電子広報2025年6月号(NO.1723)
広報まえばし全体版
「広報まえばし」6月号をご覧いただけます。
PDF版
デジタルブック版(カタポケ)
テキスト版
個別ダウンロード
- 表紙
 - 
                          
NO.1723表紙
誰もが自分らしく
輝けるように 
- 2・3ページ
 - 
                          
目次
大切なお知らせ
- 
	
市役所と出先機関の窓口・電話の受付時間を変更
 - 
	
特別広告
 
今月のお知らせ
- 
	
本市の人口
 - 
	
今月の納税
 
 - 
	
 
- 4・5ページ
 - 
                          
特集
誰でも、どこでも、自分らしく
 
- 6・7ページ
 - 
                          
- 
	
本格的な雨の時季を迎える前に
災害に備えましょう - 
	
やさしい日本語版の配信開始
デジタル避難訓練 - 
	
昨年度の財政状況
 
 - 
	
 
- 8・9ページ
 - 
                          
市民が作る市民編集のページVol.154
地域に開かれた交流拠点が誕生
みんなの応援をザスパの力に 
- 10・11ページ
 - 
                          
- 
	
観覧席販売開始
前橋花火大会 - 
	
投票日は7月予定
参議院議員通常選挙 - 
	
公共施設の予約は
いつでもどこでもスマホから - 
	
6月は環境月間
優しさの連鎖は今日の選択から 
 - 
	
 
- 12・13ページ
 - 
                          
- 
	
健康は歯と口から
6月4日〜10日は歯と口の健康週間 - 
	
6月は食育月間
良い1日は朝食から - 
	
地域の健康を支える
「健康大学」の受講生を募集 - 
	
6月中旬に受診シールを発送
健診(検診)を受けて安心、早期発見 
 - 
	
 
- 14・15ページ
 - 
                          
- 
	
前橋空襲と復興資料館開館記念
前橋歌舞伎舞踊公演 - 
	
前橋文学館で
さまざまな文学に触れて 
HEADLINE
- 
	
道の駅まえばし赤城で
台湾フェアを開催 - 
	
山に囲まれた赤城大沼で
カヌーをゆったり楽しんで - 
	
日本の歌にチャレンジ
カラオケで多文化交流 - 
	
夕方からの商店街を楽しむ
風街夕やけマルシェ - 
	
アートに触れる
あーつひろば - 
	
環境システム荻窪公園で
ホタルとアジサイを鑑賞 
 - 
	
 
- 16・17ページ
 - 
                          
CITY WATCHING
いきいきまえばし人
ハレルワ代表理事
間々田 久渚さん魅力発見!ひろがるスロー 前橋・赤城
Vol.11
シンボルモニュメントクローズアップ
- 6年ぶりの開催に沸く
 - 変化する絵を体験して
 - 約7000株のバラ満開に
 
 
- 18・19ページ
 - 
                          
- 
	
お知らせ
 
 - 
	
 
- 20・21ページ
 - 
                          
- 
	
お知らせ
 
 - 
	
 
- 22・23ページ
 - 
                          
- 
	
お知らせ
 - 
	
催し
 
 - 
	
 
- 24・25ページ
 - 
                          
- 
	
催し
 - 
	
募集
 - 
	
スポーツ
 
 - 
	
 
- 26・27ページ
 - 
                          
- 
	
スポーツ
 - 
	
講座・教室
 - 
	
税
 - 
	
事業者向け
 - 
	
その他の情報
 
 - 
	
 
- 28・29ページ
 - 
                          
- 
	
寄付
 - 
	
手話で話そう
 - 
	
6月の各種無料相談
 - 
	
人権標語
 - 
	
子育て世代
 - 
	
元気まえばしッ子
 
 - 
	
 
- 30・31ページ
 - 
                          
- 
	
子育て世代
 - 
	
シニア世代
 - 
	
老人福祉センター
 - 
	
健康
 
 - 
	
 
- 32・33ページ
 - 
                          
- 
	
健康
 - 
	
休日当番医
 
 - 
	
 
- 34・35ページ
 - 
                          
- 
	
一面広告
 - 
	
通常広告
 
 - 
	
 
- 裏表紙
 - 
                          
前橋のまちかどから
下川淵地区:世代を超えて地域で交流
- 特別広告
 
 
この記事に関する
お問い合わせ先
        未来創造部 広報ブランド戦略課
電話:027-898-6642 ファクス:027-224-1288
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから













更新日:2025年05月30日