国民健康保険税の税額が去年と違う(国保税の更正通知が届いた)のですが、理由が分かりません
下記の理由が考えられます。
- 所得の変更
国民健康保険税は前年の所得に対して計算されます。所得の増減に伴い翌年度の国民
健康保険税も増減します。
- 同世帯の国保加入者が増えたまたは減った
同世帯の方が新たに国民健康保険に加入した場合は、その方の所得割額及び均等割
額が課税されるため増額します。また、同世帯の方が国民健康保険を脱退した場合
は、減額となります。
- 介護納付金分の課税
40歳から64歳の国保加入者の方には、介護納付金分が課税されます。40歳の誕生月
分から課税となります。
- 軽減や減免の適用
前年度と軽減・減免の適用状況の違いによって、税額が増額または減額となります。
- 税率の改正
毎年度税率の見直しを行います。税率の改正を行った場合は、同じ所得額であっても
税額が異なります。また、国民健康保険税の税率は市町村によって異なります。
- 課税限度額の変更
課税限度額は年度によって異なります。課税限度額が前年度と比べて引き上げとなっ
た場合、国民健康保険税が限度額に達していると増額となります。
この記事に関する
お問い合わせ先
健康部 国民健康保険課 賦課係
電話:027-898-6250 【自動応答を導入中】ファクス:027-243-9243
※職員対応は平日8時30分から17時15分まで
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2020年07月09日