電子広報2021年9月号(NO.1678)
「広報まえばし」9月号をご覧いただけます。
広報まえばし全体版
PDF版
テキスト版
広報まえばし9月号テキスト版(テキストファイル:146.4KB)
(注意)リンクをクリックするとファイルが開きます。
個別ダウンロード
- 表紙
 - 
                          
NO.1678 表紙
この標識、何を表してる?
新型コロナウイルス感染症
緊急事態宣言発令中
9月12日(日曜)まで 不要不急の外出自粛と基本的な感染対策を徹底してください。
12歳以上の人の新型コロナワクチン接種を開始
詳しくは、本紙中面折り込みチラシをご覧ください。
ホームページではこちらのページからご覧いただけます。やむを得ず接種直前にキャンセルする場合は、必ず専用ダイヤルに電話してください。
 
- 2・3ページ
 - 
                          
目次
大切なお知らせ
群馬テレビのデータ放送で市政情報の配信を開始しました
今月のお知らせ
- 本市の人口
 - 今月の納税
 
- 特別広告
 
 
- 4・5ページ
 - 
                          
特集
安全な通学路はルールの厳守とやさしい気持ちから
 
- 6・7ページ
 - 
                          
- 東京2020オリンピックが終わり選手団が本市に残したもの
 - 前橋文学館特別企画展「ああこれはなんという美しい憂鬱だろう~ムットーニのからくり文学館」
 
 
- 8・9ページ
 - 
                          
- 被害を少なくするために 自然災害に備えておきましょう
 - 災害時通訳ボランティア養成講座
 - 外国人住民のための防災訓練
 - 犬の登録と予防接種は飼い主の義務 狂犬病予防注射を受けましょう
 
 
- 10・11ページ
 - 
                          
- 適正な人員管理を実施 市職員の給与や人数を公開します
 - 安全と周囲の調和に配慮を 適正な広告で街並みを美しく
 - 通学路の安全性向上を目指して 観音橋が開通しました
 - 消費者の豆知識
 
 
- 12・13ページ
 - 
                          
- 引っ越し大名・前橋藩主 松平大和守家の歴史を体感
 
HEADLINE
- 朔太郎の詩も演奏も マンドリンで朔太郎の世界を
 - 立体駐車場の屋上で 星空の下開放的にヨガ
 - 地元食材を使って 郷土料理を作ろう
 - 自分らしく生きるために 女性のための映画鑑賞
 
 
- 14・15ページ
 - 
                          
HEADLINE
- 自転車で巡る赤城の魅力 食べて走って自然を満喫
 - スマホの使い方をマスター 中公スマホ教室を開催します
 - 身近でできる素敵な体験 前橋の魅力再発見の旅へ
 - 子ども向け教室も開催 自然の中でトレランを学ぼう
 - 実際に能も堪能 平家物語の世界を楽しんで
 - 市有施設は利用制限をしています 詳しくは本市ホームページなどで確認を
 - 今年もアプリを使って開催 バーチャルでヒルクライムレース
 
 
- 16・17ページ
 - 
                          
CITY WATCHING
クローズアップ
- オンライン活用広がる
 
あぐりチャンネル
チャンネル3 ワイン用ブドウとワイン
くらしの情報
- お知らせ
 - 市長コラム
 
 
- 18・19ページ
 - 
                          
- お知らせ
 
 
- 20・21ページ
 - 
                          
- お知らせ
 - 催し
 - 高崎だより
 
 
- 22・23ページ
 - 
                          
- 催し
 - 募集
 - 前橋シネマハウス支配人のおすすめ作品
 
 
- 24・25ページ
 - 
                          
- スポーツ
 - プロスポーツ試合情報
 
 
- 26・27ページ
 - 
                          
- スポーツ
 - 講座・教室
 - 事業者向け
 - その他の情報
 - 市民スポーツ祭情報
 - 市政ラジオ番組
 
 
- 28・29ページ
 - 
                          
- 手話で話そう
 - 寄付
 - 9月の各種無料相談
 - 子育て世代
 - 元気まえばしッ子
 
 
- 30・31ページ
 - 
                          
- シニア世代
 - 老人福祉センター
 - 健康
 
 
- 32・33ページ
 - 
                          
- 健康
 - 健康手帳
 - 休日当番医
 
 
- 34・35ページ
 - 
                          
- 一面広告
 - 通常広告
 
 
- 裏表紙
 - 
                          
前橋のまちかどから
千代田町三丁目:空襲の記憶平和の糧に
- 特別広告
 
 
この記事に関する
お問い合わせ先
        未来創造部 広報ブランド戦略課
電話:027-898-6642 ファクス:027-224-1288
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから













更新日:2021年09月01日