児童文化センターの「わくわく教室」など
令和7年度わくわく教室一覧
・各教室への参加には、往復はがきでの事前の申し込みが必要になります。
・申し込めるのは、前橋市内在住または在学の方のみです。
・各教室で変更や中止があった場合は速やかにお知らせします。
宇宙ワークショップ
宇宙少年団前橋分団のみなさんが講師となり、モデルロケットを作ったり、宇宙に関する実験を行ったりします。「未来の宇宙飛行士を目指せ!」
日時・・・令和7年5月10日(土曜日)・6月14日(土曜日)・9月20日(土曜日)・10月4日(土曜日)の全4回
1・2回は13時00分から15時30分、3・4回は13時00分から15時00分
場所・・・児童文化センター2階「つくるーむ」
対象・・・小学校4年生から6年生
人数・・・全4回参加できる方12名
材料費・・2000円(4回分の材料費)
締切・・・4月21日(月曜日)
はりがねでつくる星空かざり
暗闇で光る粘土をつかってオリジナルの星空かざりをつくろう!
日時・・・令和7年6月22日(日曜日)9時30分から12時30分
場所・・・児童文化センター2階「つくるーむ」
対象・・・小学校1年生から6年生まで
人数・・・15名
材料費・・650円
締切・・・6月9日(月曜日)
ゲームづくりとVR体験をしよう!
前橋駅のアクエル前橋内にオープンした小中高校生対象のデジタル人材育成拠点「tsukurun」で3DCGやゲームプログラミングに触れたり、VFX撮影やVR体験をしたりと最新の設備でアニメやゲームの世界を体験してみませんか?
日時・・・令和7年7月5日(土曜日)10時00分から12時00分
場所・・・アクエル前橋2階「tsukurun」
対象・・・小学校4年生から中学校3年生
人数・・・18名
材料費・・無料
締切・・・6月16日(月曜日)
まが玉づくりに挑戦しよう
市教委文化財保護課のみなさんが講師となり、まが玉づくり体験を行います。
日時・・・令和7年7月12日(土曜日)9時30分から11時30分
場所・・・児童文化センター2階「つくるーむ」
対象・・・小学校1年生から6年生まで
人数・・・15名
材料費・・300円(予定)
締切・・・6月23日(月曜日)
未来の自転車を体験しよう!
- 太陽誘電八幡原工場へ行って、回生自転車の試乗体験や電子部品の製造工程見学ができます。参加者には発電ロボットをプレゼントします。
日時・・・令和7年8月26日(火曜日)9時00分から12時00分
場所・・・太陽誘電八幡原工場(集合・解散場所は、児童文化センターです。当館のバスで移動します。)
対象・・・小学校4年生から中学校2年生まで(身長130センチメートル以上)
人数・・・16名(自転車に一人で乗れる児童)
材料費・・・無料
締切・・・8月4日(月曜日)必着
プログラミング(低学年)
今話題のプログラミングを体験的に学べる教室です!
日時・・・令和7年10月25日(土曜日)9時30分から11時30分
場所・・・児童文化センター2階「つくるーむ」
対象・・・小学校1年生、2年生
人数・・・16名
材料費・・無料
締切・・・10月6日(月曜日)
プログラミング(中学年)
今話題のプログラミングを体験的に学べる教室です!
日時・・・令和7年10月25日(土曜日)13時00分から15時00分
場所・・・児童文化センター2階「つくるーむ」
対象・・・小学校3年生、4年生
人数・・・16名
材料費・・無料
締切・・・10月6日(月曜日)
手話を体験しよう!
講師の先生の指導のもと、初心者向けの手話を楽しく体験します。
日時・・・令和7年11月9日(日曜日)13時30分から15時00分
場所・・・児童文化センター2階「はっけんラボ」
対象・・・小学校3年生から中学校3年生まで
人数・・・20名
材料費・・無料(予定)
締切・・・10月20日(月曜日)
親子で協力して、ラックをつくろう!
1×4の木材を使って、家庭で利用できるラックを親子で協力してつくります。
日時・・令和7年11月29日(土曜日)13時00分から15時30分
場所・・・児童文化センター2階「つくるーむ」
対象・・・小学校1年生から6年生まで
人数・・・親子8組(16名)
材料費・・300円(予定)
締切・・・11月10日(月曜日)
ゴムの力で飛ぶロケットを作ろう
ゴムの力をどのように使うか考え、作ったロケットを飛ばします。
日時・・・令和8年1月17日(土曜日)9時30分から11時30分
場所・・・児童文化センター1階「みんなのホール」
対象・・・年長から小学校2年生まで
人数・・・16名
材料費・・無料
締切・・・12月22日(月曜日)
からくりおもちゃをつくろう
制作キットを使い、自由に組み合わせながら、オリジナルのからくりおもちゃを作ります。
日時・・・令和8年1月24日(土曜日)13時00分から16時00分
場所・・・児童文化センター2階「つくるーむ」
対象・・・小学校2年生から6年生まで
人数・・・親子8組(16名)
材料費・・500円(予定)
締切・・・1月8日(木曜日)
和太鼓を演奏しよう
前橋華龍太鼓のみなさんと一緒に和太鼓をたたいてみませんか?初心者から参加していただけます。
日時・・・令和8年2月7日(土曜日)9時30分から12時00分
場所・・・児童文化センター「みんなのホール」
対象・・・小学校4年生から中学校2年生まで
人数・・・10名
材料費・・無料
締切・・・1月19日(月曜日)
ふしぎだいすき たのしいじっけん
身近にある不思議を実験しながら楽しんでみませんか?
日時・・・令和8年2月15日(日曜日)10時00分から12時00分
場所・・・児童文化センター2階「はっけんラボ」
対象・・・年長から小学校3年生まで
人数・・・親子2人で12組
材料費・・一人につき200円(親子で400円)
締切・・・1月26日(月曜日)
羊毛deふわふわくまさん
ひつじの毛を細い針でまるい形にしてかわいいクマさんをつくろう!
日時・・・令和8年2月15日(日曜日)13時30分から16時00分
場所・・・児童文化センター2階「はっけんラボ」
対象・・・小学校1年生から6年生まで
人数・・・8名(低学年は親子で)
材料費・・700円(予定)
締切・・・1月26日(月曜日)
この記事に関する
お問い合わせ先
教育委員会事務局 教育支援課 児童文化センター
電話:027-224-2548 ファクス:027-243-8361
〒371-0013 群馬県前橋市西片貝町五丁目8番地
お問い合わせはこちらから
更新日:2021年06月25日