電子広報2023年12月号(NO.1705)
訂正
22ページの「自慢の作品を出品しませんか」の記事に誤りがありました。訂正してお詫び申し上げます。
正しい内容
申し込みの1書道は3月4日(月曜日)2美術は2月26日(月曜日)、14~18時に作品と出品票、費用を持参して昌賢学園まえばしホールへ直接
誤った内容
申し込みの1書道は2月26日(月曜日)2美術は3月4日(月曜日)、14~18時に作品と出品票、費用を持参して昌賢学園まえばしホールへ直接
広報まえばし全体版
「広報まえばし」12月号をご覧いただけます。
PDF版
テキスト版
広報まえばし12月号テキスト版(Wordファイル:74KB)
(注意)リンクをクリックするとファイルが開きます。
個別ダウンロード
- 表紙
 - 
                          
NO.1705表紙
加盟店も募集中
笑顔めぶく、めぶくPay 
- 2・3ページ
 - 
                          
目次
大切なお知らせ
- 市有施設の年末年始の休業日
 
今月のお知らせ
- 本市の人口
 - 今月の納税
 
 
- 4・5ページ
 - 
                          
特集
12月20日からスタート
前橋版電子地域通貨めぶくPay 
- 6・7ページ
 - 
                          
- 年末年始は休みます
ごみ出しは計画的に
 - 上半期の財政状況をお知らせ
 
 - 年末年始は休みます
 
- 8・9ページ
 - 
                          
市民編集のページ
新陰流の聖地・剣聖の里を全国へ
新陰流流祖祭で歴史を辿る 
- 10・11ページ
 - 
                          
- 前橋の詩人 曽根ヨシの詩業を展示
 - 文学館開館30周年祝うイベント
さまざまな形で朔太郎作品楽しんで
 - 市内小学校で従事する遊び場指導員を募集
 - 冬本番 大雪への備えを万全に
 - 12月4日(月曜日)から10日(日曜日)までは人権週間
人権への理解を深めて 
 - 前橋の詩人 曽根ヨシの詩業を展示
 
- 12・13ページ
 - 
                          
HEADLINE
- 持続可能な移動
公共交通のこれからを考えるシンポジウム
 - 平等な未来へ
LGBTQを考えるセミナー
 - 1月大会に市民を無料招待
V2女子・群馬グリーンウイングス
 - 赤城山周辺を満喫
AKAGIサイクルスタンプラリー
 - 共に築く未来へのまちづくり
企業と地域で進めるまちづくりについてパネルディスカッション
 - 学びの成果地域還元を目指して
明寿大学の4月入学生を募集
 - 道の駅まえばし赤城で
イルミネーションの輝きに包まれて
 - 木彫りの魅力
こけし作品を出品しませんか
 - 文化財を守り未来に継承するためのシンポジウム
 - 元日に上州路を疾走
ニューイヤー駅伝
 - 星との出会い
星空観察の夜 
 - 持続可能な移動
 
- 14・15ページ
 - 
                          
CITY WATCHING
いきいきまえばし人
世界パラ空手道選手権大会で金メダル
今井 俊浩さん・50歳あぐりチャンネル
channel17 時沢大根復活プロジェクトチーム
クローズアップ
- 声援響くホーム最終戦
 - 庁舎を彩る光のアート
 - 市議会の歴史を感じて
 
 
- 16・17ページ
 - 
                          
くらしの情報
- お知らせ
 - 市長コラム
 
 
- 18・19ページ
 - 
                          
- お知らせ
 - 催し
 - 市政ラジオ番組
 
 
- 20・21ページ
 - 
                          
- 催し
 - 前橋シネマハウス
 - 募集
 
 
- 22・23ページ
 - 
                          
- 募集
 - スポーツ
 
 
- 24・25ページ
 - 
                          
- スポーツ
 - 講座・教室
 
 
- 26・27ページ
 - 
                          
- 講座・教室
 - 税
 - 事業者向け
 - その他の情報
 
 
- 28・29ページ
 - 
                          
- 寄付
 - 手話で話そう
 - 12月の各種無料相談
 - 人権標語
 - 子育て世代
 - 元気まえばしッ子
 
 
- 30・31ページ
 - 
                          
- 子育て世代
 - 健康
 - シニア世代
 - 老人福祉センター
 
 
- 32・33ページ
 - 
                          
- 健康
 - 元気アップ通信vol.5 オーラルフレイル予防・実践編
 - 健康手帳
 - 救急医療情報
 - 接骨院・整骨院の休日当番
 
 
- 34・35ページ
 - 
                          
- 休日当番医
 - 通常広告
 
 
- 裏表紙
 - 
                          
前橋のまちかどから
横沢町:豊作願う郷土文化を伝承
- 特別広告
 
 
この記事に関する
お問い合わせ先
        未来創造部 広報ブランド戦略課
電話:027-898-6642 ファクス:027-224-1288
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから













更新日:2023年12月28日