【ご案内】児童文化センター よくあるご質問
児童文化センターの窓口やお電話で多くお問い合わせをいただく内容について、ご案内します。
児童文化センター施設の利用について
・入場料は必要ですか?
・建物の中で食事はできますか?
・部屋を借りることはできますか?
・1~2歳の子供の遊び場所はありますか?
・子供の絵が飾られていると聞きました
じょぶJOBジョブズ前橋こども公園の利用・自転車について
・自転車教室のために遊具が使えない日程や時間は?
・自転車の乗り方を教えてもらえますか?
・公園内で自転車の練習をしたいのですが
・公園内でイベントを開きたい/チラシを配りたい
・駐車場はどこにありますか?
停本所(図書室)について
・市立図書館の利用者カードで停本所の本は借りられますか?
リサイクル庫について
・リサイクル庫はどこにありますか?利用方法は?
その他
・噴水は動いていますか?
・ゴーカートのきっぷを買いたいのですが
入場料は必要ですか?
センターへの入館・じょぶJOBジョブズ前橋こども公園の敷地立入、遊具の利用等については無料です。
プラネタリウム観覧およびゴーカート乗車の場合のみそれぞれ有料となります(所定の利用料が必要です。下記のリンク先をごらんください)。
児童文化センター休館日(通常 毎週月曜日・毎月第2木曜日)には、センター建物の利用及びプラネタリウム観覧、ゴーカート・足踏みカートの利用も休止になります(公園自体は常時開園しています)。
なお、団体でお越しになる場合や、貸切バス・自家用バスを利用してご来館される場合については、事前に児童文化センター(電話 027-224-2548)までご照会ください。
⇒ プラネタリウムの投影時間と番組紹介(内部リンク)
⇒ ゴーカート・足踏みカートについて(内部リンク)
建物の中で食事はできますか?
児童文化センター建物内では食事はできません。館内廊下、エントランスホールにおける水分補給のみ可能です。
なお建物外部のテラス部分(建物南側「森のデッキ」、建物西側停本所外の「光のデッキ」)では、飲食可能です。備え付けのテーブル・いす等の数が限られておりますので、利用者の皆様で譲り合いをお願いします(光のデッキのテーブル・いすは開館時のみ使用可能です)。ごみのお持ち帰りにご協力いただき、清潔にご利用ください。
児童文化センターの部屋を借りることはできますか?
児童文化センターは児童教育施設であるため、個人の方や団体に対する施設貸出を実施していません。ご了承ください。
前橋市内の公民館(社会教育施設)の施設利用案内については、下記リンクからごらんください。
⇒中央公民館の利用について(内部リンク)
⇒公民館利用許可申請について(内部リンク)
1~2歳の子供を連れていきたいのですが、遊び場所はありますか?
児童文化センターは小学生を主な対象とした児童教育施設となっており、建物内にはごく低年齢(乳幼児相当)のお子様を想定した遊び場所は設置していません。ご了承ください。
乳幼児のお子様と保護者様のため、センター館内1階に授乳室(イス、ベビーベッド、給水設備あり)およびおむつ替え台付きの多目的トイレ各1箇所を設置していますので、開館時間中は適宜譲り合ってご利用ください。
前橋市内では低年齢のお子様向けの屋内施設として、児童館複数、および元気21プレイルームが開設されています。下記のリンク先をごらんください。
学校・幼保こども園から、子供の描いた絵が児童文化センターに飾られていると聞きました。どこにありますか?
児童文化センターでは定期的な絵画展の一環として、前橋市内の小中学校・幼保こども園さんからお預かりした児童・生徒作品を館内展示しています。詳しくは、わくわくキッズ(児童文化センターだより)に掲載しておりますのでご確認ください。
通常、センター1階プラネタリウムそばから屋上に至るスロープ通路「ぐるぐる美術館」内壁面に作品が展示されます。センター開館時間中にゆっくりとごらんください。
なお、地区ごとに3週間前後の展示期間で作品入れ替えを実施していますので、お問い合わせの際は学校・園名をお申し出ください。該当校・園作品の展示期間をご案内します。
自転車教室のために、こども公園の遊具が使えない場合があるようですが、日程や時間はわかりますか?
児童文化センターでは主に4月~12月(夏休み除く)の平日(火曜日~金曜日)日中の時間帯に、市内小学校授業の一環としてじょぶJOBジョブズ前橋こども公園内で交通教室(自転車教室)を実施することがあります。
自転車教室開催中の時間帯は、一般利用者の方と児童の自転車の接触事故を防ぎ、児童が学習に集中できるよう、遊具のある公園東側エリアを一時封鎖し、一般利用者の立入をお断りしております。皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
(ゴーカート乗り場、展示SLには、封鎖されていない北側通路経由でアクセス可能です)
自転車教室の日程・時間帯についてはリンク先をごらんください。
⇒自転車教室の予定表(内部リンク)
自転車の乗り方を教えてもらえますか?
児童文化センターの交通教室(自転車教室)では、学校授業の一環として前橋市内の小学4年生・6年生を対象に交通安全指導を実施しており、それ以外の個人・団体向け指導(乗り方指導、交通安全指導)は実施していません。ご了承ください。
ただし例年3月頃に、前橋市内在住・在学の小学3年生以上で、自転車に乗ることに不安のあるお子様とその保護者様を対象とした乗り方指導「親子自転車教室」を実施しております。直前の1月頃から教室参加を事前募集します(往復ハガキにて応募)ので、市広報誌「広報まえばし」などの募集情報をごらんください(予定を変更する場合がありますのでご了承ください)。
令和5年度(6年3月実施)の「親子自転車教室」募集は終了しました。
公園内で自転車の練習をしたいのですが
じょぶJOBジョブズ前橋こども公園内のうち、自転車の乗り入れは、児童文化センター建物より西側(広瀬川寄り)の芝生広場エリアのみ可能です。周囲の来園者に注意しながら乗車してください。
公園東側(東部バイパス寄り)の信号、街路などが整備された交通学習ゾーンは、自転車乗り入れが常時規制されております。児童文化センターそばの駐輪場に自転車を収納してからお越しください。
前橋市立図書館の利用者カードを持っていますが、児童文化センター停本所で本を借りられますか?また、ほかの図書館分館と同じように利用できますか?
児童文化センターの停本所は、施設単独で手書きカードによる貸出を実施しています。このため前橋市立図書館の利用者カードをお持ちの方でも、新たに別途登録をしていただいての貸出となります(登録時は運転免許証などを拝見します)。貸出期間は2週間です。
また児童文化センター停本所で借りた本の返却場所は、同じ停本所のみとなります。図書館本館や他の分館では返却できません(図書館本館や分館で借りた本を児童文化センター停本所でお預かりすることもできません)。あらかじめご了承ください。
⇒ 前橋市立図書館(外部リンク)
リサイクル庫(不要な古紙や古着などを出せる場所)があると聞きましたが、どこにありますか? 利用方法は?
古紙、古着などについては、児童文化センターでは直接お預かりしていません。
じょぶJOBジョブズ前橋こども公園の駐車場(城東町四丁目)内奥手(敷地北寄り)に、プレハブのリサイクル庫が設置されています。特にお声がけ等は不要ですので、分別のルールを守っていただき、ご自身でご搬入ください。
利用可能時間 9時~16時
・児童文化センターの休館日(通常月曜日および毎月第2木曜日・年末年始)は施錠され、搬入ができませんのでご了承ください。
・搬入物は週1回程度定期的に回収しておりますが、ご利用が多く急に満杯になった場合、荷崩れや扉の破損による事故を防ぐため、施錠して一時的に利用停止する場合があります。ご了承ください。
・土日祝日等は10時~15時頃にかけ駐車場が混雑し、リサイクル庫前まで進入していただくのが難しい場合がありますのでご注意ください。
リサイクル庫の運営・詳細な利用方法等については、ごみ収集課の案内をごらんください。
⇒ リサイクル庫利用案内(内部リンク)
また使用済小型家電回収については、児童文化センターは回収場所になっておりません。児童文化センター直近の小型家電回収場所としては市役所本庁1階(大手町二丁目12-1)および桂萱公民館(上泉町141-3)があります(いずれも平日日中のみ持込可能)。
⇒小型家電リサイクル(内部リンク)
なお児童文化センターにおいては、別途、インクジェットプリンタの使用済みカートリッジ回収も実施しております。開館日に、センターエントランス西口設置の回収箱にご投入ください。
こども公園でイベントを開きたい/公園来園者向けに宣伝チラシを配りたいのですが、相談先や許可申請先はどこですか?
じょぶJOBジョブズ前橋こども公園内(児童文化センターの建物およびゴーカート棟を除く)での公園施設利用、各種営業行為等の申請等につきましては、前橋市公園管理事務所(電話027-225-2116 平日8時30分~17時15分)が管轄・申請受付先となりますので、同事務所へご照会ください。
⇒ 前橋市公園管理事務所(内部リンク)
⇒ 公園の利用について(ご案内)(内部リンク)
なお児童文化センターの館内では、センター実施事業と無関係なイベント開催、チラシ配布等は許可しておりません。ご了承ください。
公園の駐車場はどこにありますか?
じょぶJOBジョブズ前橋こども公園では、公園から道路を挟んで北側に240台(うち大型バス3台)収容の無料駐車場を設置しています。利用時間は8時00分~17時30分です。
(カーナビ等での検索先は、「前橋市城東町四丁目29」となります)
ただし、行楽シーズンの週末・連休期間等は満車になる場合があります。その場合臨時駐車場(上毛電鉄城東駅西)をご案内しますので、そちらへの駐車にご協力をお願いします。
駐車場内では子供を含む歩行者の方も多く往来します。場内の移動に際しては充分にご注意ください。
また混雑時期の土曜日・日曜日・祝日には警備員が誘導を実施する場合がありますのでご協力をお願いします。
噴水は動いていますか?
センター建物西側の「もや噴水」は、例年5月初旬から9月中旬、おおむね9時から16時頃の間で稼働します(令和6年度は4月26日から稼働開始しました)。
それ以外の時期については稼働停止し、噴水中央のボールも撤去しております。なお稼動期間中でも、メンテナンスや周辺でのイベント実施のため臨時に停止する場合がありますのでご了承ください。
お子様が噴水周辺で遊ぶ際は、かならず保護者様付添いで安全を図ってください。また遊んだあとは、噴水そばの手洗い場、または児童文化センター西側(停本所外側)テラスの手洗い場で手洗いするよう指導してあげてください。
児童文化センターの建物内では、着替え、手洗い、足洗い等はできませんのでご了承ください。
ゴーカートのきっぷを買いたいのですが
ゴーカートの利用券は、営業時間内のみゴーカート乗り場外の自動券売機で販売しております。
なお券売機で使える紙幣は旧1000円紙幣のみです。1万円紙幣、5000円紙幣および新1000円紙幣の両替は、ゴーカート乗り場従業員にお申し出ください。
電子マネーやクレジットカードは使えますか?
申し訳ございませんが、プラネタリウム、ゴーカート、売店とも現金のみのお支払いとなります。小銭のご用意にご協力ください。
公衆電話やコピー機はありますか?
児童文化センター・こども公園内にはいずれも設置がありません。コピー機については近隣のコンビニエンスストア等をご利用ください。
喫煙所はありますか?
児童文化センター建物、こども公園敷地とも全面禁煙となっております。また喫煙所もありません。小さな子供たちも遊ぶエリアですのでご配慮とご理解をお願いします。
この記事に関する
お問い合わせ先
教育委員会事務局 教育支援課 児童文化センター
電話:027-224-2548 ファクス:027-243-8361
〒371-0013 群馬県前橋市西片貝町五丁目8番地
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年08月21日