火災予防関係届出書
各種届出・申請について
各届出・申請については区域を担当する各消防署の地域安全係に提出してください。
その他、不明な点は、担当区域の地域安全係まで問い合わせください。
各消防署の電話番号は「消防局・消防署(分署)の位置」のリンク先に掲載されています。
防火管理関係
届出様式名 |
内容等 |
提供様式 |
---|---|---|
防火・防災管理者選任(解任) 届出書 |
防火(防災)管理者を選任した場合は、資格者証の写しを添付してください。
|
|
消防計画作成(変更)届出書 |
防火(防災)管理者が消防計画を作成(変更)した場合に提出する書類。
|
|
消防計画(作成例) (ご注意) |
共同住宅用 |
|
小規模用 |
||
|
||
中規模用(一般用) |
||
中規模用(要防火対象物定期点検報告) |
||
統括防火・防災管理者選任 (解任)届出書 |
統括防火(防災)管理者を協議して選任(解任)した場合に提出する書類。
|
|
全体についての消防計画作成 (変更)届出書 |
統括防火(防災)管理者が全体についての消防計画を作成(変更)した場合に提出する書類。
|
|
防火対象物等の管理権原者の権限の範囲 |
統括防火(防災)管理者を定める防火対象物で「全体についての消防計画」と併せて提出する書類。 |
|
自衛消防隊訓練通報書・防火講習受講等申込書 |
消防法施行規則第3条に基づく消防訓練を実施する場合、または防火講習の申込をする場合に提出する書類。 |
|
自衛消防組織設置(変更)届出書 |
消防法第8条の2の5の規定に基づき自衛消防組織を設置または変更した場合に提出する書類。
|
|
防火管理講習受講申込書 | 当局で実施する防火管理講習(新規甲種または乙種)を受講する場合に提出する書類。 | |
防火管理講習修了証明申請書 | 当局で防火管理講習を受講し、修了した証明書を発行する場合に提出する書類。 | |
防火・防災管理者共同選任同意書 | 一つの建物において、複数の管理権原者が一人の防火管理者を共同して選任する場合に提出する書類 |
火災予防条例関係
届出様式名 |
内容等 |
提供様式 |
---|---|---|
火災予防上必要な業務に関する 計画届出書 |
消防局長が指定する催しを開催する者が、開催する日の14日前までに提出する書類。 |
|
防火対象物使用開始届出書 |
防火対象物をこれから使用する者が、使用開始日の 7日前までに提出する書類。 |
|
防火対象物棟別概要追加書 |
同一敷地内に2以上の棟がある場合に、「防火対象物使用開始届出書」と併せて提出する書類。 |
|
炉・厨房設備・温風暖房機・ ボイラー等設置届出書 |
一定の基準を超える火気使用設備(炉・厨房設備温風暖房機・ボイラー等)を設置する場合に提出する書類。 |
|
急速充電設備・燃料電池発電設備・発電設備・ 変電設備・蓄電池設備設置届出書 |
蓄電池設備を設置する場合、また、一定の基準を超える電気設備(急速充電設備・燃料電池発電設備・変電設備等)を設置する場合に提出する書類。 (注)令和6年1月1日から様式が変更になりました。 |
|
ネオン管灯設備設置届出書 |
一定の基準を超えるネオン管灯設備を設置する場合に提出する書類。 |
|
水素ガスを充てんする気球の設置届出書 |
水素ガスを充てんする気球を設置する場合に提出する書類 |
|
火災とまぎらわしい煙又は火炎を発するおそれのある行為の届出書 |
火災とまぎらわしい煙又は火炎を発するおそれのある行為をしようとする者が、あらかじめ提出する書類。 電子申請による届出も可能です。 注意:電子申請は、申請日の3日以降の行為が届出可能です。 |
|
煙火打上げ・仕掛け届出書 |
煙火の打上げまたは仕掛けを行う場合に提出する書類。 (火薬類取締法(昭和25年法律第149号)第25条第1項の規定により前橋市の許可を受けたものを除く) |
|
催物開催届出書 |
劇場以外の場所で催しを行う場合に提出する書類。 |
|
露店等の開設届出書 |
多数の者が集まる催しで、対象火気器具等を使用する露店等を開設する場合に提出する書類。 |
|
河川・水道(断水・減水)届出書 |
工事で河川等の水が使えないなど、消防用の水利が使用できなくなる場合に提出する書類。 |
|
道路工事届出書 |
道路工事により、消防隊の通行や消火活動に支障を及ぼすおそれがある場合に提出する書類。 電子申請による届出も可能です。 注意:電子申請は、申請日の3日以降の工事が届出可能です。 |
|
指定洞道等届出書 |
通信ケーブルや電力ケーブルの敷設を目的として設置された洞道、共同溝等地下の工作物で火災が発生した場合に、消火活動が困難と思われる場所に通信ケーブル等を敷設する場合に提出する書類。 |
|
少量危険物・指定可燃物(貯蔵・取扱い)届出書 |
火災予防条例で定める量の危険物や指定可燃物を、貯蔵・取り扱う場合に提出する書類。 |
|
少量危険物・指定可燃物(貯蔵・取扱い)廃止届出書 |
火災予防条例で定める量の危険物や指定可燃物の、貯蔵・取り扱いを廃止する場合に提出する書類。 |
|
少量危険物等タンク水張(水圧)検査申請書 |
火災予防条例で定める量の危険物または指定可燃物を貯蔵し、又は取り扱うタンクの水張検査や水圧検査を受ける場合に提出する書類。 |
防火対象物点検・防災管理点検報告関係
届出様式名 |
内容等 |
提供様式 |
---|---|---|
防火対象物点検結果報告書 |
防火対象物点検の義務が生じる一定規模の防火対象物が、点検結果を報告する書類。
|
|
防災管理点検結果報告書 |
防災管理点検の義務が生じる一定規模の防火対象物が、点検結果を報告する書類。
|
|
防火・防災管理対象物点検報告特例認定申請書 |
(防火対象物) 消防法第8条の2の3(防火対象物の点検及び報告の特例)に基づき防火対象物点検の特例認定申請をする 場合に提出する書類。
(防災管理対象物) 消防法第36条において準用する消防法第8条の2の3に基づき防災管理点検の特例認定申請をする 場合に提出する書類。
|
|
管理権原者変更届出書(防火・防災) |
防火対象物点検や防災管理点検の特例を受けている建物で、管理について権原を有する者が変更となった場合に提出する書類。
|
消防法令適合通知書交付申請書
申請様式名 |
内容等 |
提供様式 |
---|---|---|
消防法令適合通知書交付申請書 |
旅館業法の営業許可等及び国際観光ホテル整備法の登録等に添付する消防法令適合通知書の交付を申請するための書類 |
|
消防法令適合通知書交付申請書 |
住宅宿泊事業(民泊)の届出に添付する消防法令適合通知書の交付を申請するための書類 |
|
消防法令適合通知書交付申請書 |
興行場法の規定による営業許可の申請等に添付する消防法令適合通知書の交付を申請するための書類 |
|
消防法令適合通知書交付申請書 (公衆浴場) |
公衆浴場法の規定による営業許可の申請等に添付する消防法令適合通知書の交付を申請するための書類 |
|
消防法令適合通知書交付申請書 (風俗営業施設) |
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律の規定による営業許可の申請に添付する消防法令適合通知書の交付を申請するための書類 |
防火基準適合表示(表示マーク)関係
届出様式名 |
内容等 |
提供様式 |
---|---|---|
表示マーク交付(継続)申請書 |
表示マーク交付(継続)の申請をする場合に提出する書類。 |
|
防火基準適合対象物変更届出書 |
防火基準適合通知書、表示マークの交付を受けた防火対象物の関係者に変更がある場合に提出する書類。 |
|
防火基準適合通知交付申請書 |
防火基準適合通知の交付を申請する場合に提出する書類。 |
喫煙等禁止行為関係
式名 |
内容等 |
提供様式 |
---|---|---|
喫煙等禁止場所の指定に係る遵守事項実施報告書 |
前橋市火災予防条例第32条第2項に基づき、標識を設置した場合に提出する書類 |
|
喫煙等禁止行為解除承認申請書 | 前橋市火災予防条例第32条に基づき、火気の使用や危険な物品の持込みを規制されている場所で、一時的に火気の使用や危険な物品を持ち込む場合に提出する書類 |
その他の申請書、届出書等
届出様式名 |
内容等 |
提供様式 |
---|---|---|
改修(計画)報告書 |
立入検査等で不備欠陥事項等の指摘に係る通知書を受けた場合に提出する書類。 |
|
査察対象物台帳の閲覧(申請) |
消防局、消防署で管理している査察対象物台帳の閲覧を申請する場合に提出する書類。 |
|
自動火災報知設備の発報(非火災報)について |
自動火災報知設備が誤って鳴動し、消防が出動した場合に提出する書類。 | |
定員管理に伴う表示板等の設置(作成)報告について | 火災予防条例第59条に基づき劇場等の定員を記載した表示板を設置した場合に提出する書類。 |
この記事に関する
お問い合わせ先
消防局 予防課 予防調査係
電話:027-220-4507 ファクス:027-220-4527
〒371-0014 群馬県前橋市朝日町四丁目22-2
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年08月19日