ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症等の予防接種後に症状が生じた方に対する相談窓口及び救済制度について

HPVワクチン等を平成22年11月26日から平成25年3月31日までに接種した場合(任意接種)

 ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン・ヒブワクチン・小児用肺炎球菌ワクチンを、平成22年11月26日から平成25年3月31日までに接種した人で、接種後に何らかの症状が生じ、医療機関を受診した人は、予防接種との関連性が認定されると、医療費・医療手当が支給される場合があります。

認定を受けるためには独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)に請求する必要がありますが、支給対象となるのは、請求した日から遡って5年以内に受けた医療に限られていますので、至急請求いただきますようお願いいたします。

請求にあたり、具体的な請求方法、必要書類、請求書類の様式やその記載方法等については、以下の独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)の相談窓口にお問い合わせください。

また請求した場合には、お手数ですが保健予防課(027-212-3707)にもご連絡ください。

 

相談窓口(独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA))

【電話でのお問い合わせ】

0120-149-931
(注意)IP 電話等の方でフリーダイヤルが御利用になれない場合は、03-3506-9411(有料)を御利用ください。

<受付時間> 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前9時から午後5時

【メールでのお問い合わせ】

救済制度相談窓口 kyufu●pmda.go.jp
(※迷惑メール防止対策をしているため、●を半角のアットマークに置き換えてください。)

※メールによるお問い合わせへの回答は、通常、数日程度の時間をいただいておりますので、あらかじめご了承ください。お急ぎの場合はお電話にてご相談ください。

HPVワクチン等を平成25年4月1日以降に接種した場合(定期接種)

HPVワクチンを接種した後に気になる症状が現れた時はまず、接種医療機関に相談しましょう。また、地域において適切な医療を提供する県内協力医療機関が厚生労働省により選定されています。受診の際は接種医または主治医に相談しましょう。

ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に生じた症状の診療に係る医療機関(厚生労働症ホームページ)

ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に症状が生じた方に対する相談窓口(厚生労働省ホームページ)

 

前橋市の相談窓口

受付時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始は除く)

1.全般に関する相談

保健予防課 電話番号027-212-3707

2.教育に関する相談

教育委員会事務局 総務課 電話番号027-898-6012

関連情報

この記事に関する
お問い合わせ先

健康部 保健予防課 予防接種係

電話:027-212-3707 ファクス:027-224-0630
〒371-0014 群馬県前橋市朝日町三丁目36番17号 前橋市保健所2階
お問い合わせはこちらから

更新日:2024年03月01日