赤城の恵ブランド認証品
前橋で生まれ、前橋に根付き、前橋で愛されてきた赤城の恵ブランド。
生産者のこだわりが詰まった前橋市が自信を持っておすすめする逸品です。
前橋産農林水産物やそれらを原材料に使用する加工品のうち、
厳しい審査で選び抜かれた前橋市がお奨めする逸品です。
また、地産地消の推進と食の安全の確保、前橋産農林水産物の消費拡大に
取り組んでいる、まさに「メイドイン前橋」の産品に与えられる証です。
赤城の恵ブランド認証品一覧 (PDFファイル: 372.0KB)
認証受証者紹介~恵CHANNEL~
今月の生産者 【風の子守唄長井屋本舗】
昭和11年創業の歴史ある「風の子守唄本舗長井屋」。3代目の吉沢孝夫さんも子どもの頃からこの店を継ぐと決め、製菓の道に進みました。
そんな孝夫さんが開発した自慢のクッキーが「風の子守唄」。毎朝5時30分から約5,000枚を、1枚1枚ガス火オーブンでていねいに焼き上げています。店舗に入ると、奥の工場からしてくるクッキーの香ばしい香りが鼻をくすぐります。
手作りだから実現できた、さくさく、ほろほろ感をぜひ味わってください。
平成22年11月に前橋市の魅力ある産品等について、市が独自の基準により認証を行う、「前橋市赤城の恵ブランド認証制度」が創設されました。そして、認証された産品等を前橋ブランドとして発信・供給し、地産地消の推進と前橋産農林水産物の信頼性の向上と消費及び販路の拡大を図ることで、市内農業者の所得向上に繋げるために現在もPRを行っています。
地域のみなさまから愛される商品ができることはもちろんですが、販路拡大・認知度が向上してくると農家所得の向上に繋がります。農家所得が向上すれば、耕作は維持され、場合によっては拡大します。耕作が維持されれば、就農者の増加や維持にもつながります。
赤城の恵ブランドが目指しているのは、単に農家の所得を向上させることではなく、赤城の恵ブランドを通じて、農家所得の向上を図り、ひいては、農地保全、担い手の維持を図り、前橋の農業の持続可能性を作り出していくことなのです。
認証品の紹介
野菜など
キャベツ、タマネギ、オクラ、ブロッコリー、エダマメ、ギンナン、みょうが、トマト、ネギ、プレマのオーガニック小松菜
水産物
森そだちサーモン
果物
大島梨、ブルーベリー、ぶどう、さくらんぼ、桃、いちご
注:農林水産省では、「一年生草本植物」であることから、いちごを「野菜」として取り扱っています。
酒類
本格芋焼酎「赤城の恵」シリーズ、清酒「名峰赤城」シリーズ、Nanrokuシリーズ
ジュース・ジャム・ハチミツ
にんじんジュース(くれない、ぱぁぷる、やまぶき)、にんじんジャム(くれない、ぱぁぷる)、しぶ皮いりピーナッツバター、たべいのはちみつ(日本ミツバチ、アカシア、百花)、赤城山麓アカシア蜂蜜、えみちゃんの純粋はちみつ
納豆・味噌
なっからうんめぇ!粕川なっとう、まじめな大粒納豆、上州米味噌
プリンなど・チーズ・肉製品
朝採り卵のなめらかぷりん・ちよたまぷりん・カスタードプリン、朝採り卵のしっとりシフォンケーキ、モッツァレラ(さけるタイプ)、カチョカバロ、前橋ころとんウインナー、前橋ころとんベーコン、福豚ジャーキー赤ワイン仕立て、シキシマプリン、県都まえばしたまごプリン、上州牛まえばし
その他加工品類
殻付き落花生「赤城の恵前橋産落花生」、もち屋伝次平のもち、風の子守唄、まえばしうどん、だるま茄子辛子、まえばし麦豚カレー(甘口・辛口)、干しだいこんにんにく醤油漬け、ひとくちだいこんみそ漬、ペスカオリジナルドレッシング、シルクスイートポテト、極濃蜜やきいも、大人のTONTONフロランタン
※各認証品の価格などの詳細についてはこちらのページ(内部リンク)をご覧ください。
「前橋市赤城の恵ブランド認証品PR冊子(令和5年度版)」を作成しました
前橋市ふるさと納税返礼品でも選べます
赤城の恵ブランド認証品の一部商品は、前橋市ふるさと納税返礼品としてもお楽しみいただけます。
日頃お世話になっている方へのギフトや、自分へのご褒美に、前橋市がお奨めする逸品を選んでみませんか。
詳しくは下記リンク先ページをご覧ください。
前橋市ふるさと納税返礼品で選べる赤城の恵ブランド認証品(ふるさとチョイス内)
ロゴマークの由来

赤城の恵ブランド認証マーク
前橋の豊かな自然の象徴であり「赤城の恵ブランドの由来でもある「赤城山」。その特徴である裾野の広がりを手書きロゴとAKAGIのアルファベット5文字を使ったマークで表現しています。
マークの一部に配置された鳥は「赤城の恵ブランド」のさらなる飛躍をイメージ。赤城南麓の豊かな自然から生み出された認証品が、地域に愛され、地域と共に歩むものとしてあり続けたいという想いを込めました。
※認証品募集情報や認証基準の詳細は下記リンクをご覧ください
この記事に関する
お問い合わせ先
農政部 農政課 ブランド推進係
電話:027-898-5841 ファクス:027-223-8527
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年09月06日