プラネタリウム
大切なお知らせ
<プラネタリウム一般投影における新型コロナウイルス感染防止対策>
・座席を少数に限定(ソーシャルディスタンスの確保)
・入場前に体温測定(非接触型温度計使用)と手指消毒の実施
・マスクの着用(小さなお子様を含む)
ご不便をおかけいたしますが、ご了承のうえ、ご協力をお願いいたします。
<令和4年度から>
○土日祝日の一般投影は10時30分、11時30分、13時30分、14時30分、15時30分の5回投影となります。なお、機器等の点検等により、投影時間が変更になる場合があります。予めご了承ください。
○14時30分からの一般投影は、過去の番組を2本観覧できます。職員の星座解説は行いません。投影内容については下記をご覧ください。
*令和4年4月1日(金曜日)については、午前中の一般投影(10時30分、11時30分)は行いません。
*令和4年4月9日(土曜日)については、14時30分からの一般投影は行いません。
令和4年4月および5月「14時30分の一般投影」
月 | 日 | 曜日 | 投影番組1 | 投影番組2 |
4 | 1 | 金曜日 | 勇者ヘラクレスとケルベロス ~冥界の番犬現る~ |
むりかぶしゆんた ~沖縄プレアデス星団のお話~ |
4 | 2 | 土曜日 | 勇者ヘラクレスとケルベロス ~冥界の番犬現る~ |
むりかぶしゆんた ~沖縄プレアデス星団のお話~ |
4 | 3 | 日曜日 | 勇者ヘラクレスとケルベロス ~冥界の番犬現る~ |
むりかぶしゆんた ~沖縄プレアデス星団のお話~ |
4 | 5 | 火曜日 | 勇者ヘラクレスとケルベロス ~冥界の番犬現る~ |
むりかぶしゆんた ~沖縄プレアデス星団のお話~ |
4 | 6 | 水曜日 | 勇者ヘラクレスとケルベロス ~冥界の番犬現る~ |
むりかぶしゆんた ~沖縄プレアデス星団のお話~ |
4 | 10 | 日曜日 | 勇者ヘラクレスとケルベロス ~冥界の番犬現る~ |
むりかぶしゆんた ~沖縄プレアデス星団のお話~ |
4 | 16 | 土曜日 | ネメアの森のライオンとヘラクレス | 星の誕生のひみつ ~オリオン大星雲・すばるに迫る~ |
4 | 17 | 日曜日 | ネメアの森のライオンとヘラクレス | 星の誕生のひみつ ~オリオン大星雲・すばるに迫る~ |
4 | 23 | 土曜日 | ネメアの森のライオンとヘラクレス | 星の誕生のひみつ ~オリオン大星雲・すばるに迫る~ |
4 | 24 | 日曜日 | ネメアの森のライオンとヘラクレス | 星の誕生のひみつ ~オリオン大星雲・すばるに迫る~ |
4 | 29 | 祝日 | まっかなザクロと四季のおはなし ~おとめ座ものがたり~ |
宇宙から星座の形を見てみると ~星座の形はどう変わる?~ |
4 | 30 | 土曜日 | まっかなザクロと四季のおはなし ~おとめ座ものがたり~ |
宇宙から星座の形を見てみると ~星座の形はどう変わる?~ |
5 | 1 | 日曜日 | まっかなザクロと四季のおはなし ~おとめ座ものがたり~ |
宇宙から星座の形を見てみると ~星座の形はどう変わる?~ |
5 | 3 | 祝日 | まっかなザクロと四季のおはなし ~おとめ座ものがたり~ |
宇宙から星座の形を見てみると ~星座の形はどう変わる?~ |
5 | 4 | 祝日 | まっかなザクロと四季のおはなし ~おとめ座ものがたり~ |
宇宙から星座の形を見てみると ~星座の形はどう変わる?~ |
5 | 5 | 祝日 | まっかなザクロと四季のおはなし ~おとめ座ものがたり~ |
宇宙から星座の形を見てみると ~星座の形はどう変わる?~ |
5 | 7 | 土曜日 | 消えた北斗七星 | 太陽系クイズ大会 |
5 | 8 | 日曜日 | 消えた北斗七星 | 太陽系クイズ大会 |
5 | 14 | 土曜日 | 消えた北斗七星 | 太陽系クイズ大会 |
5 | 15 | 日曜日 | 消えた北斗七星 | 太陽系クイズ大会 |
5 | 21 | 土曜日 | 勇者ヘラクレスと黄金のりんご | 宇宙人っているの? |
5 | 22 | 日曜日 | 勇者ヘラクレスと黄金のりんご | 宇宙人っているの? |
5 | 28 | 土曜日 | 勇者ヘラクレスと黄金のりんご | 宇宙人っているの? |
5 | 29 | 日曜日 | 勇者ヘラクレスと黄金のりんご | 宇宙人っているの? |
児童文化センター「プラネタリウム」の特徴

光学式とデジタル式を組み合わせたハイブリットタイプのプラネタリウムをお楽しみください。
・職員の手作りによるオリジナル番組
・子どもたちも楽しめる季節に合わせた生解説
・直径12mの水平型ドームで見る迫力の映像
・約40分間の満天の星空観望
この記事に関する
お問い合わせ先
教育委員会事務局 青少年課 児童文化センター
電話:027-224-2548 ファクス:027-243-8361
〒371-0013 群馬県前橋市西片貝町五丁目8番地
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年03月22日