前橋市アーバンデザインに関する取り組みのメディア掲載情報(書籍、シンポジウム等)
国土交通省主催「官民連携まちづくりDAY2021」のトークセッションに前橋市アーバンデザイン協議会が参加します
令和3年1月18日更新
令和3年2月5日(金曜日)にオンラインにて開催される「官民連携まちづくりDAY2021」(国土交通省と全国エリアマネジメントネットワークによる共催)のトークセッションに、前橋市アーバンデザイン協議会のメンバーとして本市市街地整備課と前橋デザインコミッションが登壇します。
視聴申し込みを令和3年2月3日まで下記リンク先及びパンフレットの二次元コードにて受け付けておりますので、是非ご視聴ください。
官民連携まちづくりDAY2021パンフレット (PDFファイル: 1.2MB)
国土交通省の新しいまちづくりに関する事例集「市街地整備2.0 新しいまちづくりの取り組み方」に前橋市アーバンデザインの取り組みが掲載されました
令和2年12月28日更新
本市の前橋市アーバンデザインに関する取り組みが、国土交通省の新しいまちづくりに関する事例集「市街地整備2.0新しいまちづくりの取り組み方」に掲載されました。
事例集は、国土交通省のホームページからダウンロードできます。
事例集について(国土交通省ホームページ引用)
市街地整備をとりまく環境の大きな変化を踏まえ、昨年度、国土交通省に「今後の市街地整備
のあり方に関する検討会」を設置し、令和2年3月にその報告がとりまとめられました。
とりまとめにおいて、新たな市街地整備のあり方は、『行政が中心となって公共空間確保・宅
地の整形化・建物の不燃共同化を大規模に志向した開発』から、『「公民連携」で「ビジョンを共
有」し、「多様な手法・取組」を組み合わせて、「エリアの価値と持続可能性を高める更新」』(市
街地整備 2.0)へと大きく転換を図る必要があること等の提言を受け、その考え方を広めるため
に本事例集を作成しました。
新都市令和2年8月号 特集「進化する官民連携まちづくり~まちなかウォーカブルの推進~」に前橋市アーバンデザインの取り組みが掲載されました
令和2年8月28日更新
公益財団法人都市計画協会が発行する機関誌「新都市」令和2年8月号の特集「進化する官民連携まちづくり~まちなかウォーカブルの推進~」として、前橋市アーバンデザインの取組が掲載されました。
この記事に関する
お問い合わせ先
都市計画部 市街地整備課 CCRC・計画推進室
電話:027-898-6946 ファクス:027-221-2361
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2021年01月18日