天川地区地域づくり協議会・令和5年度の活動
天川地区地域づくり協議会の令和5年度の活動を紹介します。
関連リンク
天川探訪番外編(大人の社会科見学)VOL.3“龍海院と酒井家歴代藩主の墓所めぐり”を開催
- 令和5年5月27日(土曜日)
- 龍海院
協議会の「今昔おしゃべり会」では、天川探訪番外編~訪ねてみよう!~VOL.3で“龍海院と酒井家歴代藩主の墓所めぐり”と題して見学会を企画し、地域から参加者を募集し、35人が参加しました。
龍海院本堂で、過戸住職のお話しを聞き、本堂内を見学しました。その後、2班に分かれ、市文化国際課の市民学芸員説明を受けながら、初代前橋市長の下村善太郎の墓や前橋藩主酒井家15代の歴代藩主の墓域巡りをしました。
身近な場所(紅雲町)に在りながら、初めて訪れる参加者も多く、改めて重要な史跡に触れることができました。
龍海院本堂
初代前橋市長 下村善太郎の墓
初代藩主重忠公夫妻墓所
共催事業:「ボッチャ大会」を開催
体育協会主催の「ボッチャ大会」が好天の中、開催されました。ゲームは、ジャックボール(目標玉)と呼ばれる白いボールに6球ずつの赤と青のボールをいかに近づけられるかを競います。ルールを教わった後に、町ごとに参加者がいくつかのチームに分かれ、ジャックボールめがけて、赤ボールと青ボールを投げ合いました。
競技の様子
競技の様子
競技の様子
おやこクッキング(親子食育教室)を開催
- 令和5年9月9日(土曜日)
- 第五コミュニティセンター
文京地区食生活改善推進員会の皆さんの指導で、“おやこクッキング”(親子食育教室)を開催しました。10組の親子が、感染予防をしながら、「ピザづくり」に挑戦しました。ピザは生地から作って焼き上げ、ヨーグルトドレッシングのサラダとフルーツゼリーも一緒に作りました。
フルーツゼリー盛り付け
一緒に野菜をカット
ピザ生地を作る
実習室の様子
ピザを調理中
完成した料理
共催事業:「いきいき健康教室」を開催
- 令和5年10月18日(水曜日)
- 第五コミュニティセンター
この教室は、文京地区保健推進員会が企画し、地域づくり協議会が協力して開催しました。市長寿包括ケア課の理学療法士や健康増進課の保健師を講師に健康のお話しと椅子に座ったままでの運動を体験しました。
保健師の健康の話
音楽に合わせて体操
椅子に座っての運動
共催事業:秋の健康フェア「グラウンドゴルフ大会」を開催
ゲームは男女別の個人戦で、24のホールポストに“ホールインワン”をめざして、参加者は楽しくプレーをしました。
開会式の様子
整列する参加者
健康講座「認知症について」を開催
- 令和5年11月29日(水曜日)
- 第五コミュニティセンター
本事業は、文京地区民生委員児童委員協議会と地域づくり協議会が共催して開催しました。群馬医療福祉大学の山口先生を講師に 、認知症についてお話しをしていただきました。
伊藤会長のあいさつ
講義する山口先生
会場の様子
おきりこみをつくろう
- 令和5年12月9日(土曜日)
- 第五コミュニティセンター
老若男女15人が参加して、群馬の粉もの文化の代表である「おきりこみ」を麺から作りました。鰤(ブリ)のヨーグルトみそ和えも一緒に作りました。
粉から麺をつくる
麺を伸ばす様子
鰤を調理中
麺と具材を鍋で煮込む
盛り付け中
完成した料理
あまがわ花の応援団
本協議会が、コロナ禍による自粛中に花のお世話をしていただき、近所の方々との笑顔の輪が広がることを応援しようと始めた、”あまがわ花の応援団”も4年目を迎えました。
今年は、春にベゴニア、秋にパンジーの苗を勢多農林高校から購入し、各町の40鉢のプランターに配布し、植え替えてもらい、自宅玄関や集会所、公園などでお世話していただいています。
公園に飾られたベゴニア
玄関前のベゴニア
塀に飾られたベゴニア
玄関前のパンジー
道際のパンジー
公園のパンジー
第13回ほっと2コンサートを開催
「音楽で心ひとつに」をテーマに、コロナ禍を除いて毎年開催している“ほっと2 コンサート”。今年は、「AKO(A Kireta Orchestra)」の3人を迎えてのコンサートでした。
メンバーの楽しい進行により、「水戸黄門音頭」で始まり、「川の流れのように」までの全12曲、お馴染みの昭和歌謡の演奏を楽しんだ後に、会場に飾られた花の抽選会も行いました。(Sax:三輪明義、Trombones:奈良啓二郎、尺八:高山幸則)
AKOの演奏
花で飾ったステージ
会場の様子
共催事業:春の健康フェア「ディスコン大会」を開催
ディスコンとは、「ディスク」と「コントロール」を掛け合わせた造語で、ディスクをポイントめがけて投げて、相手チームのものより目標に近いディスクの枚数を競うチーム対抗の競技です。当日は、老若男女が競技を楽しみました。
天川探訪番外編~訪ねてみよう!~VOL.4“上野厩橋城主 平岩親吉と正幸寺”を開催
協議会の「今昔おしゃべり会」では、5月に引き続き、天川探訪番外編~訪ねてみよう!VOL.4~“上野厩橋城主 平岩親吉と正幸寺”と題して、徳川家康の幼少の頃からの家臣である平岩親吉ゆかりの正幸寺の見学会を企画し、地域から参加者を募集し、39人の方が参加しました。例年は、天川地区の探訪と探訪番外編を実施していますが、今年度は番外編を2回実施しました。
正幸寺本堂で、数日前に修復から戻った「本尊阿弥陀三尊」を見学し、瀧澤住職から寺の沿革等のお話しを聞き、市民学芸員の方から説明を受けました。その後、戦災を逃れて現存する「勝軍地蔵尊」を見学し、高須隼人(酒井家家老)一族の墓所や“前橋の音風景”を彩る鐘楼の梵鐘を見学しました。
正幸寺本堂
本尊阿弥陀三尊
勝軍地蔵尊
酒井家家老高須一族墓所
「前橋の音風景」鐘楼
梵鐘
みんなで一緒にけん玉をたのしもう!
地域づくり協議会あそび隊と土曜ひろばによる企画「みんなでけん玉をたのしもう!」を開催しました。前半は、年末の紅白にも出場している“KENDAMA's forest”の3人によるけん玉ショーで、多彩な技を披露していただきました。後半は、日本けん玉協会認定健康けん玉指導員である飯塚千砂氏も加わり、4人が講師となって、参加者にけん玉の技を教えていただきました。大人も子供も夢中になって、遊んでいました。
華麗なる技のけん玉ショー
けん玉を教わる参加者
会場の様子
この記事に関する
お問い合わせ先
市民部 市民協働課 地域づくり係
電話:027-210-2196 ファクス:027-221-6200
〒371-0023 群馬県前橋市本町二丁目12番1号 前橋プラザ元気21 3階
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年03月25日