前橋市共催・後援等について

こちらは前橋市への共催・後援等依頼についての案内ページです。

前橋市教育委員会への共催・後援等依頼とは異なります。

制度概要

  1. 共催・後援等前橋市の名義使用
  2. 市長賞の贈呈

スポーツ、芸術文化の振興等に寄与する事業に対し、前橋市共催・後援等に関する要綱に則って行う。

依頼に必要なもの

  1. 共催・後援等依頼書(様式第1号)
  2. 市長賞依頼書(様式第2号)
  3. 事業実施計画書(事業の内容がわかるもの)
  4. 収支予算書
  5. 規約・会則
  6. 名簿
  7. 参考資料
前橋市後援等依頼手続き 提出必須書類確認フローチャート

取り扱い窓口

前橋市役所 3階 文化国際課

提供書式

令和6年9月9日より、様式が新しくなりました。
ご依頼の際は、下記の新しい様式をご利用ください。

注意事項

依頼書の提出にあたっては要綱をよくお読みください。事業実施の1か月前(募集を行う場合は、募集開始の1か月前)までに依頼書の提出をお願いします。事後承諾は認めません。

事業周知のための広報物(チラシやポスター)等へ前橋市名義の掲載を希望する場合は、作成までに承諾となるよう余裕をもってご依頼いただくようお願いいたします。

手続きにかかるおおよその期間

14日間

行政手続法(条例)などの処理基準

要綱をよくお読みください。

電子申請システムによる後援依頼(後援依頼のみ)

【お知らせ】
令和6年9月9日より、新たな電子申請システムによる後援依頼の受付を開始いたします。
以前の電子申請システム(ぐんま電子申請受付システム)からはご依頼いただけません。

依頼内容が「後援依頼のみ」の場合、
電子申請システムより簡単に依頼することができます。
上記要綱をよくお読みになり、下記のリンクからご依頼ください。
※共催、市長賞等の依頼は従来どおり、郵送かメール、来庁にて受け付けます。

よくある質問

後援が承諾となれば、事業の情報を広報まえばしに掲載してもらえますか。

広報まえばしは前橋市が主催・共催する事業を掲載しているため、後援事業は掲載できません。

事業の広報物(チラシ・リーフレット等)を市立幼稚園や学校等に配布してもらえますか。

前橋市の共催・後援は、市立幼稚園や学校等への広報物の配布を約束するものではありません。

雨天延期などで開催日を変更したい場合は、どのような手続きが必要ですか。

開催日を変更したい場合は、変更・中止届をご提出ください。
変更・中止届の様式は、本ページの「提供書式」の欄に掲載しております。

事業実施報告書はいつまでに提出する必要がありますか。

事業実施報告書は、事業実施後1ヶ月以内を目安として速やかにご提出ください。
提出先は、承諾書右下に記載されている担当課をご確認ください。

この記事に関する
お問い合わせ先

文化スポーツ観光部 文化国際課

電話:027-898-6522 ファクス:027-243-5173
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから

更新日:2022年05月09日