若い世代への健康情報提供

まえばしヘルスカレッジ通信

 

前橋市 健康増進課より、市内の大学や専門学校・専修学校生を対象に、隔月で健康情報をわかりやすくお届けします。

日頃から健康に関心をもって、健康的な生活を心がけましょう。

 

〇まえばしヘルスカレッジ通信Vol.16

心理的なストレスが高まりやすい時期 あなたは大丈夫!?

新年度に向けて、環境の変化などで心理的なストレスが高まりやすい時期です。

こころの健康には、運動や休息だけでなく、食事も重要です。

 

【編集委員作成】朝食を食べて こころも健康に!

朝食を毎日食べることは、こころの健康と関係しています。
朝食を毎日食べる人は、そうでない人と比べてストレスを感じていない人が多いことが報告されています。

不規則な生活をしていると起床時間も遅くなり、朝食欠食につながります。
朝食欠食で、イライラする、集中できないといった、こころを良好な状態に保つことができなくなることもあります。

しっかり朝食を食べましょう!

 

朝食の魅力について、詳しくはこちら(市HPへ)↓
https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/kenko/kenkozoshin/gyomu/6/27161.html

 

「まえばし食育の森」で食に関する情報を公開中! 詳しくはこちら(市HPへ)↓
https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/kenko/kenkozoshin/gyomu/6/23913.html

 

こころのサイン 見逃さないで!

こころのサイン

・イライラ、ネガティブ思考

・眠れない、食欲がない、集中力の低下

・遅刻や欠席が増える

・感情の変化が激しい

こころのセルフケア

・体を動かす

ネガティブな気分を発散させる効果もあります。
スッキリしたと感じるくらいを目安に動いてみましょう。
 

・失敗したら笑ってみる

笑いには自律神経を整える効果があります。
シリアスに見える出来事も、笑える側面があるかもしれません。
 

・「できていること」に目を向ける

実行しやすく、無理なくできそうな目標を立て、クリアできたら自分をほめましょう。

ひとりで悩まず こころのSOS 知らせてください

誰かに話すことで、こころが軽くなったり、問題解決の糸口が見つかるかもしれません。

 

電話・SNSの相談窓口はこちら(市HPへ)↓
https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/kenko/hokenyobo/gyomu/2/2/38029.html

 

花粉症は早めに対策を!

花粉所は、花粉によって様々なアレルギー症状を起こす病気です。
花粉という異物から身体を守ろうと免疫が強く反応して症状がでます。

花粉症の予防方法

・マスクを着用する

花粉が入らないように顔にフィットするもので、不織布マスクがおすすめです。
 

・ツルツル素材の服を選ぶ

綿や化学繊維の服は花粉が付きにくいため、付着した花粉を吸いこむ量を減らせます。
 

・家に帰ったら、うがいと洗顔をする

喉や顔に付いた花粉を除去する効果があります。
 

・部屋をこまめに掃除する

花粉は衣類・髪に付着していたり窓から入ってくるため、こまめに掃除をしましょう。

 

正常な免疫機能を保つために、日頃から規則正しい生活や適度な運動、睡眠をよくとることも重要です。

早めの受診で症状の悪化を予防

鼻の症状は耳鼻咽喉科へ、目の症状は眼科へ受診しましょう。

内科、アレルギー科などでも診療を受けられます。

 

編集後記

まえばしヘルスカレッジ通信編集委員

東日本栄養医薬専門学校 保坂泰司

2月は環境の変化が多いため心身の不調も起こりやすい時期です。
規則正しく生活しストレスをためないように生活していきましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

過去のヘルスカレッジ通信はこちら

この記事に関する
お問い合わせ先

健康部 健康増進課

電話:027-220-5783 ファクス:027-223-8849
〒371-0014 群馬県前橋市朝日町三丁目36番17号
お問い合わせはこちらから

更新日:2023年12月01日