電子広報2025年9月号(NO.1726)

  • 紙面イメージ(電子広報2025年9月号(NO.1726))

広報まえばし全体版

「広報まえばし」9月号をご覧いただけます。

PDF版

広報まえばし9月号全体版(PDFファイル:18MB)

デジタルブック版(カタポケ)

広報まえばし9月号デジタルブック(カタポケ)版

テキスト版

広報まえばし9月号テキスト版(Wordファイル:88.9KB)

個別ダウンロード

表紙

NO.1726表紙

いざ、国勢調査!

2・3ページ

目次

大切なお知らせ

  • 9月1日は防災の日

  • 内水ハザードマップの確認を

今月のお知らせ

  • 本市の人口

  • 今月の納税

4・5ページ

特集

パソコンやスマホでも回答可能
全国で国勢調査がスタート

6・7ページ
  • 手話フェスタで
    手話の魅力を体験して

  • 市長と語る
    タウンミーティング

  • 市長コラム

  • 9月28日(日曜日)はヒルクライム大会
    交通規制に協力をお願いします

  • 市民総参加のまつり 盛大に!
    10月11日(土曜日)・12日(日曜日)は前橋まつり

  • だんべえ踊りを練習

  • イベントステージ出演者を募集

8・9ページ
  • 高齢者インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症
    定期予防接種のお知らせ

  • 1歳児と中3・高3相当が対象
    インフルエンザの予防接種費を助成

  • 簡素化手続きをすると
    高額療養費支給が申請不要に

  • 病児・病後児保育施設の
    予約はスマホで

  • GunMaaS会員登録で
    バス運賃がお得に

10・11ページ
  • 新陰流の聖地・剣聖の里で
    新陰流流祖祭を開催

  • 「ゴースト」から広がる
    現代美術の魅力

  • ガイドと巡る
    歴史ウォーキングツアー

  • 臨江閣で
    ガイド付きツアー

12・13ページ
  • 開館記念
    前橋文学館が観覧無料に

  • 朔太郎賞受賞作
    全43篇を一気読み

  • まえばしハニープロジェクトを紹介します!

  • ひとり親家庭などの
    大学等受験料を補助

  • いざという時のために
    こどもの救命救急法

  • 適正な人員管理を実施
    市職員の給与や人数を公開します

  • 消費者の豆知識

14・15ページ

HEADLINE

  • みんなで楽しむ ゆるスポーツやアート
    道の駅まえばし赤城で開催

  • コンパクトなまちづくりを考える
    シンポジウム

  • 赤城の恵ブランド認証品を
    買って食べて本市の農業を応援

  • 県庁〜前橋駅 クリエイティブシティ構想
    県庁前通りで社会実験を実施

  • こどもたちが思い描く
    夢のまちの絵画を展示

  • 用途はさまざま
    広瀬川河畔緑地でイベントを

  • 2年連続開催
    水曜どうでしょうキャラバン

  • 中央公民館で
    古典に触れて

  • 税証明窓口で
    キャッシュレス決済の運用開始

  • たくさん歩いて
    景品を当てよう

  • ピンクリボンナイトヨガで
    心と身体をリラックス

16・17ページ

CITY WATCHING

いきいきまえばし人

市国際交流員
ジャクソン レー・バニスターさん

魅力発見!ひろがるスロー 前橋・赤城

Vol.12
前橋赤城マイマイの会

クローズアップ

  • 80年ぶりの復興歌舞伎

  • 真夏の夜空に咲く花火

  • 前橋空襲を舞台で表現

18・19ページ

くらしの情報

  • お知らせ

20・21ページ
  • お知らせ

22・23ページ
  • お知らせ

  • 催し

  • 前橋シネマハウス

24・25ページ
  • 募集

  • 高崎だより

  • スポーツ

26・27ページ
  • スポーツ

  • 講座・教室

28・29ページ
  • 講座・教室

  • 事業者向け

  • その他の情報

30・31ページ
  • 寄付

  • 手話で話そう

  • 9月の各種無料相談

  • 人権標語

  • 子育て世代

  • 元気まえばしッ子

32・33ページ
  • 子育て世代

  • シニア世代

  • 老人福祉センター

  • 健康

34・35ページ
  • 健康

36・37ページ
  • 健康

  • 休日当番医

38・39ページ
  • 一面広告

  • 通常広告

裏表紙

 前橋のまちかどから

東ローズタウン:恒例行事で夏の思い出を

  • 特別広告

この記事に関する
お問い合わせ先

未来創造部 広報ブランド戦略課

電話:027-898-6642 ファクス:027-224-1288
〒371-8601 群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
お問い合わせはこちらから

更新日:2025年09月01日