介護保険の施設サービス

介護保険サービスのうち、3.介護保険施設で受ける「施設サービス」の説明ページです。
施設サービスは、介護が中心か治療が中心かなどによって入所する施設を選択します。入所の申し込みは介護保険施設へ直接行います。要支援1・2の人は、施設サービスを利用できません。

  1. 自宅等を中心に利用する「在宅サービス」は下記リンクをご覧ください。
  1. 住み慣れた地域での生活を続けるために、地域の特性に応じた「地域密着型サービス」は下記リンクをご覧ください。

利用者負担のめやすは、サービスにかかる基本的な費用の1割を掲載しています。このほかにサービスの利用内容や地域による加算などがあります。詳しくはそれぞれの施設へご相談ください。

施設サービスには、収入等が低い人に対して食費や居住費の負担を軽減する制度があります。

介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)

常時介護が必要で自宅での生活が困難な人のための施設で、日常生活上の支援や介護を提供します。
利用できる人…要介護1~5(新規入所は、原則として要介護3~5の方が対象です)

利用者負担のめやす(多床室で30日の場合)

  • 要介護1…16,770円
  • 要介護2…18,810円
  • 要介護3…20,910円
  • 要介護4…22,950円
  • 要介護5…24,960円

要介護1と要介護2の人

居宅での日常生活が著しく困難な場合、特例的な入所が認められる場合があります。

介護老人保健施設

状態が安定している人が在宅に復帰できるよう、リハビリテーションや介護を提供します。
利用できる人…要介護1~5

利用者負担のめやす(多床室で30日の場合)

  • 要介護1…23,250円
  • 要介護2…24,690円
  • 要介護3…26,520円
  • 要介護4…28,050円
  • 要介護5…29,670円

介護療養型医療施設

長期の療養を必要とする人のための施設で、医療・看護・介護・リハビリテーションなどを提供します。
利用できる人…要介護1~5

利用者負担のめやす(多床室で30日の場合)

  • 要介護1…22,470円
  • 要介護2…25,590円
  • 要介護3…32,310円
  • 要介護4…35,190円
  • 要介護5…37,740円

介護医療院

長期の療養を必要とする人のための施設で、医療と日常生活上の介護を一体的に提供します。
利用できる人…要介護1~5

利用者負担のめやす(多床室で30日の場合)

  • 要介護1…24,240円
  • 要介護2…27,480円
  • 要介護3…34,530円
  • 要介護4…37,500円
  • 要介護5…40,200円

関連記事

この記事に関する
お問い合わせ先

福祉部 介護保険課 給付適正化係

電話:027-898-6157 ファクス:027-243-4027
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから

更新日:2020年03月12日