訪問入浴介護(Excelファイル:21KB) |
(介護予防)訪問看護 | 訪問看護(Excelファイル:23KB) |
(介護予防)訪問リハビリテーション | 訪問リハビリテーション(Excelファイル:21.8KB) |
(介護予防)居宅療養管理指導 | 居宅療養管理指導(Excelファイル:19.9KB) |
通所介護 | 通所介護(Excelファイル:22KB) |
(介護予防)通所リハビリテーション | 通所リハビリテーション(Excelファイル:24.1KB) |
(介護予防)短期入所生活介護 | 短期入所生活介護(Excelファイル:26.9KB) |
(介護予防)短期入所療養介護 | 短期入所療養介護(Excelファイル:104KB) |
(介護予防)特定施設入居者生活介護 | 特定施設入居者生活介護(Excelファイル:24.3KB) |
(介護予防)福祉用具貸与 | 福祉用具貸与(Excelファイル:19.4KB) |
介護老人福祉施設 | 介護老人福祉施設(Excelファイル:23.4KB) |
介護老人保健施設 | 介護老人保健施設(Excelファイル:30KB) |
介護医療院 | 介護医療院(Excelファイル:43KB) |
サービス種別 | 書式 |
地域密着型通所介護 | 地域密着型通所介護(Excelファイル:23.9KB) |
夜間対応型訪問介護 | 夜間対応型訪問介護(Excelファイル:20.7KB) |
(介護予防)認知症対応型通所介護 | 認知症対応型通所介護(Excelファイル:23.9KB) |
(介護予防)小規模多機能型居宅介護 | 小規模多機能型居宅介護(Excelファイル:26.5KB) |
(介護予防)認知症対応型共同生活介護 | 認知症対応型共同生活介護(Excelファイル:28.9KB) |
地域密着型介護老人福祉施設入居者生活介護 | 地域密着型介護老人福祉施設入居者生活介護(Excelファイル:25.8KB) |
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 | 定期巡回・随時対応型訪問介護看護(Excelファイル:21.5KB) |
複合型サービス(看護小規模多機能型居宅介護) | 複合型サービス(Excelファイル:24.8KB) |
居宅介護支援、介護予防支援 | 居宅介護支援(Excelファイル:21.1KB) |
サービス種別 | 書式 |
介護予防訪問介護相当サービス、訪問型サービス | 介護予防訪問介護相当サービス、訪問型サービス(Excelファイル:20.9KB) |
介護予防通所介護相当サービス、通所型サービス | 介護予防通所介護相当サービス、通所型サービス(Excelファイル:19.9KB) |
3.各加算の添付書類
届出事項に応じて必要書類を添付してください。
※通知が発出され次第掲載します。
様式番号 | 書式 |
別紙5 | 介護給付費の割引に係る割引率の設定について |
別紙5-2 | (地域密着型)介護給付費の割引に係る割引率の設定について |
別紙6 | 平面図 |
別紙7-2 | 有資格者等の割合の参考計算書 |
別紙7-3 | テクノロジーを導入する場合の夜間の人員配置基準(従来型)に係る届出書 |
別紙8 | 定期巡回・随時対応サービスに関する状況等に係る届出書(訪問介護事業所) |
別紙9 | 特定事業所加算(1)~(4)に係る届出書(訪問介護事業所) |
別紙9-2 | 特定事業所加算(5)に係る届出書(訪問介護事業所) |
別紙9-3 | 重度要介護者等対応要件の割合に関する計算書(特定事業所加算(1)・(3)) |
別紙10 | 訪問介護、訪問型サービスにおける同一建物減算に係る計算書 |
別紙11 | 口腔連携強化加算に関する届出書 |
別紙12 | 認知症専門ケア加算に係る届出書 |
別紙12-2 | 認知症専門ケア加算に係る届出書(施設系) |
別紙13 | 看取り連携体制加算に係る届出書 |
別紙14 | サービス提供体制強化加算に関する届出書(訪問入浴介護等) |
別紙14-2 | サービス提供体制強化加算に関する届出書(訪問看護、訪問リハビリ) |
別紙14-3 | サービス提供体制強化加算に関する届出書(通所介護、通所リハビリ等) |
別紙14-4 | サービス提供体制強化加算に関する届出書(介護老人福祉施設、介護老人保健施設等) |
別紙14-5 | サービス提供体制強化加算に関する届出書(小多機、看多機) |
別紙14-6 | サービス提供体制強化加算に関する届出書(特定施設入居者生活介護、認知症対応型共同生活介護等) |
別紙14-7 | サービス提供体制強化加算に関する届出書 (通所型サービス) |
別紙15 | 訪問看護事業所における定期巡回・随時対応型訪問介護看護連携に係る届出書 |
別紙16 | 緊急時(介護予防)訪問看護加算・緊急時対応加算・特別管理体制・ターミナルケア体制に係る届出書 |
別紙17 | 専門管理加算に係る届出書 |
別紙18 | 遠隔死亡診断補助加算に係る届出書 |
別紙19 | 看護体制強化加算に係る届出書((介護予防)訪問看護事業所) |
別紙20 | 訪問リハビリテーション事業所における移行支援加算に係る届出書 |
別紙21 | 生活相談員配置等加算に係る届出書 |
別紙22 | 中重度者ケア体制加算に係る届出書 |
別紙22-2 | 利用者の割合に関する計算書(中重度者ケア体制加算) |
別紙23 | 認知症加算に係る届出書 |
別紙23-2 | 利用者の割合に関する計算書(認知症加算) |
別紙24 | 通所リハビリテーション事業所における移行支援加算に係る届出書 |
別紙25 | 看護体制加算に係る届出書 (短期入所生活介護事業所) |
別紙25-2 | 看護体制加算に係る届出書 |
別紙26 | 医療連携強化加算に係る届出書 (短期入所生活介護事業所) |
別紙27 | テクノロジーの導入による夜勤職員配置加算に係る届出書 |
別紙28 | 生産性向上推進体制加算に係る届出書 |
別紙29 | 介護老人保健施設(基本型・在宅強化型)の基本施設サービス費及び在宅復帰・在宅療養支援機能加算に係る届出書 |
別紙29-2 | 介護老人保健施設(基本型・在宅強化型)の基本施設サービス費及び在宅復帰・在宅療養支援機能加算に係る届出書 |
別紙29-3 | 介護老人保健施設(療養型)の基本施設サービス費及び療養体制維持特別加算(2)に係る届出書 |
別紙29-4 | 病院又は診療所における短期入所療養介護(療養機能強化型)の基本施設サービス費に係る届出書 |
別紙30 | 介護医療院(1型)の基本施設サービス費に係る届出書 |
別紙30-2 | 介護医療院(2型)の基本施設サービス費に係る届出書 |
別紙31 | 介護医療院における重度認知症疾患療養体制加算に係る届出書 |
別紙32 | 入居継続支援加算に係る届出書 |
別紙32-2 | テクノロジーの導入による入居継続支援加算に関する届出書 |
別紙33 | 夜間看護体制加算に係る届出書 |
別紙34 | 看取り介護体制に係る届出書 |
別紙34-2 | 看取り介護体制に係る届出書 |
別紙35 | 高齢者施設等感染対策向上加算に係る届出書 |
別紙36 | 特定事業所加算(1)~(3)・特定事業所医療介護連携加算・ターミナルケアマネジメント加算に係る届出書 (居宅介護支援事業所) |
別紙36-2 | 特定事業所加算(A)に係る届出書(居宅介護支援事業所) |
別紙37 | 日常生活継続支援加算に関する届出書 (介護老人福祉施設・地域密着型介護老人福祉施設) |
別紙37-2 | テクノロジーの導入による日常生活継続支援加算に関する届出書 |
別紙38 | 栄養マネジメント体制に関する届出書 |
別紙39 | 配置医師緊急時対応加算に係る届出書 |
別紙40 | 認知症チームケア推進加算に係る届出書 |
別紙41 | 褥瘡マネジメント加算に関する届出書 |
別紙42 | 総合マネジメント体制強化加算に係る届出書 |
別紙43 | 24時間通報対応加算に係る届出書(夜間対応型訪問介護事業所) |
別紙44 | 認知症加算(1)・(2)に係る届出書(小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護) |
別紙45 | 訪問体制強化加算に係る届出書 |
別紙46 | 夜間支援体制加算に係る届出書((介護予防)認知症対応型共同生活介護事業所) |
別紙47 | 看取り介護加算に係る届出書(認知症対応型共同生活介護事業所) |
別紙48 | 医療連携体制加算(1)に係る届出書(認知症対応型共同生活介護事業所) |
別紙48-2 | 医療連携体制加算(2)に係る届出書(認知症対応型共同生活介護事業所) |
別紙49 | 看護体制及びサテライト体制に係る届出書(看護小規模多機能型居宅介護事業所) |
別紙51 | 介護予防・日常生活支援総合事業者による事業費の割引に係る割引率の設定について |
提出期限(「業務継続計画策定の有無」「身体拘束廃止取組の有無」を除く)
(1)訪問サービス・通所サービス
算定開始月の前月の15日までに届出が必要です。
(2)施設サービス・短期入所サービス・特定施設入居者生活介護
算定開始月の初日までに届出が必要です。
書類の提出について
提出方法
メール、郵送又は持参
メールアドレス:kaigo-jigyo@city.maebashi.gunma.jp
※窓口の混雑が予想されますので、極力メールでの提出にご協力をお願いします。
提出先
〒371-8601
前橋市大手町二丁目12番1号
前橋市介護保険課 指導係 (2階 37番窓口)
027-898-6132(直通)
関連記事
この記事に関する
お問い合わせ先
福祉部 介護保険課
電話:027-898-6159 ファクス:027-243-4027
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年03月13日