【前橋こども図書館】利用制限について
前橋こども図書館は、当面の間は、次のとおり利用を制限いたします。
開館中は、できるだけ短時間でのご利用にご協力ください。
ご協力をお願いいたします。
開館時間 10時から18時
休館日 第4水曜日(祝日の場合は翌日)、12月第1月曜日、年末年始(12/29~1/4)
【お知らせ】
こども図書館に本専用の「除菌機」が入りました。
図書を貸し出し後に、使用してみてください。
1回に6冊まで、30秒で除菌できます!
<利用休止となる主なサービス・コーナー>
部屋利用
【入館時のお願い】
感染対策のため、入館中は以下のご協力をお願いします。
- 出入口は左側通行とし、オートディスペンサー等による検温、消毒を実施しています。(37.5度以上ある方の入館は、お断りいたします。)
- マスクの着用をお願いします。但し、日本小児科医会から発表がありましたとおり、2歳児未満のお子さまは、窒息の恐れがあるためマスクは不要です。
- 咳エチケットにご協力ください。保護者の方は、お子さまの咳エチケットのご協力もお願いします。(館内で、咳や体調不良が見受けられた場合は、スタッフがお声がけさせていただく場合があります。)
- 密にならないよう、他の利用者との距離をあけてご利用ください。
- 館内にあるオムツ交換台・ベビーカーをご使用後は、カウンタースタッフまで必ずお声がけください。(こども図書館には授乳室はございません。)
- 消毒液等による清掃のため、一時入館をストップし、お待ちいただく場合もございます。予めご承知おきください。
◎ 読書・閲覧について
館内に読書や閲覧をする机及び椅子を設置します。座席は、1人掛けから3人掛けまでとなります。(椅子等の移動を禁止いたします。)
長時間の利用は、ご遠慮ください。
座席の指定はございませんが、感染予防対策のため、読書・閲覧する座席については、家族または個人単位でのご使用をお願いします。
なお、読書・閲覧席では、調べ学習をすることはできません。
◎ 調べ学習について
座席数や利用時間を制限して、調べ学習専用の席を設置いたします。すべて個人指定席(17席)となります。申請を要しますので、必ず、座席申請は、使用する本人がカウンターで行ってください。
受付後、指定席のカードをお渡しいたしますので、カードを机に置いて学習してください。(椅子等の移動を禁止いたします。)
座席は、当日のみカウンターで予約可能です。
本人来館による受付となりますので、電話等による事前予約の受け付けはできません。
利用時間は、2時間です。 (18時閉館となりますので、ご注意ください。)
満席の場合には、当日予約引換券をお渡しします。(消毒後のご案内になります)
なお、終了時間になりましたら速やかに座席カードをカウンターへ返却し、荷物を持って退出してください。
◎視聴覚ブースについて
利用方法については、以下のリンク先をご覧ください。
【ブックスタート絵本の引き換え】
事前に配布されている「ブックスタート絵本引換券」に必要事項(赤ちゃんの情報)を記載し、ご持参ください。
ブックスタートの引き換え期限は、前橋市に住民登録(転出者を除く)のある赤ちゃんのうち、1歳の誕生日の月末までとなっております。
休館日を除く開館時間内であれば、本館・分館でも引き換えが可能です。各館の休館情報は、図書館ホームページ開館カレンダーでご確認ください。
【返却資料は指定のBOXにお返しください】
開館時間外に返却資料(本やCDなど)がある方は、こども図書館入り口にある指定のBOXへご返却ください。
また、本館や分館に返却する事も可能です。
【お車でお越しのみなさまへ】
<駐車場のご案内>
前橋こども図書館専用の駐車場はございません。
近隣の市営駐車場をご利用ください。
開館時、前橋こども図書館をご利用の方に限り、入庫から4時間無料となります。
〇対象となる駐車場
・ 前橋プラザ元気21駐車場(前橋プラザ元気21内の各部署と併用)
・ 市営P5番街
・ 市営P千代田
・ 市営P城東
・ 前橋中央駐車場
【 図書館関連情報】
【関連情報】
この記事に関する
お問い合わせ先
教育委員会事務局 前橋市立図書館 前橋こども図書館
電話:027-230-8833 ファクス:027-237-0767
前橋市本町二丁目12-1
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年01月21日