木造住宅耐震診断者派遣・木造住宅耐震改修訪問相談事業

令和6年度の受付期間 (※受付は終了いたしました)

第1回受付期間 令和6年6月5日(水曜日)から令和6年6月21日(金曜日)(予定)

※令和6年度の募集は上限枠に達したため、受付を終了いたしました。
なお、追加募集等がある場合は改めてご案内させていただきます。

木造住宅の耐震診断を支援します

平成7年1月に発生した阪神・淡路大震災以降、各地で大地震が頻発しており、平成23年3月11日には東日本大震災、平成28年4月14日には熊本地震が発生しました。大地震はいつ・どこで発生してもおかしくない状況にあるとの認識が広がっています。
市では、旧耐震基準で建てられた木造住宅の耐震化を促進し、地震に強いまちづくりを推進するために、耐震診断に対する支援を行います。

1 木造住宅耐震診断者派遣事業・木造住宅耐震改修訪問相談事業

木造住宅の耐震診断を無料で行います。また、耐震性が不足する場合には診断者が耐震改修の訪問相談を行います。

家のイラスト

(1) 対象となる住宅

昭和56年5月31日以前に在来軸組構法で建築された自己の居住の用に供する木造の一戸建て住宅又は併用住宅

(2) 派遣の対象者

対象住宅の所有者

(3) 必要な図書

確認通知書及び添付書類又は壁の位置が明示された平面図が必要です

(4) 耐震診断の費用

  • 耐震診断費の個人負担はありません。
    (注意)図面作成費用が別途必要になることがあります(図面がない場合や図面が現状とかけ離れている場合など)。
  • 交通費として、千円の個人負担があります。
    (耐震診断と訪問相談の場合には耐震診断時にのみ診断者へお支払いください。)

(5) 募集の時期

年3回の募集を予定しています
6月、9月、12月 「広報まえばし」で集中的に募集

6月1日より1回目の募集を開始します。

(6) 事業の詳細

設計図等を基に現地調査を行い、どの部分が地震に弱いかや、倒壊する可能性の有無等について一般診断を行います。また診断後、耐震性が不足する場合は診断者が調査結果を基に訪問相談を行います。

申請書式

2 申し込み先

申し込みを希望される方は、事前に建築指導課にご相談ください。
市役所7階 建築指導課

電話番号

027-898-6752(直通)

その他関連する事項

この記事に関する
お問い合わせ先

都市計画部 建築指導課 指導係

電話:027-898-6752 ファクス:027-223-8527
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから

更新日:2024年06月14日