「まえばし教育通信」令和4年度発行分
「まえばし教育通信」第13号(令和5年3月発行)
第13号の主な内容について
・3月の教育委員会主な行事予定表
・親子自転車乗り練習会
・生涯学習課から、「明寿大学」及び「子育て・親子支援講座」の紹介
・教育長の想い(令和5年2月校長会議教育長あいさつから)
「まえばし教育通信」第13号 (PDFファイル: 2.2MB)
「まえばし教育通信」第12号(令和5年2月発行)
第12号の主な内容について
・2月の教育委員会主な行事予定表
・児童文化センター合唱団・ジュニアオーケストラ定期演奏会
・「前橋市立図書館高等学校連携事業」に参加しました!
・教育長の想い(令和5年1月校長会議教育長あいさつから)
「まえばし教育通信」第12号 (PDFファイル: 2.0MB)
「まえばし教育通信」第11号(令和5年1月発行)
第11号の主な内容について
・1月の教育委員会主な行事予定表
・「第1回前橋市はたちのつどい」について
・「前橋・高崎連携事業文化財展」について
・教育長の想い(令和4年12月教頭会議教育長配布資料(中学生向けメッセージ)から)
「まえばし教育通信」第11号 (PDFファイル: 3.4MB)
「まえばし教育通信」第10号(令和4年12月発行)
第10号の主な内容について
・12月の教育委員会主な行事予定表
・「地域活性化プロジェクトめぶく」の学習の一環 高校生模擬議会(前橋高等学校)
・教育施設課より
「校庭の芝生化事業について」
・教育長の想い(令和4年11月校長会議教育長あいさつから)
「まえばし教育通信」第10号 (PDFファイル: 1.8MB)
「まえばし教育通信」第9号(令和4年11月発行)
第9号の主な内容について
・11月の教育委員会主な行事予定表
・新たに見つかった埋蔵文化財を公開します(文化財保護課)
・来て!見て!感じて!学校フェスタ(学校教育課)
・総務課より
「ただ捨てられているのではなかった...残った給食のゆくえ」
「ワクワク ドキドキ 就学時健診」
「小学校の全普通教室に大型ディスプレイ導入」
・教育長の想い(令和4年10月校長会議教育長あいさつから)
「まえばし教育通信」第9号 (PDFファイル: 1.8MB)
「まえばし教育通信」第8号(令和4年10月発行)
第8号の主な内容について
・10月の教育委員会主な行事予定表
・努力の結晶 大迫力の鼓笛演奏 前橋の街中に今、響け(学校教育課)
・子供の成長に親も先生も涙 小学生による感動の合唱(学校教育課)
・図書館より
「文化を楽しむ秋はいかがでしょう」
「○○袋(まるまるぶくろ)ってなんだ?」
・教育長の想い(月刊公民館「とびら」9月号掲載記事教育長あいさつから一部抜粋)
「まえばし教育通信」第8号 (PDFファイル: 1.1MB)
「まえばし教育通信」第7号(令和4年9月発行)
第7号の主な内容について
・English Camp(市立前橋高校)
・ALT(外国語指導助手)活躍 42名の中学生と英語活動(学校教育課)
・大人の林間学校(青少年課)
・総合教育プラザより
「総合教育プラザとは?」
「教育研修センターについて」
「特別支援教育室について」
「幼児教育センターについて」
「前橋市で使われた教科書130年の歴史について」
・教育長の想い(令和4年度第1回前橋市学校給食運営員会教育長あいさつより)
「まえばし教育通信」第7号 (PDFファイル: 1.3MB)
「まえばし教育通信」第6号(令和4年8月発行)
第6号の主な内容について
・8月の教育委員会主な行事予定表
・考古学教室でピカピカの鏡を作ろう!(文化財保護課)
・「前橋市で使われた教科書130年の歴史」を開催(総合教育プラザ)
・青少年課より
「赤城少年自然の家について」
「学校安全アドバイザー学校訪問~体験型防犯教室~について」
「おおさる山乃家について」
・教育長の想い(令和4年7月教頭会議教育長あいさつより)
「まえばし教育通信」第6号 (PDFファイル: 1.2MB)
「まえばし教育通信」第5号(令和4年7月発行)
第5号の主な内容について
・7月の教育委員会主な行事予定表
・普段使いで情報活用能力の向上を目指しています(総務課)
・生涯学習課より
「永明公民館が新しくなりました」
「前橋市高校生学習室では様々な取組みを行っています」
・教育長の想い(令和4年度市内全教職員向けビデオメッセージより)
「まえばし教育通信」第5号 (PDFファイル: 483.1KB)
「まえばし教育通信」第4号(令和4年6月発行)
第4号の主な内容について
・市民の声を生かして「図書館新本館基本構想」を策定(前橋市立図書館)
・ふるさと納税が生かされています(令和3年度)
・学校教育課より
「学びと地域活動を支援するプロジェクト~地域寺子屋事業(教育企画係)」
「郡響の歴史と迫力に感動!時間を忘れて演奏を楽しむことができました!(指導係)」
・教育長の想い(令和4年5月初任者研修教育長講話より)
「まえばし教育通信」第4号 (PDFファイル: 1.5MB)
「まえばし教育通信」第3号(令和4年5月発行)
第3号の主な内容について
・5月の教育委員会主な行事予定表
・こどもの日フェスティバル(こども図書館)
・えいごえほんのおはなしかい(こども図書館)
・文化財保護課より
「気分は明治時代!臨江閣で記念撮影をしてみよう!(文化財保護課係)」
「古代の建物跡を発掘!国府の正庫(倉庫)か!?(埋蔵文化財係)」
・教育長の想い(令和4年4月校長会議教育長あいさつより)
「まえばし教育通信」第3号 (PDFファイル: 1.1MB)
「まえばし教育通信」第2号(令和4年4月発行)
第2号の主な内容について
・4月の教育委員会の主な行事予定表
・前橋こども公園環境教室 サクラ観察会「いろいろなサクラを見て比べよう」(青少年課児童文化センター)
・学校トイレの洋式化を進めています!(教育施設課)
・小学校新1年生へのお祝いの品(寄付)紹介
・教育長の想い(前橋小中学校長会 会誌第81号より)
「まえばし教育通信」第2号 (PDFファイル: 1.5MB)
この記事に関する
お問い合わせ先
教育委員会事務局 総務課
電話:027-898-5802 ファクス:027-243-7190
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年03月01日