前橋市市有施設個別施設計画を改訂しました
計画の目的
市有施設の情報や劣化状況等の分析により、各施設の実情等を踏まえた対策内容や実施時期を定め、施設の方向性を検討するとともに、計画的な維持管理・更新等を推進し、財政負担の軽減化、適切な行政サービスの提供を目指すことを目的として、令和3年3月に前橋市市有施設個別施設計画を策定しました。
この度、各施設の劣化度のほか、現状と課題、改修・更新単価等の全面的な更新を行い、個別施設の状況や長期的な保全費用を改めて把握し、施設のあり方検討や計画的な施設保全等の推進を目指すことを目的として改訂します。
計画期間
令和2年度から令和36年度までの35年間
計画の対象施設
施設の規模及び重要性の観点から、次のとおりとします。
(1)延床面積500平方メートル以上
(2)延床面積200平方メートル以上かつ避難所に指定されている施設
(3)面積要件未満でも計画的な保全の必要性が認められる施設
※個別に長寿命化計画等を策定済みのインフラ施設や公営住宅等を除きます。
前橋市市有施設個別施設計画(改訂版)
前橋市市有施設個別施設計画(改訂版)【概要版】 (PDFファイル: 376.6KB)
第1章_目次、計画概要、第2章_各指標の考え方 (PDFファイル: 547.6KB)
第3章_個別施設又は施設類型ごとの計画(1.市民文化系施設~4.産業系施設) (PDFファイル: 10.2MB)
第3章_個別施設又は施設類型ごとの計画(5.学校教育系施設~6.子育て支援施設) (PDFファイル: 7.7MB)
第3章_個別施設又は施設類型ごとの計画(7.保健・福祉施設~13.用途廃止施設) (PDFファイル: 11.9MB)
番号 | 施設類型 | 個別施設 |
1 | 市民文化系施設 | 市民サービスセンター・公民館・コミュニティセンター等、市民活動支援施設、文化会館、文学館、芸術文化施設、文化財、資料館、文化財収蔵施設 |
2 | 社会教育施設 | 図書館 |
3 | スポーツ・レクリエーション系施設 | 体育館、プール、その他スポーツ施設、観光案内施設、コンベンション施設、公営競技施設、温泉施設 |
4 | 産業系施設 | 中心市街地活性化拠点施設、勤労者総合福祉施設、就職支援施設、職業訓練校、農村環境改善施設、農畜産物直売所 |
5 | 学校教育系施設 | 小学校、中学校、特別支援学校、高校、大学、共同調理場、総合教育施設、自然体験施設 |
6 | 子育て支援施設 | 保育所、幼稚園、子育てひろば、児童文化施設、発達支援施設 |
7 | 保健・福祉施設 | 老人福祉センター、介護予防施設、障害者サポートセンター、障害者教養文化体育施設、保健所、保健センター、総合福祉施設、シルバー人材センター |
8 | 医療施設 | 診療所 |
9 | その他施設 | 斎場、駐車場、消費生活施設、道の駅 |
10 | 行政系施設 | 市役所、支所、消防施設、その他庁舎 |
11 | 供給処理施設 | 清掃施設、汚水処理施設、し尿・生活雑排水処理施設、農業集落排水処理施設 |
12 | 上下水道施設 | 水道庁舎、浄水場、下水道施設 |
13 | 用途廃止施設 | 用途廃止施設 |
パブリックコメント(意見募集)の実施結果について
結果の概要
パブリックコメント(意見募集)の結果、14名の方から18件の意見をいただきました。
その内、4件の意見を計画に反映しました。
改訂案に関するパブリックコメント実施結果 (PDFファイル: 328.6KB)
リンク
この記事に関する
お問い合わせ先
財務部 資産経営課 資産活用推進室
電話:027-898-6654 ファクス:027-243-6144
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年12月27日