4種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ) 予防接種

■お知らせ
令和6年4月から、1回目の接種を開始するお子さんは、5種混合ワクチンを接種することになります。
※1回目に4種混合ワクチンを接種した場合、2・3回目も4種混合ワクチンを接種します。

ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオとは

ジフテリアとは

ジフテリア菌の飛沫感染で起こります。感染は主にのどですが、鼻にも感染します。症状は、高熱、のどの痛み、犬吠様の咳、嘔吐などで、偽膜と呼ばれる膜ができて窒息死することもあります。発病2~3週間後には菌の出す毒素によって、心筋障害や神経麻痺を起こすことがあるので注意が必要です。

百日せきとは

百日せき菌の飛沫感染で起こります。普通のかぜのような症状で始まり、続いてせきがひどくなり、顔をまっ赤にして連続的にせき込むようになります。肺炎や脳症など重い合併症を引き起こし、乳児では命を落とすこともあります。

破傷風とは

土の中の菌が、傷口から人の体内に入ることによって感染します。菌が体の中で増えると、菌の出す毒素のため、筋肉のけいれんを起こし、最初は口が開かなくなるなどの症状がでて、やがて全身のけいれんを起こすようになります。治療が遅れると命を落とすこともある病気です。

ポリオとは

ポリオ(急性灰白髄炎)は小児マヒと呼ばれ、感染してもほとんどの場合は症状が出ませんが、かぜのような症状がでることもあります。まれに手足の麻痺がでることもあります。日本ではポリオウイルスの自然発生はありませんが、海外では流行している地域もありますので予防接種が必要です。

4種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)予防接種の概要

4種混合予防接種(DPT-IPV)とは、ジフテリア(D)・百日せき(P)・破傷風(T)・ポリオ(IPV)を予防する予防接種です。

4種混合予防接種は、生後2か月から1歳までの間に3回(第1期初回)、3回目の約1年後に1回(第1期追加)接種します。

■4種混合(DPT-IPV)

接種回数 第1期初回:3回
第1期追加:1回
対象年齢 生後2か月~7歳6か月未満
標準的な
接種開始期間
生後2か月以降できるだけ早く
標準的な
接種間隔
第1期初回 2・3回目:前回接種から20日以上(標準的には20~56日まで)の間隔をあけて1歳までに接種
第1期追加(4回目):1期初回3回目接種後、1年~1年6か月までの間隔をあけて接種

 

予診票

「前橋市予防接種予診票つづり」内の予診票に「お名前シール」を貼付して使用してください。

 

接種場所(接種日時等は医療機関に直接お問い合わせください)

市内の医療機関
※実施医療機関は予防接種・各種健康診査が実施できる医療機関一覧(PDFファイル:480.7KB)をご確認ください。
※一覧に掲載されていない医療機関や掲載内容に変更がある場合がありますので、あらかじめ医療機関にお電話で相談・予約をお願いします。
※市外・県外の医療機関での接種を希望する場合はこちらをご覧ください。

 

接種費用

無料

 

接種当日の持ち物

・母子健康手帳

・健康保険被保険者証

・福祉医療費受給資格者証
・予診票(お名前シール貼付)

4種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)予防接種の副反応

主な副反応として、接種部位が赤くなったり、腫れたり、痛みがでることがあります。
発熱が見られることもあります。また、極めてまれにアナフィラキシー等の症状やけいれん(ひきつけ)等の症状がでることがあります。
症状がひどかったり、長引くような時は、早めに接種医またはかかりつけ医にご相談ください。

関連サイト

この記事に関する
お問い合わせ先

健康部 保健予防課 予防接種係

電話:027-212-3707 ファクス:027-224-0630
〒371-0014 群馬県前橋市朝日町三丁目36番17号 前橋市保健所2階
お問い合わせはこちらから

更新日:2024年03月01日