令和7年度オンライン離乳食講習会

離乳食の始め方や進め方についての要点をお伝えします。

交通手段がない人や里帰り等で保健センターへの来所が困難な人は、ぜひご参加ください。

対象者

満3~5か月になる第1子の保護者(前橋市に住民登録されている人)

内容

離乳食の始め方と進め方(管理栄養士)

おくちケアの準備(歯科衛生士)

※内容は、対面の講習会と異なります。

参加について

※参加は、対面(離乳食講習会すてっぷ1)か、オンライン離乳食講習会のどちらか1回です。

※ZoomによるWeb開催です。カメラは、オンにしてご参加いただきます。

※通信料はご自身の負担となります。Wi-fiのある環境でのご利用をお勧めします。

日程

令和7年度日程
開催日 受付期間
令和7年6月3日(火曜日)  5月2日~5月27日
              9月2日(火曜日)  8月1日~8月26日
           12月2日(火曜日)  10月31日~11月25日
令和8年3月4日(水曜日)  令和8年2月4日~2月25日

開催時間

午前10時〜11時

参加費

無料

※通信料はご自身の負担となります。Wi-fiのある環境でのご利用をお勧めします。

申込方法

申込みはこちらから(外部サイトに移動します)

※申込期間は、実施日1か月前から1週間前までです。

※電子申請システムに入れない場合には、こども支援課(027-220-5704)にお電話ください。

参考

離乳食レシピ

離乳食レシピ

月齢ごとの離乳食レシピを紹介しています。お子さんの離乳食づくりにお役立てください。

離乳食に関する動画を配信しています!

関連リンク

【対面講習会】

離乳食講習会すてっぷ1(離乳初期)

離乳食講習会すてっぷ2(離乳中期)

離乳食講習会すてっぷ3(離乳後期以降)

バス路線

この記事に関する
お問い合わせ先

こども未来部 こども支援課 おやこ健康係

電話:027-220-5704ファクス:027-243-6474
〒371-0014 群馬県前橋市朝日町三丁目36番17号
お問い合わせはこちらから

更新日:2024年10月01日