広瀬川河畔緑地の再整備に取り組んでいます
前橋市では、「前橋市アーバンデザイン」のモデルプロジェクトに基づき、広瀬川を活かした魅力的な都市空間の創造と、中心市街地における賑わいの創出を目的として、広瀬川河畔緑地の再整備に取り組んでいます。
「前橋市アーバンデザイン」については、下記リンクをご覧ください。
再整備範囲
久留万橋から交水堰周辺までの約420m
再整備イメージ(文学館周辺)
整備計画やデザインは、ランドスケープ・アーキテクチャーに関する研究に取り組んでいる前橋工科大学・准教授・杉浦榮先生の学術指導によりアドバイスをいただいています。
文学館周辺のイメージ動画(VR)については、下記リンクをご覧ください。
これまでの検討状況
地元の方や広瀬川、中心市街地に関係が深い方々と意見やアイデア等を出し合いながら、検討を進めたいと考え、ワークショップを開催しました。ワークショップの進行は、広瀬川周辺活用プロジェクトなど広瀬川の整備や利活用に関する研究に取り組んでいる前橋工科大学・准教授・堤洋樹先生にお願いしました。また、令和元年7月7日に開催された「前橋めぶくフェス」でワークショップ成果報告会を行いました。
ワークショップの参加者
広瀬川の近くにお住いの方や商店街組合、店舗経営者、事業者、行政、大学生の方々に参加いただきました。
各回のテーマ
第1回 : 平成30年12月 8日(土曜日) 22名参加
平成30年12月13日(木曜日) 32名参加
~整備の必要性を考える~
第2回 : 平成31年 1月21日(月曜日) 50名参加
~日常的な使い方を考える~
第3回 : 平成31年 3月19日(火曜日) 39名参加
~将来への展開を考える~
ワークショップでの意見やアイデア
各ワークショップで出た意見やアイデア等については、下記「広瀬川だより」をご覧ください。
「前橋めぶくフェス」での成果報告会
“広報まえばし2019年9月15号”に掲載
広瀬川河畔緑地の再整備と前橋市アバーンデザインについて、“広報まえばし2019年9月15号”に掲載しました。
“広報まえばし2019年9月15号”については、下記リンクをご覧ください。
この記事に関する
お問い合わせ先
都市計画部 市街地整備課 工務係
電話:027-898-6967 ファクス:027-221-2361
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年04月08日