令和7年度保育関係施設入所申し込みのご案内

保育関係施設について

保育関係施設や認定の区分などについて、基本的な事項を記載しています。
お申し込みをされる前に、ご一読ください。

令和7年度 一次募集・二次募集の入所申し込みについて

令和7年4月1日から入所を希望する方又は産休・育休明で年度途中からの入所を希望する方

令和7年4月1日からの入所を希望する方又は令和7年度中に産休・育休からの職場復帰で年度途中からの入所を希望する方は、新年度入所の申し込みをすることができます。(申し込みは母子手帳取得後から可能です。)

受付期間・場所

1 一次募集

期        間 : 令和6年9月2日(月曜日)~10月15日(火曜日)

申  込  先 : 第一希望の保育関係施設

結果通知 : 12月下旬に自宅へ郵送

 

2 二次募集

期        間 : 令和7年1月6日(月曜日)~1月15日(水曜日)

申  込  先 : 第一希望の保育関係施設(一次募集の結果、まだ受け入れ可能な歳児クラスがある保育関係施設のみ申し込み可能。)

結果通知 : 2月中旬に自宅へ郵送

申込み方法

「令和7年度施設型給付費・地域型保育給付費 教育・保育給付認定申請書兼保育関係施設入所申込書」(以下「申込書」)に保育の必要性を証明する書類を添付し、上記のとおり提出してください。

(注)「申込書」は、前橋市保健センター2階こども施設課、各保育関係施設、前橋市役所2階25番窓口、大胡・宮城・粕川・富士見支所で配布。(「申込書」は、ダウンロードできない書式のため、ファイルの掲載はしていません。)

申込みの詳細が記載されている「令和6年度保育関係施設入所の手引き」をあわせて配布しております。
※申込書及び令和7年度保育関係施設入所の手引きは、令和6年8月21日から配布を開始しました。

令和7年度保育関係施設入所の手引き(PDFファイル:4.6MB)

※書類提出時に本人確認が必要です。

申込み時に申込者(父母分)及び申込児童の個人番号(マイナンバー)確認と申込者の本人確認をさせていただきますので、以下の書類を申込書と併せてお持ちください。

1 申込者本人が申込書を提出する場合

(1)父母と申込児童の個人番号が分かる下記の書類のいずれかを提示してください。
・マイナンバーカード
・個人番号通知書
・通知カード(記載された氏名と住所が住民票と一致している場合)
・マイナンバーが記載された住民票

(2)提出者の本人確認ができるもの(運転免許証等顔写真が載っているもの)

 

2 代理人が申込書を提出する場合

(1) 父母と申込児童の個人番号が分かる下記の書類のいずれかを提示してください。
・マイナンバーカードの写し
・個人番号通知書の写し
・通知カード(記載された氏名と住所が住民票と一致している場合)の写し
・マイナンバーが記載された住民票

(2) 代理人の本人確認ができるもの(運転免許証等顔写真が載っているもの)

(3)委任状
  委任状(PDF:71.5KB)
  ※申込者の同一世帯の親族であっても委任状が必要です。

選考(利用調整)方法について

入所希望者が保育関係施設の受入可能人数を超えた場合は選考(利用調整)が行われます。選考(利用調整)は、第一・第二・第三希望の順に行い、保育を必要とする要件を審査し、その程度の高い順に入所を決定します。

前橋市選考基準点数表(PDFファイル:163.3KB)

 

管外保育を希望する場合

前橋市民が前橋市外にある保育施設の利用を希望する場合や、前橋市外在住の方が前橋市内にある保育施設の利用を希望する場合の申し込み方法についてです。

自治体によって提出書類や提出時期が異なる場合がありますので、取り扱いについて下記リンクからご確認いただくとともに、申込時にはそれぞれの自治体へご確認をいただくようにお願いいたします。

よくあるご質問

入所申し込みなど、多くご質問いただく内容についてQ&Aを作成しています。
お問い合わせをいただく前に一度ご確認ください。

年度途中入所申し込みについて

令和6年度5月以降に途中入所を希望の方は下記リンク「令和6年度5月以降途中入所申し込みについて」をご参照ください。

各種申請書類

申請書類はこちらからもダウンロードできます。

この記事に関する
お問い合わせ先

こども未来部 こども施設課

電話:027-220-5705 ファクス:027-243-6474
〒371-0014 群馬県前橋市朝日町三丁目36番17号
お問い合わせはこちらから

更新日:2023年08月21日